- 理容室は本当に予約なしでいいの?
- 床屋さんの仕組みがよくわからない
- 理容室って逆に予約できたりする?
- 今の理容室形態が知りたい!

理容室(床屋さん)に行ってみたいけど、予約なしでいきなり行くのはちょっと勇気がいるな・・・

本当に予約しなくてもいいのかな?
こんな不安や疑問を抱えて、なかなか理容室に行けない男性は結構いるのではないでしょうか!?
そこで今回は、理美容師歴20年余の私が、不安や疑問をきれいさっぱり解決したいと思います♪
結論はこちら☆
予約なしで突撃するのがバーバースタイルですよ!

予約なんて取る必要はありません!
行きたい時に行っていいんです♪
※2020年新型コロナウイルスの蔓延に伴い、3密を避けるため予約制にしている店舗もあります。
この記事では「予約いらずの理容室を有効に使う方法」について解説していきます☆
予約がいらない理容室を便利に活用してみませんか♪

「意外と便利じゃん!理容室!」と思っていただければ幸いです♪
理容室が予約なしの理由

理容室が予約制でない理由を考えると、思い浮かぶ点がいくつかあります。

それをまずは簡単に解説していきますね☆
- 1人あたりにかかる時間が短い
- 待合室が充実している
- もともと男性は予約が嫌いだった
1人あたりにかかる時間が短い

美容院の場合、カットだけしてもらいに来店したはずなのに、カラー、パーマ、トリートメント、ヘッドスパなどを一緒に勧められたことはありませんか!?
お客様に「より良いサービスをたくさん提供」しようとするのが美容院のスタイルなのに対し、理容室はカットから最後のブローまで一連の流れが決まっているのがほとんどなんです。

お客様もその流れが当たり前と思い理容室に来店しているように思いますね!
必然的に、「一人当たり、このくらいの時間で終わる」と計算することができるようになります。

これが結果的に、お客様のスムーズな回転を可能にしているというわけなんですよ☆
「あまり長くお客様を待たせることがないということで予約は必要なし!」といった結論にたどり着いたのではないでしょうか♪
待合室が充実している

理容室の場合、待合室で退屈しないよう本やドリンクなど様々なサービスが充実しています!
※以前はたばこのサービスもありましたが、法律の改定により今は提供することができません。

ひと昔前は将棋や囲碁といったものも置かれていて、みなさんの憩いの場だったくらいなんですよ☆
1時間くらいなら余裕で時間を潰せるため、お客様も退屈せずに待っていられるというわけです♪
「待つ時間も楽しみ♪」という風習が残っているため、今も予約制にしないところが多いのではないでしょうか。
もとも男性は予約が嫌いだった

昔は「男性は理容室」、「女性は美容院」といったように髪を切る場所がはっきりと分かれていました。
男性は思い立ったときすぐ髪を切りたい方が多いため、理容室が予約というスタイルをとらなかったのではないかと推測します。
ぱっといってぱっと終わる!
これが、男性受けしていたのではないでしょうか☆

短時間で終わる低料金カットが流行ったのもうなずけます!
このような様々な理由から、「理容室は予約なし」というスタイルになったというわけですね☆
>>1,000円カットが気になるあなたへ 理美容師目線でお答えします!
予約ももちろんOK!(当日も可能)

「じゃあ、理容室は予約できないの?」
と思うかもしれませんが、もちろん予約もOKです!
数日後の予約もできますし、当日の予約も可能です☆

「今日の〇時に行きたいのですが大丈夫でしょうか?」といった感じで電話すれば、大概のお店は受け入れてくれますよ♪
また、「仕事で遅くなるけど、営業時間中には間に合いそう!」といった時もとりあえず電話してみましょう!

「〇時までには行けるのでお願いします!」といった感じでアバウトに伝えておくだけで全然OKですよ☆
とにかく、「自分の都合にあわせて理容室は利用できるんだ♪」ということを覚えておいてください☆
予約なしだからこそできる便利な使い方

理容室は「予約がいらないからこそできる便利な使い方」がたくさんあります☆

「どういった感じで利用すればいいのか?」ここで一気に紹介したいと思います♪
- 電話で混み具合を確認してから来店
- 緊急時の洗髪&ブロー
- 顔そりのみもOK
- すきま時間にカット
- 思い立ったら髪を切りに行く!
電話で混み具合を確認してから来店

「どうしても待つのが嫌だ!」という方は、お店に電話をかけて混み具合を確認してみましょう☆
「今混んでますか?」や「今行ったらすぐやってもらえますか?」などと確認すれば、無駄な待ち時間を省くことが出来ます!
※これは大きな店舗よりも中小規模のお店に結構有効的な手段です♪

私のお店にもそのような電話は結構ありますからね☆
気軽に来店できそうなお店の場合には、こんな感じで混み具合をチェックしてから来店してみるのもいいかもしれませんよ♪
これから理容室や美容院を探そうと考えている方は、下記を参考にお店探しをしてみてください☆
緊急時の洗髪&ブロー

理容室はシャンプーのみでも利用が可能です!

ちゃんとメニューにもなっているので、変に思われることもありませんよ☆
- 不慮の事故で手をけがしてしまった
- 家のお風呂が突然使えなくなった
- ただ単に、お店のシャンプーが好きだ♡
予約もいらないので、こういった時にはとても助かります♪

その日に行ってすぐやってもらえるので、とても有効的な使い方だと思いますよ☆
顔そりのみもOK

前述した通り、手をけがしてしまった場合など、自分でひげそりが困難になった場も理容室を利用してみましょう☆

顔そり単品メニューがあるので、これだけでも来店OKですよ♪
もちろん予約もいりません。
また、「突然大切な人と会う約束ができた時」「大事な用事が入ってしまった時」にも、きれいに顔そりをしてもらいましょう☆

産毛もきれいに剃ってくれますし、眉毛や鼻毛、耳毛もきれいに整えてくれますよ♪
単品メニューもいろいろ利用できるので、とってもおすすめの使い方です!
お顔そりについて詳しく知りたい方は、下記をご覧ください。
すきま時間にカット


次の用事まで少し時間があるなぁ・・・何しよう?

こんな時も、理容室ではすぐカットしてもらえますよ!
せっかくの休日。
できるなら無駄な時間を過ごしたくありませんよね!?
すきま時間を有効活用できるのも、予約のいらない理容室ならではのメリットなんです☆

理容室に向かう前に、一度電話をかけて混み具合を確認しましょうね♪
思い立ったら髪を切りに行く

男性の場合、「そういえば最近髪切ってなかったなぁ。髪切りたいなぁ・・・」と、突然思うことありますよね☆
そういった場合も、理容室は予約いらずなので行けばすぐカットしてもらえます!

「今、髪を切りたいのに予約って・・・」と思ったことありませんか?(笑)
切りたい時に切れないと、結局後回しになってしまい、伸ばしっぱなしになってしまうこともありますからね・・・。
常に身だしなみを整えておくためにも、理容室をぜひ有効活用してみましょう☆
まとめ
理容室が予約を取らないのには理由があります。
- 1人当たりにかかる時間が短い
- 待合室が充実している
- もともと男性は予約が嫌いだった
毎回予約が面倒と感じている方は、たまに理容室を利用してみるのもいいかもしれません☆
便利な利用方法はこちら☆↓
- 電話で混み具合を確認してから来店
- 緊急時の洗髪&ブロー
- 顔そりのみもOK
- 合間の時間でカット!
- 思い立ったら髪を切りに行く!

一日の時間を有効に使うためにも、理容室は便利な場所なんです♪
ということで今回は、「予約いらずの理容室を有効に使う方法」について解説しました☆
理容室を利用したい方は、ぜひ参考にしてみてください!