髪が抜ける人 = 頭皮が硬い人 というイメージありませんか?
「自分の頭皮も、なんか硬いような・・・」と不安に感じている人も多いはずです。

私のお客様でも「頭皮硬くないですか?」と聞いてくる方が、結構いますからね!
薄毛と頭皮の硬さは関係あるのか気になる方へ。
今回は「頭皮が硬いと本当にハゲるのか!?」について解説します☆
この記事を読めば、頭皮の硬さと薄毛の関係性が理解でき、適切なケア方法も知ることができます♪
結論から先に言うと、
頭皮が硬いと、毛細血管の血流が悪くなります。
髪に必要な栄養が行き届かなくなるため、抜け毛が増える可能性はあります。
ただし、抜け毛が増えるのはそれだけではないので、過度に心配することもいけませんよ!
頭皮が硬いとハゲる可能性はある

確かに、頭皮が硬いとハゲる可能性はあります。
なぜハゲるのか?
頭皮が硬いと、毛細血管の血流が悪くなるからです。
髪は、体内に摂取された栄養や酸素を、毛細血管から受け取っています。
血流が悪くなると、栄養や酸素が不足し、髪はやせ細って抜けやすくなるんです。

人間も食べ物や空気がなければ、生きていけませんもんね
「頭皮が硬いとハゲる」と言われるようになったのは、こういった理由からなんです。
ただでさえ、髪に行き届く栄養は限られています。

ほとんどの栄養が、体を動かすエネルギーとして使われちゃいますからね
それがなおさら減るとなれば、髪にとっては致命傷になるというわけです。
頭皮が硬くなる原因 4選

頭皮が硬くなる = 血流が滞っている

これを踏まえた上で、なぜ血流が滞るのかを解説します!
- ストレス
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足
- 運動不足
ストレス

ストレスは、自律神経のバランスを乱します。
人間の身体は、交感神経と副交感神経のスイッチを入れ替えることで、バランスをとっています。
ストレスによって、うまくスイッチを入れ替えられなくなることで、どちらかの神経がずっと優位に働いてしまうことがあるんです。
イライラする、体がだるい、汗がとまらないなど、さまざまな症状が起こるのはそのためです。

肩こり、頭痛、不眠などを引き起こす原因にもなるんです
交感神経が優位に働くと、血管の収縮が起こります。
スイッチをうまく切り替えられないと、血流が滞った状態が続くため、髪に栄養が届きにくくなるというわけです。
これが、頭皮の硬さにも関わってきます。
食生活の乱れ

ファストフードや脂質の多い食べ物ばかりとっていると、血液がドロドロになります。
血流が悪くなるため、末端の血管まで栄養が行き届きにくくなるんです。
頭皮に張り巡らされているのは、毛細血管です。
髪の毛は毛細血管から栄養や酸素を受け取っているため、血液のドロドロは致命傷というわけです。
仕事の都合で食事時間がバラバラな人は、簡単な食事で済ませることが多いはずです。
頭皮の硬さを気にするのであれば、食事内容に気を配る努力が必要になります。

なるべくヘルシーなものを食べるよう、心がけてください☆
睡眠不足

しっかり睡眠時間を取れていない人は、血行不良を起こしやすくなります。
そればかりか、頭皮のターンオーバー(肌の代謝)がうまくいかず、いつまでも古い角質が表面に残ってしまいます。
清潔な頭皮を保つことができなくなり、余計に脂がでたり、毛根に酸化皮脂が詰まるといった、髪に良くない状態が起こります。
仕事から遅く帰ってきて、「朝シャンするからもう寝よう・・・」と整髪剤をつけたまま眠りにつくのはいけません!
薄毛を気にするのであれば、なんとか頑張ってシャンプーしてから寝るようにしましょう☆
運動不足

運動しないと、血行が悪くなります。
肩こり、腰痛、首のこり、そして頭皮が硬くなる可能性があります。
仕事が忙しく、休みくらいゆっくり過ごしたい気持ちは重々わかります。

私もゆっくり過ごしたいのが本音ですからね(40代・・・)
血行を良くしたいのであれば、「意識的に体を動かす時間を作ること」が大切になります。
毛細血管は年齢と共に減る!

頭皮に張り巡らされているのは、毛細血管です。
実は、毛細血管は年齢を重ねるにつれ、劣化し減少します。
つまり、何もしなくても頭皮は硬くなり、髪も細く抜けやすくなるんです!

60代になると、20代の約6割程度の毛細血管量まで減少するんです
肌の老化、体調の不調なども、毛細血管の減少が深く関わってきます。
なるべく毛細血管の減少を抑えるためにも、「頭皮が硬くなる原因」を改善する必要があるんです☆
血管を若返らせるハーブティーはおすすめ☆

血管の老化を防止するためには、ハーブティーを飲むのが効果的です☆
細胞を傷つける活性酸素の増加を抑えるため、血管の老化を防ぐことができます。
有名なのが、ルイボスティーです。
抗酸化作用があり、肌の若返りにも最適なんです!


アロマテラピーアドバイザーの資格を取ってから、私も知りました☆
ハーブティーは、カロリーゼロでノンカフェインです。
夜にも飲めるので、ゆっくりしたい時におすすめの飲み物ですよ☆
ティーライフ ルイボスティー
伊藤園 ヘルシールイボスティー
なごみ ルイボスティー
頭皮マッサージは効果あり!

頭皮をマッサージすれば、硬くなった頭皮を柔らかくすることができます。
血流が良くなり、スムーズに髪へ栄養や酸素を届けることができます!

ストレスなく成長できるので、太くコシのある髪へと育ちますよ☆
マッサージの仕方

「頭皮マッサージ」と検索すると、色々なことがたくさん書かれています。

面倒なことって、正直したくないですよね?
今回紹介するのは、お店で実際に施術している頭皮マッサージ4つです。
それも、誰でも簡単にできるものを厳選しているので、継続してやり続けることができるはずですよ☆
- 指腹でマッサージ
- 掌底で圧迫
- 指腹でタップ
- ツボ(風池)を押す
指腹でマッサージ

頭をわしづかみにするイメージで、指をつけてください。(両サイド)


この形が基本になります!
それではまず、耳上から回していきましょう!


指先の柔らかい場所で回してください☆
爪はダメですよ!
ゆっくりグールグール、頭皮が動いているのを感じながら回しましょう!
数回まわしたら、少し上に上がって同じようにグールグール。

これを、つむじ付近までやります。
終わったら、今度は生え際をマッサージします☆


今度は、前の方の頭皮を動かしていきます!
要領は、先ほどと一緒です。
頭皮が動くのを確認しながら、ゆっくり回していきましょう☆
終わったらまた少し上にあがってグールグール。


頭のてっぺん付近まで行ったらおしまいです♪
掌底で圧迫

手のひらの付け根(掌底)で、耳上をグールグールしてください。(両サイド一緒に)



頭も肩と一緒で、筋肉が凝るんですよ!
指でマッサージするのとは違い、掌底でマッサージすると、中の筋肉までほぐしてやることができます☆

「指は頭皮」「掌底は筋肉」をマッサージできるとイメージしてもらえばいいです♪
結構気持ちいいので、試してみましょう☆
指腹でタップ

ちょっとイメージしづらいかもしれませんが、覚えてしまえば簡単ですよ☆
まず、片方の指全部を頭に付けてください。

その状態からポンッ!と上にはじくように手を放しましょう。


イメージとしては、UFOキャッチャーが取り損ねた感じです!
わかりづらかったらすいません・・・
これがタップです☆
慣れると、両手交互にポンポンポンポン!とリズムよくはじくことができますが、初めはゆっくり片手でやってみましょう!

頭皮に優しい刺激を与えることで、血行を促進する意味があるんですよ!
ツボ(風池)を押す
首の後ろに、頭蓋骨と首のつなぎ目みたいなところがあります。
両サイドに親指を入れてみてください!

へこんでいる場所があるはずです!

それが風池(ふうち)と呼ばれるツボです☆
親指を入れたらグーっと押してみましょう♪

風池は、主に肩こりや首のこりに効果的ですが、頭のマッサージをした後にここをマッサージすると、すごくすっきりした気持ちになるんです♪

いかにも「マッサージした―!」ていう気持ちになりますよ☆
爽快感あってのマッサージなので、ぜひ風池も押してください!
以上が、私のおすすめ頭皮マッサージです。
どれも簡単なので、すぐ覚えられると思います!
ぜひお試しあれ☆
頭皮マッサージは継続することが大切です。
手でやるのが面倒な方は、頭皮マッサージ器を使いましょう☆
今の製品は、昔に比べてだいぶ良くなりました。
マッサージ効果は、だいぶ上がっています!
気になる方は、下記を参考にしてみてください↓
ハゲる原因は、頭皮の硬さだけじゃない!

頭皮の硬さが、薄毛に結び付く可能性は確かにあります。
だからと言って、頭皮を柔らかくすれば、ハゲないということでもないんです!

頭皮が硬くても、フサフサの人は結構いますからね
頭皮の硬さは、「薄毛に繋がる原因の一つに過ぎない」ということを理解しておきましょう☆
極端な話、毎日ファストフードばかり食べているとハゲることもあります。
毎日の睡眠時間が1~2時間の人も、ハゲる可能性はあります。
頭皮ばかり気にしていても、日頃から健康的な生活習慣を送れていない人は、薄毛になる可能性があるんです。
心配のし過ぎは厳禁

「頭皮がかたい・・・ヤバい・・・」なんて常に気にしていたら、逆によくありません!
精神的に自分で追い詰めていったら、良い結果なんて出ませんからね。

むしろ、余計なストレスがたまるだけですよ
何事もそうじゃないですか?
仕事も余計な心配ばかりしていると、逆に失敗したり、仕事スピードも落ちますよね。
スポーツもそうです。
心配ごとを抱えていると、絶対良い結果はついてきません。

ミスをしたり、パフォーマンス自体が落ちてしまいますからね
過度の心配は、しないようにした方がいいんです☆
あなたの頭皮が硬いからといって、今すぐ髪がすべて抜け落ちるなんてことはありません!
ゆっくり改善に向けて努力していけば、次第にいい結果は付いてきますよ☆

気長に待つ気持ちが大切ですよ♪
まとめ
頭皮が硬いと、確かにハゲる可能性はあります。

血流が滞ることで、髪に必要な栄養や酸素が行き届かなくなるからです!
主な原因はこちら↓
- ストレス
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足
- 運動不足
これら生活習慣の改善で、回復が見込めます。
しかし、いきなりガラッと変えるのは難しいですよね!?
まずは、頭皮マッサージやハーブティーなどに取り組みましょう。
育毛剤を使っている人は、より効果を見込めるようになりますからね☆
徐々に生活習慣を変え、将来的には健康的な頭皮を手に入れればOKですよ♪
というわけで、今回は「頭皮が硬いと本当にハゲるのか!?」について解説しました。
あなたの悩みが少しでも解消されれば幸いです☆