「和食」は髪にいい食べ物No.1|薄毛対策には栄養バランスが一番大切!

野菜をバランよく食事に取り入れる人 薄毛・抜け毛

 広告 

\週刊SPA!に載りました/

週刊SPA!に識者として掲載されました

 アイコンを変更しました 

  • 薄毛予防にどんな食べ物がいいの?
  • ワカメを食べると髪が太くなるってほんと?
  • 髪に栄養のある食材ってなに?
  • 食べ物から摂るべき?サプリでもいいの?
  • 偏食でもサプリで補える?

食べ物から栄養を摂ることは、体の維持にとても大切です。

体内で作れる成分は、ほぼ限られます。

食べ物から必要なエネルギーを摂取しないと、健康な体は維持できません。

これは、髪の成長にも同様のことが言えます。

実際、どのような食事が強く抜けない髪を作り上げるのか? 

今回は、「髪にいい食べ物」について解説します。

この記事を読めば、薄毛対策ができるだけでなく、生活習慣を見直すいい機会になります。

イチ
イチ

結論から言えば、栄養バランスのとれた食事をすることが大切です

和食の献立は、まさに栄養バランスのとれた最高の食事になります!

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする

わかめばかり食べても髪の成長にはさほど影響なし

わかめ

「わかめは髪にいい食べ物だ!」という話を一度は聞いたことがある人は多いでしょう。

実際、薄毛対策として意識的にわかめをたくさん食べている方もいるかもしれません。

確かに、わかめにはミネラルやヨウ素などが豊富に含まれており、これらは髪や頭皮の健康を保つために役立ちます。

イチ
イチ

だから「髪に良い」と昔から言われているのではないかと、個人的に推測します

昆布などに多く含まれるネバネバ成分には、フコイダンが毛母細胞を活性化させる働きがあります

毛母細胞が活性化するため、髪にツヤやコシが生まれると言われています。

髪のためにわかめを一生懸命食べる男性

ですが、結論として、わかめばかり食べても髪の成長に大きな影響を与えることはありません。

なぜなら、髪に必要な栄養は単一の食材だけで補えるものではないからです。

髪にいい食べ物を意識することは大切ですが、もっと重要なのは栄養バランスの取れた食事です。

髪をすこやかに育てるためには、頭皮環境から体調まですべてを健康な状態にする必要があるからです。

体を正常な状態に保つためには、バランスよく栄養を摂らなければいけません。

体はまず、摂取した栄養を内臓や筋肉など、生命維持に必要な部分に優先的に使います。

イチ
イチ

筋肉を動かすエネルギーに使われたり、内臓機能を高めるために消費されるんです

そして、その余りが髪に届く仕組みになっています。

つまり、偏った食事では髪に十分な栄養が行き渡らないんです。

わかめばかりたくさん食べても、髪へ届く栄養は限られます。

わかめの栄養をしっかり届けたいのであれば、他の食材をバランスよく摂取したほうが効率よく髪へ届けられるんです。

「とりあえず、わかめをたくさん食べよう」と思っていた方は、バランスを考えた食事の中に適量のわかめを取り入れるようにしてください。

「わかめさえ食べていれば大丈夫」と思わず、さまざまな食材を取り入れた食生活を心がけましょう!

「和食」は髪にいい食べ物No.1

髪にいい食べ物は和食

髪にいい食べ物を探しているなら、とりあえず和食を意識して食べてください。

先述した通り、髪をすこやかに育てるためには、頭皮環境から体調すべてを健康な状態にしなければいけません。

和食は、ご飯、みそ汁、副菜、主菜と別れています。

体に必要な栄養をまんべんなく摂取できる献立になっているんです

肉や魚などから摂れるたんぱく質はもちろんのこと、野菜や穀物から必要な栄養素をしっかり摂取できます

イチ
イチ

亜鉛、ビタミン、鉄分などを意識した献立が髪にとってはベストです

下記を参考に、なるべくバランスの取れた献立を考えてください☆

亜鉛が多く含まれている食材はこちら

ビタミンが多く含まれている食材はこちら

鉄分が多く含まれている食材はこちら

野菜は、赤・緑・黄色の野菜を均一に摂取できれば最高です。

緑黄色野菜をうまく取り入れることができない場合は、青汁や一日分の野菜ジュースを活用してください☆

海藻類を毎食うまく摂取する

海藻類の栄養を摂取したい方は、毎食少しずつ取り入れたほうが効率はいいです。

朝昼晩食べれば、体にじゅうぶんなエネルギーと栄養が行き渡ります。

イチ
イチ

海藻類の栄養も髪にしっかり届くようになります☆

脂質・糖質に偏りがちな食事はぜったい避ける

脂質糖質に偏った食事を摂取する太った女性

何となくのイメージですが、「外国の人たちは日本人より薄毛の割合が多い」と思いませんか?

抜け毛や薄毛を進行させる原因として、食事のスタイルが大きく影響しているんです。

外国の食文化は、脂質や糖質に偏った食べ物が主流です。

  • ハンバーガー
  • ポテト
  • 肉食文化(ステーキ) etc

主食がこれでは、髪にバランスよく栄養を届けることが難しくなります。

そればかりか、メタボリックになる危険も備えているんです。

メタボリックが健康に良くないことはもちろんのこと、実は薄毛の人が多いという研究結果もあるんです!

つまり、食生活が脂質や糖質に偏ってしまうと、総合的に薄毛になる可能性が高くなるというわけです。

イチ
イチ

栄養の偏りが少ない食事こそ、髪と健康にとても大切だということを改めて覚えておいてください

献立に不安がある場合はサプリで補うのもOK

blank

髪を健やかに育てるためには、和食を三食しっかり摂るのがベストです。

しかし、仕事が忙しかったり、料理が苦手でどうしても和食を準備できない人はたくさんいます。

献立に不安がある場合は、サプリメントで栄養を補うことも可能です!

サプリメントは、栄養補助食品です。

イチ
イチ

栄養が偏らないよう、誰もが摂取していいものなんです

栄養補助食品に副作用はありません。

あくまで、栄養を補うためのものだからです。

「いろんな献立を考えるのは、さすがに無理・・・」という方は、サプリメントをうまく活用しましょう。

間違っても、サプリメントだけに頼るのはやめてください。

食事から摂る栄養のほうが、髪には大切です。

薄毛対策による「亜鉛」の必要性

亜鉛は、主に牡蠣・レバー・魚介類・肉などに含まれています。

髪の主成分となる、ケラチンの生成に役立ちます。

イチ
イチ

頭皮を健康な状態にするためにも一役買います!

そのため、抜け毛予防にいいと言われています☆

薄毛対策による「ビタミンC」の必要性

ビタミンCは、主にみかん・キウイ・柿・レモンなどに多く含まれています。

髪に栄養素を運ぶ、毛細血管を丈夫にしてくれます。

摂取することで、より潤滑に栄養素を届けられるようになります☆

下記のビタミンCサプリメントは、噛んで食べるサプリです。

イチ
イチ

ラムネ感覚で食べれます!

薄毛対策による「ノコギリヤシ」の必要性

ヤシ科の植物から抽出される成分で作ったサプリメントです。

脱毛の原因となる5αリダクターゼという酵素を抑制すると話題になりました☆

科学的証明がまだ不十分ですが、効果は徐々に認められています。

68種類の栄養素を一袋で補う「チャップアップサプリ」

チャップアップサプリ

チャップアップサプリは、髪の成長を助ける栄養素を68種類配合しています。

「どの栄養が自分に足りないのか、よくわからない」という方に、断然おすすめします。

栄養機能食品なので、副作用の心配もありません。

  • 将来の薄毛を心配している方
  • 現在薄毛に悩んでいる方
  • 今の状態を保ちたい方

体を正常な状態へ整えてくれるので、間接的に薄毛対策に効果的なのはたしかです。

イチ
イチ

私が飲んで一番驚いたのは、体のだるさがなくなったことです

「最近、朝起きてもスッキリしない・・・」という中年の方は、とくに試す価値があります!

\体の中から髪を元気にする!/
初回980円(税込)

〈まとめ〉髪にいい食べ物を探すよりまずは和食を食べよう!

髪をしっかり育てたいのであれば、バランスのいい食事が大切です。

栄養があるからと、一つの食材ばかり偏って摂取しても意味はありません。

イチ
イチ

わかめが髪に良いからと、わかめを大量に食べても意味はないんです

髪を育てたいと思うのであれば、体を健康な状態に整える必要があります。

髪の成長には、健やかな体調が不可欠です。

バランスのとれた食事は、必然的に髪の成長も助けることになります。

できることなら、和食中心の食生活に切り替えましょう。

和食ほど、色々な栄養をとれる献立はありません。

野菜ジュースやサプリを併用してもOKです。

とにかく、髪のことを考えるのであれば和食がベストです。

栄養ばかり気にするのではなく、食事のバランスが大切だということを覚えておきましょう☆

というわけで、今回は「髪にいい食べ物」について解説しました。

薄毛が気になってきた方の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました