坊主を早く伸ばす方法【5選】錯視効果でおしゃれに伸ばすが正解!〈理美容師解説〉

坊主を早く伸ばす方法6選お客様

 広告 

\週刊SPA!に載りました/

週刊SPA!に識者として掲載されました

 アイコンを変更しました 

  • 大事なイベントまで時間がない!
  • 違った髪型を早く楽しみたい
  • 坊主に飽きた
  • とにかく自分もモテ髪になりたい!

坊主は、心身共にスッキリして気持ちがいいものです。

イチ
イチ

私も野球に打ち込むために坊主にしたときは、邪心がなくなりました!

坊主は、気持ちよく過ごすためにおすすめの髪型なことはたしかです。

ただ、坊主への執着心がなくなると「この髪型をなんとかしたい」という衝動にかられます。

一生懸命セットしても、坊主は坊主のまま・・・。

「早く坊主から脱却したい!」と思いはじめているそんなあなたのために。

今回は、「坊主を早く伸ばす効果的な方法」について解説します!

この記事を読めば、理想の髪型を早く手に入れる一番効率的な方法を知ることができます。

イチ
イチ

少しでも早く坊主から脱却したい方は、ぜひ最後まで読んでください

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー有資格
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする

髪の成長に影響を与える要因

髪をセットする男性

髪の成長に影響を与える要因は、次の4つになります。

  • 成長に必要な栄養素の摂取
  • 毛細血管の良好な血流
  • 健康的な頭皮
  • 正常な自律神経の働き

✓ 成長に必要な栄養素摂取 

髪の構造 主成分たんぱく質

髪の主成分は、ケラチンと呼ばれるたんぱく質です。

イチ
イチ

髪を作り上げるためには、このたんぱく質が必要不可欠になります

たんぱく質をしっかり摂取することで、髪がすくすくと成長します。

亜鉛・ビタミン・鉄分なども大切な栄養素です。

これらを効率よく摂取できるかどうかが、髪の成長に大きく関わってきます。

✓ 毛細血管の良好な血流 

毛細血管から栄養をもらう髪

髪に必要な栄養素は、毛細血管の血流によって運ばれます。

血流が良好な場合、スムーズに髪へ栄養を届けることができます。

じゅうぶんな栄養と酸素が行き届くことで、髪はすこやかに成長します。

✓ 健康的な頭皮 

きれいな頭皮に育毛剤を使う

頭皮には、髪へ栄養を届けるための毛細血管が張り巡らされています。

柔軟で健康的な頭皮は、毛細血管の血流が良好です。

イチ
イチ

髪へスムーズに栄養を届けられるため、成長が促進されます

適度な皮脂分泌は、頭皮や髪の乾燥を防ぐことができます。

ハリツヤのある丈夫な髪を育てるためにも、頭皮の状態はとても大切です。

✓ 正常な自律神経の働き 

正常な自律神経の働き

自律神経には、交感神経と副交感神経があります。

2つの神経がシチュエーションごとに的確に切り替わることで、体は正常な状態を保つことができます。

睡眠時に副交感神経が優位に働くと、成長ホルモンがたくさん分泌されます。

イチ
イチ

毛母細胞が活発に働くため、髪がすこやかに成長します

自律神経には、血管の収縮や弛緩しかん(ゆるめる)を調整する役割もあります。

血流の調整を担っているため、髪へしっかり栄養を届けるためにも重要な神経になります。

髪の成長に影響を与える要因(復習)

■ 成長に必要な栄養素の摂取

■ 毛細血管の良好な血流

■ 健康的な頭皮

■ 正常な自律神経の働き

坊主を早く伸ばす方法【5選】

坊主を早く伸ばす方法5選

先述した通り、髪の成長に大きく関係する要因は、次の4つになります。

  • 成長に必要な栄養素の摂取
  • 毛細血管の良好な血流
  • 健康的な頭皮
  • 正常な自律神経の働き
イチ
イチ

これらを意識することで、髪の成長を最大限サポートできます

つまり、髪が早く伸びるというわけです。

ここからは、髪を早く伸ばすための具体的な方法を5つ解説します。

イチ
イチ

どうしたら髪が早く伸びるのか、しっかり頭の中でイメージしてください

坊主を早く伸ばす方法【5選】
  • 栄養バランスのとれた食事
  • 頭皮マッサージ
  • 育毛剤の使用
  • ストレス解消
  • 質の良い睡眠

栄養バランスのとれた食事

栄養素の一覧

髪の成長を助けるためには、栄養バランスのとれた食事が大切です。

人間の体は、自力で生成できる成分とできない成分があります。

自力で生成できない栄養素を食事から摂取することで、髪の成長をしっかりサポートできます。

イチ
イチ

髪の主成分となるたんぱく質はもちろんのこと、亜鉛、ビタミン、鉄分などを意識した献立にしましょう!

亜鉛が多く含まれている食材はこちら

ビタミンが多く含まれている食材はこちら

鉄分が多く含まれている食材はこちら

とはいえ、どんな献立にすればいいのかイメージしにくいはずです。

そんなときは、とにかく「和食」を食べてください。

刺身定食

和食は、ご飯、みそ汁、副菜、主菜と別れています。

肉や魚などから摂れるたんぱく質はもちろんのこと、野菜や穀物から必要な栄養素をしっかり摂取できます。

イチ
イチ

苦手な食材があってバランスよく食べれない方は、サプリメントや野菜ジュースも活用しましょう

髪を伸ばしたい期間だけ「育毛サプリメント」を飲むことも、栄養補給には有効な手段になります。

1粒で68種類の栄養を補える↓

チャップアップサプリメント[栄養機能食品]

揚げ物やスナック類ばかりを好んでいると、脂質や糖質に偏ります。

イチ
イチ

血流が悪くなったり、頭皮に余計な皮脂がたまるので、髪もしっかり成長できません

髪を早く伸ばしたいのであれば、和食を食べてバランスよく栄養を摂りましょう

頭皮マッサージ

頭皮マッサージをして髪を早く伸ばす

頭皮をマッサージすると、毛細血管の血流が良くなります。

イチ
イチ

髪へ栄養を届ける毛細血管は、頭皮の表面近くに張り巡らされています

栄養がスムーズに運ばれるようになるため、成長をサポートできます。

髪を洗うとき、ゴシゴシ洗うのではなく頭皮を揉むように洗いましょう!

イチ
イチ

シャンプー時にマッサージすれば、毛穴の汚れを揉みだせるので一石二鳥です☆

シャンプーブラシやマッサージ器を併用するのもOKです。

気持ちいいマッサージ器を紹介↓

育毛剤の使用

育毛剤チャップアップを髪につける男性

育毛剤には、血行促進成分、保湿成分、抜けにくい髪へと成長させる栄養素などが含まれています。

きれいに洗髪したあと、育毛剤を使うことで髪がすくすく成長します。

イチ
イチ

髪が早く伸びるための環境を、育毛剤が整えてくれます

抜け毛も気になる方は、育毛剤を使いながら髪を伸ばしましょう!

ストレス解消

寝起きが清々しい男性

ストレスは、自律神経の働きを乱す大きな原因です。

血管が収縮したままになると、髪へじゅうぶんな栄養素を届けることができません。

イチ
イチ

睡眠が浅くなると、成長ホルモンの分泌も減少します

ストレスを解消し、自律神経の働きを正常に戻すことができれば、髪も早く伸びるようになります。

運動、買い物、趣味、自分が楽しいと思えることで、思いっきりストレス解消しましょう。

質の良い睡眠

質の良い睡眠

深い眠りに入ることで、自律神経は副交感神経へと切り替わります。

副交感神経が優位に働くと、血管が緩んで血流が良くなります。

イチ
イチ

成長ホルモンの分泌も促すため、質の良い睡眠は大切です

自分に合った寝具に替えることも、質の良い睡眠をとるひとつの方法です。

リラックスして眠る男性

成長ホルモンの分泌を促し、髪が早く伸びる行動を心がけましょう。

イチ
イチ

以上、5つの対策を意識すれば、髪を早く伸ばすための環境を整えられます

だからといって髪は急激に伸びない!?

髪は急激に伸びない

先述した通り、髪を早く伸ばす方法はたしかにあります。

イチ
イチ

「これで、すぐに坊主ともおさらばできるぞ!」と期待したかもしれません

たしかに髪の成長はサポートできすが、だからといって急激に伸びるわけではありません。

髪は、よく伸びたとしても一日に約0.3~0.4㎜です。

つまり、成長にも限界はあるんです。

今まで一日に0.3mmしか伸びていなかった人が、0.4mm伸びるようになったとします。

イチ
イチ

1か月に換算すると、9mm伸びるところ、12mm伸びることになります

違いは、3mm程度なんです。

「頑張れば、1か月に2cmくらい伸びるでしょ!」という淡い期待はもたないことです。

あくまでも、髪の成長スピードを最大限あげるためのサポートでしかありません。

イチ
イチ

成長スピードを凌駕することはないので、そこは誤解しないでください

早く伸びたと実感したいなら髪を切る!(錯視効果)

バリカンで刈り上げる男性

早く伸びたと実感したいのであれば、髪を切ることをおすすめします。

なんで?切ったら短くなるじゃん!

イチ
イチ

たしかに、全体を切ってしまったら意味がありません

トップの長さはそのままで、周りの髪だけ短く刈り上げてください。

坊主からそのまま伸ばすと、全体が均一に伸びます。

形が変わらずそのまま伸びても長くなったとは実感しにくいんです。

イチ
イチ

結局は、坊主の延長にすぎないので

伸びたと実感したいのであれば、短い部分と長い部分のメリハリをつけてください。

サイドやえり足をスッキリ刈り上げることで、トップの長さが強調されます。

周りだけ短くカットした坊主

あたかも、トップが長くなったような印象を受けるというわけです!(錯視効果)

イチ
イチ

この時点で、「坊主」という髪型からもおさらばできます☆

「早く髪を伸ばしたいから切りたくない!」という気持ちはよくわかります。

ですが、早く坊主頭から脱却したいのであれば、髪を切ることも大切だということは覚えておきましょう。

理想通りの刈り上げにしたい方は、こちらもあわせて読んでください↓

坊主を最初に切るタイミングは2か月以内

伸びた坊主

坊主からそのまま伸ばすと、2か月後にはマリモみたいな頭になります。

はじめて切るタイミングは、2か月以内がベストです。

トップにある程度の長さがあるため、形を整えやすい時期だからです。

イチ
イチ

刈り上げたサイドとのメリハリがつき、カットした時点で坊主から脱却できます!

カッコよく早く坊主を伸ばしたいのであれば、2か月以内に一度カットすることをおすすめします。

伸ばす過程で色々な髪型を楽しもう!

坊主を伸ばす過程で色々な髪型を楽しむ男性

坊主から早く髪を伸ばしたいと思っている方は、すでに目標となる髪型があるはずです。

あなたも、やってみたい髪型があるのではないでしょうか。

たとえば、マッシュヘアであれば、1年もあれば形になります。

たったの1年、せっかく伸ばすならいろいろな髪型を楽しみながら伸ばしましょう。

短いときでしかできない髪型はたくさんあります。

イチ
イチ

理美容師と相談しながら、目標の髪型になるまでおしゃれを楽しみましょう☆

1年以内で楽しめる髪型は、こちらを参考にしてください↓

〈まとめ〉坊主を早く伸ばしたいならカットも大切

坊主に飽きると、とにかく早く髪を伸ばしたくなります。

「そのまま伸ばすのが一番いいんでしょ?」と考えるのが普通です。

坊主からそのまま伸ばすということは、いつまでたっても坊主のシルエットのままということです。

イチ
イチ

これでは、坊主から脱却できない苦しさを長く味わうことになります

髪を早く伸ばす方法にチャレンジしつつ、ある程度伸びたら形を整えましょう。

カットすることも、早く伸びたと実感するためには大切です。

せっかく伸ばすのであれば、目標の髪型まで色々な髪型楽しんでください☆

というわけで、今回は「坊主を早く伸ばす効果的な方法」について解説しました。

イチ
イチ

カッコよく坊主頭から脱却したい方は、参考にしてください

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー有資格
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました