【正解】刈り上げの頼み方!理美容師とイメージを合わせよう☆

刈り上げの頼み方刈り上げ
  • 初めて刈り上げをしたいけど不安
  • なんて注文したらいいのか分からない
  • いつもイメージとちょっと違う
  • 理想の刈り上げにしたい☆
  • 正しい注文の仕方を知りたい

一言で「刈り上げ」と言っても、種類は限りなくあります。

「イメージ通りの刈り上げにしてもらうには、どうすればいいの?」と、迷っている人も多いのではないでしょうか。

イチ
イチ

理美容師と意思疎通がうまく取れないと、違った仕上がりになる可能性が大いにある髪型です

そこで、今回は「正しい刈り上げの頼み方」について解説します。

この記事を読めば、イメージした刈り上げをしっかり伝えられるようになり、理想の髪型にしてもらえます♪

イチ
イチ

ポイントは、「刈り上げの高さ」と「厚さ」をしっかり伝えることです☆

\週刊SPAに載りました/
週刊SPA!に識者として掲載されました

 2022年11月、アイコンをリニューアルしました 

この記事を書いた人
イチ

・理美容師
・AEAJアロマテラピーアドバイザー
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン

■「週刊SPA!」に識者として参加
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けています☆
 

イチをフォローする

刈り上げの種類

色々な刈り上げ

刈り上げと言っても、種類は無数に存在します。

イチ
イチ

あなたのイメージしている刈り上げがどういったものなのか
まずは、ざっくり理解する必要があります☆

刈り上げは、大きく分けて3種類あると思ってください。

3つのイメージから選び理美容師に伝えるだけで、理想の髪型はある程度伝わります☆

こちら↓

  1. 低めの刈り上げ
  2. 普通の刈り上げ
  3. 高めの刈り上げ

「こんなので伝わるの?」と不安に思うかもしれませんが、これで理美容師は理解できます。

なぜなら、理美容師(とくに理容師)は刈り上げを習う際に、上記の3つに分けて習うからです☆

イチ
イチ

きちんと呼び名も決まっているんです

  • 低めの刈り上げ・・・ロング
  • 普通の刈り上げ・・・ミディアムロング(通称 中ロンちゅうろん
  • 高めの刈り上げ・・・ハーフロング(通称 ハーフ)
刈り上げの高さ設定

理美容師は、刈り上げをイメージする際、この3つに当てはめてざっくりイメージします。

「刈り上げは、大きく分けて3種類あるんだ!」ということをここで覚えておきましょう☆

イチ
イチ

これだけでも、だいぶ伝えやすくなるはずです♪

「短くしたいけど、イメージしてるのは刈り上げじゃないんだよね」という方は、下記が参考になります。

刈り上げの頼み方

刈り上げの頼み方

イメージ通りの髪型にしてもらうため、「刈り上げを頼む際の3つのポイント」を解説します。

ポイント
  1. 刈り上げの高さを伝える
  2. 刈り上げの厚さを伝える
  3. グラデーションの有無を伝える
イチ
イチ

この3つを伝えることができれば、理想通りの刈り上げにしてもらえます!

刈り上げの高さを伝える

刈り上げの高さ設定

刈り上げの高さは、先ほど解説した3種類から大まかに選びましょう!

  1. 低めの刈り上げ
  2. 普通の刈り上げ
  3. 高めの刈り上げ

理美容師への伝え方も簡単です☆

  • 「低めに刈り上げでください」
  • 「普通に刈り上げてください」
  • 「高めに刈り上げてください」
イチ
イチ

これだけで、理美容師はだいたいの長さをイメージすることができます☆

ただし、美容師と理容師で刈り上げに対する高さ設定が、若干異なることがあります

刈り上げについて、こと細かく勉強するのは理容師だけだからです。

正しい高さ設定を理解し刈り上げているのは、理容師の方がたくさんいます。

イチ
イチ

美容師は、どちらかというとニュアンスで刈り上げている方が多い印象です

だからといって、刈り上げが上手な美容師はたくさんいるので、そこは安心してください☆

イチ
イチ

どちらにせよ、注文する際は3つの高さから注文したほうがベストなのはたしかです☆

刈り上げの厚さを伝える

刈り上げの厚さ

刈り上げの高さが決まったら、今度は厚さ(長さ)を伝えましょう!

バリカンで刈り上げてほしい場合は、「〇mmのバリカンでお願いします!」みたいな感じで伝えればOKです☆

ただし、低めの刈り上げの場合、バリカンを使わずにカットすることがあります。

イチ
イチ

ハサミのほうが、きれいにカットできると理美容師が判断する場合があるからです

低めの刈り上げは、厚さを注文しなくてもほぼ同じになるので、細かい注文は不要です☆

バリカンの長さがどこからどこまであるのか気になる方は、下記を読んでください。

イチ
イチ

だいたいのお店が、0.8~12mmまでは必ずあります

ハサミで刈り上げてほしい場合は、「バリカンは使わないでください!」と伝えましょう☆

ハサミの場合、バリカンのようにmm単位での細かい注文はできません。

イチ
イチ

「厚く」「薄く」の2種類から選ぶようにしてください

「厚めに刈り上げてください」

「薄く刈り上げてください」

このどちらかになります☆

グラデーションの有無を伝える

グラデーションの有無

刈り上げは、「上まで同じ長さで刈り上げるスタイル」と「グラデーションをつけるスタイル」の2種類あります。

 上まで同じ長さで刈り上げるスタイル 

同じ厚さの刈り上げ

 グラデーションをつけるスタイル 

グラデーションの刈り上げ
イチ
イチ

どちらがあなたの希望通りの髪型なのか、しっかり理美容師さんへ伝えましょう☆

上まで同じくらいの長さで、刈り上げてください!」と伝えれば、グラデーションはつきません。

際(きわ)は薄くていいので、ぼかしてもらえますか?」と伝えるとグラデーションをつけてくれます。

細かい注文になりますが、あなたが理想としている髪型に近づけるため、こういった頼み方があることも覚えておきましょう☆

注文がめんどくさい場合は、スポーツ刈りでもOK?

ここまで読んで、「なんかめんどくさいな・・・」と感じた方も少なからずいるはずです。

「会話も得意じゃないし、自分には無理かも」という方には、「スポーツ刈り」という便利な注文方法があります。

スポーツ刈りは、サイドをおもいっきり刈り上げ、トップも短めにカットしたスタイルです。

イチ
イチ

「短い髪型がいい」という方は、スポーツ刈りで注文することもできます

ただし、カットする理美容師によって、髪型が若干変わってしまうデメリットがあります。

イチ
イチ

「面倒な注文するくらいなら、髪型は少しくらい妥協するよ」という場合には、スポーツ刈りも有効な注文方法です!

刈り上げとツーブロックは別物

刈り上げとツーブロックの違い

刈り上げとツーブロックは、ぱっとみ一緒に見えるかもしれませんが、まったくの別物です!

イチ
イチ

刈り上げるという考えでは同じですが

違いは、刈り上げに髪が被る(かぶる)か被らないかです!

「刈り上げ」は、刈り上げた髪の延長線上で上までカットします。

仕上げにハサミでカット

「ツーブロック」は、刈り上げ部分と上の髪をつなげずにカットします

ツーブロックの刈り上げ
イチ
イチ

一直線につなげず、2つのブロックに分けてカットすることから「ツーブロック」と名前がついたんです☆

本当はツーブロックにしたいのに、「刈り上げてください」と伝えるのはキケンです。

かぶさる髪も一緒にカットされてしまうので、注意しましょう。

イチ
イチ

ツーブロックを頼む時は、「ツーブロックにしてください!」とはっきり伝えてください☆

刈り上げやツーブロックは、中年男性におすすめのスタイルです。

爽やかさがアップするので、オジサンっぽさを解消することができます☆

まとめ

刈り上げの頼み方をおさらいすると、下記になります。

  1. 刈り上げの高さを伝える
  2. 刈り上げの厚さを伝える
  3. グラデーションの有無を伝える

↓↓↓

  • 「低く刈り上げてください」
  • 「厚く上まで刈り上げてください」
  • 「際(きわ)は薄くていいので、普通の高さに刈り上げてください(グラデーション)」
  • 「薄くなってもいいので、思いっきり高く刈り上げてください」
イチ
イチ

とにかく、あなたの理想としている髪型の情報を全て伝えることが重要です!

できるだけ細かく伝え、理美容師とイメージを共有しましょう!

というわけで、今回は「刈り上げの正しい頼み方」について解説しました☆

イチ
イチ

はじめて刈り上げを注文したい方は、参考にしてください♪

この記事を書いた人
イチ

・理美容師
・AEAJアロマテラピーアドバイザー
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン

■「週刊SPA!」に識者として参加
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けています☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました