アロマ(精油)の効用を活かす使い方5選!今すぐはじめよう☆

精油の使い方を紹介する女性 アロマテラピー・精油

エッセンシャルオイル(精油)の使い方というと、一般的なのは部屋に香りを広めて楽しむ方法です☆

イチ
イチ

ディフューザーやアロマライトを使えば、誰でもすぐ楽しめるので♪

私も、はじめはお店に香りを広げることに使いました。

病院やクリニックでも、患者の気持ちをリラックスさせるために使用しているところはたくさんあります。

このように、アロマテラピーはさまざまなシーンで活用され始めていますが、実は精油の活用方法はまだまだあるんです!

アロマテラピーをより楽しんでもらうために、今回は「いろいろな精油の使い方」について解説します。

この記事を参考にしていただき、あなたなりの精油の楽しみ方を見つけてください☆

イチ
イチ

今回は、大まかに5つの楽しみ方を解説します

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする

芳香浴法

花の香りを嗅ぐ女性

芳香浴法とは、みなさんがすでに知っている通り、空間に香りを拡散させて楽しむ方法です。

精油の香りの強さを考え、適量を使用することで心身がリラックスします☆

同じ香りを嗅いでいると、次第に香りを感じにくくなります。

定期的に部屋の換気をして、空気をリセットすることが適度に楽しむコツです。

外出するときには、ハンカチやティッシュに精油を1~2滴つけて持ち運べば、いつでも香りを楽しむことができます☆

イチ
イチ

持ち運びに便利なポータブルディフューザーアロマもあります

精油の一番簡単な楽しみ方が、芳香浴法になります☆

沐浴法

沐浴法を実践する女性

沐浴法とは、精油をお風呂に垂らして使用する方法です。

イチ
イチ

全身浴法・半身浴法・部分浴法(手や足だけ浸かる)と3種類あります☆

嗅覚と皮膚から芳香成分が体内に吸収されます。

リラックス効果の高い活用法です!

全身浴法の場合

  • 湯船にいつも通りお湯をはる
  • 精油を1~5滴とキャリアオイル5mlを混ぜ、湯舟にいれよくかきまぜる
  • 入浴したらしっかり肩まで浸かる

※キャリアオイルについては、後述の「トリートメント法」で解説します。

注意しなければいけないポイントは、下記になります。

  • 皮膚に刺激を感じた場合は、すぐにあがり体を洗い流す。
  • 柑橘系(ベルガモット・オレンジスイートなど)やスパイス系(ブラックペッパー・ジンジャーなど)は刺激が強い。精油の滴数は少なめに。
  • 長時間の入浴は体に負担をかけてしまうのでNG。

半身浴法の場合

  • 腰までつかる程度にお湯をためる
  • 精油を1~3滴とキャリアオイル5mlを混ぜ、湯舟にいれよくかきまぜる
  • ゆっくり浸かる

半身浴法のいいところは、下半身のみの入浴なので循環器への負担が少なく長い時間入浴できるところです☆

イチ
イチ

全身がゆっくり温まるので、高いリラックス効果を望めます♪

部分浴法の場合

  • 洗面器などの容器を用意
  • 容器にお湯を張り、精油を1~3滴垂らす(キャリアオイル5ml)
  • 手なら両手を手首まで、足なら両足をくるぶしくらいまでつけて温める

手を温めれば上半身の血行が良くなり、足なら全身の血行が良くなります☆

イチ
イチ

仕事終わりや、ちょっとしたリラックス時におすすめです

吸入法

吸入法とは、精油成分を鼻から積極的に吸入して呼吸器系の不調を緩和する方法です。

例〉ティッシュやハンカチに精油を1~3滴垂らして香りを嗅ぐ

蒸気吸入法というやり方もあります。

これは、洗面器にお湯を張りユーカリなどの精油を1~3滴垂らして蒸気とともに吸入する方法です。

イチ
イチ

バスタオルをかぶりながらやると、蒸気が逃げるのを防ぐことができます

目に刺激がないよう、しっかり閉じて行いましょう♪

呼吸器系の不調の緩和が目的ですが、せきがもともと出る場合はやめましょう。

刺激が、逆にせきを誘発させる恐れがあります。

湿布法

湿布法とは、まさに湿布のような役割で精油を使用する方法です☆

  • 冷たい水が入った容器を用意
  • 1~3滴精油を垂らしキャリアオイルを入れよくかき混ぜる
  • 容器にタオルや布を浸す
  • 絞ったのち、トラブルのある箇所を覆う

慢性的なトラブルの場合は、温かいお湯を使用し湿布法をすると効果的です。

イチ
イチ

ラベンダーやローズマリーなどがおすすめです

トリートメント法

トリートメント法を実践する女性

トリートメント法とは、精油を植物油(キャリアオイル)で希釈したトリートメントオイルを使い、体を整える方法です。

香りを楽しみながら体をトリートメントすることで、気持ちよさとリラックスの両方を味わえます。

イチ
イチ

精油によって肌の引き締め効果もあるので、スキンケアにも最適です☆

スポーツシーンにおいても、アロママサージはパフォーマンスの向上などに役立ちます!

トリートメントオイルの作り方

トリートメントオイルは、簡単に手作りできます。

基本的には、精油を植物油(キャリアオイル)で希釈するだけです♪

その際、希釈濃度は1%以下を目安にします。

イチ
イチ

体に与える影響を考慮して、この濃度が最適になります

10mlの植物油を使いトリートメントオイルを作る場合、使用する精油の量は1%、つまり0.1mlです。

1滴の量が約0.05mlのドロッパービンを使用している精油の場合、2滴垂らせばできあがりというわけです!

blank


作ったトリートメントオイルを手に取り、優しく手・足・顔などに塗布してトリートメントしてください☆

イチ
イチ

オイルは自然と体に吸収されるので、基本拭きとる必要はありません

使用する植物油(キャリアオイル)について少し注意しなければいけないことがあるので、ここで紹介します。

植物油は、スイートアーモンド油・オリーブ油・マカデミアナッツ油・ホホバ油などがあります。

どれも食用に使われる安全なものなのですが、唯一気をつけなければいけないのが「ナッツアレルギー」です。

小麦粉アレルギーやそばアレルギーのようにナッツアレルギーを持つ方がまれにいます。

アレルギーに反応する恐れがあるため、気になる方は事前にパッチテストを行うことをおすすめします。

(腕の内側に植物油を塗って時間をおいて皮膚の状況をみてみましょう。)

まとめ

このように精油の使い方はさまざまあります。

あなたに合った楽しみ方をみつけ、アロマをより身近に感じてみましょう☆

下記では、より詳しくアロマの使い方について解説しています。

イチ
イチ

アロマに興味がでた方は、実践するための参考にしてください!

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました