広告
- はじめてバリカンを買ったけど、使えるか不安・・・
- 失敗したくない
- 自分でやってみたけど、うまくいかなかった
- アタッチメントをうまく使い切れない
- こどもの髪を切ってやりたい
- きれいに刈れる方法を教えて!
「自分で髪を切れば、美容院代が浮くし最高じゃん!」と、意気揚々バリカンを購入する方はたくさんいます。

性能のいいバリカンを誰でも買える、いい時代になりました!
私も、ツーブロックやヒゲを自分でちゃちゃっと刈ることがあります。
「休日に髪を切る時間をとらなくてもいいし、便利だよなぁ☆」と思う気持ちもよくわかります。
しかし、バリカンの正しい使い方を知らないがために、うまく刈れない人が多いのもまた事実です。
「失敗したくないし、ちゃんと使い方を覚えたい!」と思っている、そんなあなたへ。
今回は「正しいバリカンの使い方」について解説します。
この記事を読めば、刈り上げ、坊主、ツーブロックなどをきれいに刈れるようになります☆

写真付きで解説するので、理解しやすいです♪
こどもの髪もかっこよくカットできるので、お父さん・お母さんも参考にしてください!

2022年11月、アイコンをリニューアルしました
バリカンのアタッチメントは長い刃から使う

上手にヘアカットするために、アタッチメントはまず長い刃から使いましょう!
短い刃をいきなり使ってしまうと、失敗したとき修正ができないからです。

長い刃ならいくらでも手直しできるので☆
アタッチメントは、バリカンの刃にカチッとはめるだけですぐに使えます。

簡単な作りになっているので、難しいことはありません☆
必要に応じていろいろな長さのアタッチメントを使うことが、きれいに刈るポイントになります。
下記で、長い刃から使うメリットを解説するので、まずはしっかり覚えておきましょう☆
カットラインが残らない
長い刃から使えば、カットラインを残さずきれいに刈ることができます。

理美容業界でいうところの、「ぼかす」という作業が簡単になるからです
例えば12mm・9mm・6mm・3mmのアタッチメントがあるとします。
めんどくさいからと、いきなり3mmを使ってカットしてしまうと、カットラインがはっきりと残ってしまいます。


カットラインをぼかすことは、とても大変になります
そのまま終わってしまうと、皿をのせたカッパみたいになります・・・
短時間できれいにカットするためにも、短い刃を使う機会は減らすべきというわけです。
長い刃から使えば、短い刃は最小限しか使わなくて済みます。
失敗を防ぐためにも、アタッチメントは長い刃から使いましょう☆

くるくる坊主にする人は、好きな長さから刈り始めてOKです!
刈り上げすぎを防ぐ

長い刃から使えば、刈り上げすぎるという失敗を防ぐことができます。

とくに、伸びた髪をカットするときに有効です
長い髪にバリカンを入れると、髪がかぶさってどこまで刈ればいいのか目で確認しづらいことがあります。
いきなり短い刃を使って上の方まで刈ってしまった場合、わかめちゃんカット(サザエさんより)になる可能性があるんです。

「やばい」と思って刈り上げ続ける結果、思ったより短くなってしまうというわけです
長い刃から使えば、「とりあえず」という気持ちで刈りはじめることができます。
様子を見ながら刈るという意味でも、必ず長い刃から使ってカットすべきなんです☆

失敗しても修正がきくので、安心してカットできます
ちなみに、バリカンを使う際には、髪をある程度濡らしてからカットしましょう。
濡れている方が、バリカンの刃にしっかり髪が入ります。

カットがしやすくなるので、時間の短縮にもなります☆
髪を濡らすメリット・デメリットに関しては、下記で詳しく解説しているので参考にしてください。
バリカンの使い方 刈り上げ編
バリカンの刃をうまく使った、きれいな刈り上げの仕方を解説します。
先述した通り、アタッチメントは長い刃から使うことがポイントです。

バリカンの動かし方も解説するので、参考にしてください☆
① 長い刃を使ってある程度の高さまで刈る
まずは、長い刃で刈り上げしたい高さまである程度刈ります。

長さは自由ですが、今回は12mmから刈りはじめます

この際ポイントになるのが、バリカンの「抜き方」です。

バリカンで刈り上げをする場合、斜めの方向へ動かしましょう☆
ずっと地肌につけて刈るのではなく、徐々に浮かせて抜くようにカットします。

斜めにバリカンを抜くことで、刈り上げの形が見えてきます☆
バリカンの運行は、ゆっくり動かすことがポイントです。
ゆっくり動かすことで、アタッチメントの刃にしっかり髪が入ります。
早く手を動かすと、髪が全然刈れてないということがあるので注意しましょう。
こんな感じで、だいたい刈り上げます。

② 少し短めのアタッチメントに変える
ある程度刈り上げの形ができたら、少し短めのアタッチメントに変えて、また刈り上げをします。

本当は徐々に短い刃に変えた方がいいですが、今回は9㎜を割愛します

少しずつ薄くするイメージなので、さっきよりも低いところだけバリカンを入れます。


この場合も、バリカンは入れっぱなしにしないで、最後はきちんと抜きましょう☆

ここで重要なのは、最初の高さまでぜったいに刈らないということです。
アタッチメントを短くするごとに、刈り上げる部分も少なくするイメージです。

こうすることで、失敗を防いでいきます☆
下記が、できあがりです。

③ 仕上げに短い刃を使う
仕上げに、きわの部分を短い刃でカットします。

今回は、3mmを使います
短い刃を使う場合に、大事なポイントがあります!
それは、刃の入れる角度と向きです。
短くなればなるだけ、カットラインが残りやすくなります。
きわを短い刃で刈る場合は、図のようにバリカンを入れて失敗を防ぎましょう↓

ここが最大の難関なので、しっかり覚えてください




こんな感じでバリカンを入れれば、あとがつきにくくなります
耳周りはバリカンを入れにくいので、ななめの進行方向でバリカンを入れましょう☆
下図の入れ方は、あとがつきやすいので絶対にやめてください。


④ 刈り上げより上はハサミで切る
刈り上げができたら、あとは上にかぶさる髪をハサミでカットして完成になります☆


全部をバリカンで刈ることは難しいので、最低限ハサミは使いましょう

気になる部分があれば、すきバサミでささっとすいて整えてください☆
3つのブロックに分けてカットするイメージ
刈り上げは、3つのブロックに分けてカットするイメージを持ちましょう。

右サイド、左サイド、後ろ、といった感じです☆
部分ごとに分けた方が、刈り上げの完成形をイメージしやすいからです。
刈り方は、同じでOKです。
両サイドの刈り上げが終わったら、最後に後ろを刈り上げるのがベターです。

全体的に、下記のような感じでつなげましょう


このように刈れば、刈り上げの高さを合わせることができます。
後ろの刈り上げに関しては、短い刃はあとがつきやすいので使わなくてもOKです。
耳上まで3mmできれいにとり、後ろは5㎜程度でも十分きれいになります♪
「後ろの刈り上げを失敗したんだけど・・・」という方のために、直し方も解説しています。
ハサミで直すのは難しいので、バリカンを使った直し方です。
万が一失敗したときのために、合わせて読んでおいてください。
トップの髪の切り方
刈り上げが完成したら、トップの髪も整えましょう。
この場合は、ハサミとクシが必要になります。

長さは、好みに合わせて調節してください
まうしろに立つと、カットしやすいです☆

前髪の長さは、髪を引く方向で変えられます☆



これで刈り上げの完成です♪
刈る順番のおさらい
- サイドを刈り上げる
- もう片方のサイドも刈る
- サイドに合わせて後ろを刈り上げる
- トップを好きな長さにカット
- 前髪を最後にカットして完成
バリカンの使い方 坊主編
ガタガタの坊主にならないためには、バリカンの使い方が重要になります。
覚えてほしいことは、「刃を頭皮から浮かさない」ということです。

これさえできれば、誰でもきれいな坊主にできます☆
成功例

失敗例

刃が浮いていると、長さが均一にならないためガタガタの坊主になります。
「常に刃先を頭皮にあてながら刈る」ということを意識しながら、カットしましょう!
最後に、刈り終わったら上下左右いろいろな角度から眺めてください。

長く残っている場所がないか確認して終了です☆
くせ毛坊主の刈り方
髪にうねりやクセがある場合、バリカンの刃にうまく髪が入らず苦戦することがあります。
そんなときは、「運行方向は気にせず、手で髪を押さえながら刈る」ということを意識してください。
手で髪を押さえることで、バリカンに髪が入りやすくなります。

くせ毛でも均一に刈ることができるので、試してください☆

おしゃれ坊主の刈り方

トップとサイドの長さを変えることで、おしゃれ坊主にすることができます。
- トップに残したい長さを決め、全体を刈る
- 刈り上げと同じ要領で、サイドを刈り上げる
- 後ろも短くしたい場合は、刈り上げと同様に刈る
初めに、トップの長さをどのくらい残したいのかを決めます。

1cm残したいのであれば、まずは頭全体を1cmの坊主にカットしてください
あとは刈り上げと同じ要領で、サイドを短く刈り上げましょう。
後ろも短くしたい場合は、刈り上げのときと同様の手順でカットしてください☆

くれぐれも、いきなり短い刃を使わないでください
徐々に短くです!
おしゃれ坊主の刈り方は、下記で詳しく解説しているので参考にしてください。
バリカンの使い方 ツーブロック編
バリカンを使えば、ツーブロックもきれいに刈ることができます。

サイドのボリュームが気になる方は、ツーブロックのセルフカットに挑戦してみましょう☆
- 高さを決めたら、しっかりクリップでとめる
- サイドのみなら、耳後ろまでにする
- 後ろもツーブロックにする場合は、誰かに手伝ってもらう
まずは、ツーブロックにする部分をとりわけ、ヘアクリップでとめます。

どんな感じにするのか、この段階でしっかりと決めましょう!
わけたら、境目を手でしっかりと押さえつけます。
こうすることで、ラインをはっきり確認できます☆

境目がはっきり見える状態にしたら、バリカンを入れます。

長さは、あなたの好みに調整してください
境目のギリギリまでバリカンを入れようとすると、思いのほか高く刈り上げてしまう場合があります。
境目部分は、余計に刈り上げてしまわないようゆっくりカットしましょう。
どうしてもうまく刈れないと時は、横にバリカンを入れることも有効です☆

横からカットすれば、刈りこみ過ぎを防止することができます☆

狙った高さでしっかりカットしたい場合は、横から入れてみましょう!
ヘアクリップがない方は、この機会に購入してください。
色々なシチュエーションで使うことができるので、あって損はないアイテムです☆
下記で、便利な使い方とおすすめダッカールを解説しています。
バリカンの使い方 ヒゲ編
バリカンを使えば、デザインヒゲもきれいに整えることができます。

ハサミでカットするよりも、均等にカットできるのでおすすめです☆
ただし、アタッチメントはプラスチック製で扱いやすいかわりに、ヒゲは少し取り込みづらいところがあります。

軽いうえに、刃と刃の間隔が広いので
密度が低くてあちこち向いているヒゲは、刈りにくいんです
慣れていないと、長い時間かけてヒゲを整えた結果、刈り残しがでる場合もざらにあります。
ヒゲを整えるのであれば、短い刃を使ってカットするのがベストです☆


3~5mm程度であれば、ストレスなく整えることができます
バリカンの使い方を覚える前に、アタッチメントの素材の特徴を覚えておきましょう。
バリカンの使い方 えり足とうなじ編
えり足とうなじのムダ毛を、バリカンで処理することができます。
アタッチメントは使わず、バリカンは一番短い刃に設定しましょう。

0.8mm、1mmなど、使うバリカンによって最短の長さは違いますが、見た目は変わりません!
注意しなければいけないことは、「髪の部分まで刈りこまないこと」です。
鏡を見ながら自分でやるときは、手の向きが逆になります。

失敗しないためにも、少しずつ刈るようにしましょう
はっきりラインを入れたいときは、刃を立ててそっと当てるようにカットしてください。


カミソリを使わなくても安全に整えることができるので、おすすめです
こどもの髪をきるときのポイント

こどもは、じっとしているのが苦手です。
突然動いたり、泣いて嫌がることはあたりまえだと思ってください。
バリカンを使えば、安全にカットできます。

動いたとしても、肌を傷つけることはないので☆
こどものヘアカットは、長めのアタッチメントをどんどん使って、ハサミの使う機会を減らすことがポイントです!
「動いて、どうしても刈れないんだけど・・・」というときは、こどもが少しでも安心できる環境を作ってあげてください☆
- 安心できる場所に移動
- カットクロスは無理に巻かない
- 髪を濡らすときは濡れタオルで拭く
- 顔に髪が落ちないよう工夫する
短時間で終わらせるためにも、できる限りの工夫をしてカットしましょう!

詳しくは、下記で解説しています
おすすめ 電動バリカン
バリカンの使い方を覚えたら、あとはあなたが使いやすいバリカンを選べば完璧です。

おすすめの電動バリカンを紹介します!
まだバリカンを買っていない人は参考にしてください☆
■第1位 Panasonic プロバリカン ER1510P-S
- プロも使用!切れ味・動き・音すべてが一流
- シンプルフォルムで持ちやすい
- アタッチメントを併用すれば0.8㎜~17㎜まで調節可能
- コードレスで使用OK
- 良いものを、長く使いたい方におすすめ♪
■第2位 Panasonic プログレード ER-SC61
- プロ仕様に作られた最高級バリカン
- アタッチメント併用で0.5㎜~20㎜まで調整可能
- 防水設計
- たった1時間でフル充電可能
■第3位 Panasonic バリカン ER-GF81-S
- 高性能スタイリッシュバリカン
- 刃を取りはずして水洗いできる(防水)
- コードレスで使用可能
- 70㎜まで刈れるアタッチメント付属刈り上げ~ナチュラルヘアまでこれ一本でOK
- すき刈り用のアタッチメントも付属
- 「ハサミを使うのがこわい」という方におすすめ♪
■第4位 HATTEKER 電動バリカン
- 切れ味抜群 髪の引っかかりなし
- アタッチメント使用で0.5~24mmまで調節可能
- 防水のため、お風呂で使用OK☆
- 電池残量が液晶で表示されるため、心配性の方も安心
- 予備バッテリーも付いてくる!
- 外国製でも気にならない方におすすめ☆
■第5位 Pruvansay 電動バリカン
- 完全防水!
- コードレスで使用可
- 付属のアタッチメントを併用すれば1㎜~30㎜まで調整可能
- 音が静か♪
- 小さいお子様のカットにおすすめ☆
バリカンのメンテナンス方法

バリカンは、消耗品です。
切れ味を保つためにも、メンテナンスはしっかりしておく必要があります。
ただし、最近のバリカンは水洗いができるため、細かい髪の処理は必要ありません。
片付けるときに、刃にオイルを垂らしておくだけで長持ちします♪

次に使う時まで、切れ味を保つことができます☆
せっかく高いバリカンを買っても、すぐ切れなくなったらもったいないので、ぜひやりましょう。
使うオイルについては、下記で解説しています☆
まとめ
バリカンは、使い方さえ覚えてしまえば簡単に髪をカットできる、便利アイテムです。

刈り上げ、坊主、ツーブロックなどいろいろな髪型にすることができます
セルフカットしたい方は、バリカンの使い方をしっかり覚えておきましょう!
理美容室でカットした髪も、伸びてきたら自分で少し整えておけば長持ちします☆

カット代の節約にも役立つので、参考になれば幸いです
というわけで、今回は「正しいバリカンの使い方」について解説しました。
お家時間に、楽しく髪を切りましょう!
こどもの髪は密度が低いため、長い刃で刈ったとしてもかなり短くなったように感じます。
3mmの刃を使うと、かなり青々してしまいます。
こどもには、無理に使わなくてもOKです。