- 「髪の毛が気になって仕事に集中できない」
- 「何となく、今髪を切りたくなった」
- 「することもないし、髪でも切ろうかな」
- 「そういえば、近々大事な用事があった!」
男性はとくに、突然髪を切りたくなることがあります!

私も普段、いつ髪を切ろうかなんて決めていません
ほんと気分です!
髪を切りたくても、「美容院って予約が必要なんだよな。今日でも大丈夫かな?」と心配になるはずです。
そこで今回は「美容院の当日予約の有無」について解説します☆
「予約はできるのか?」「美容師はどう思っているのか」「予約の際の注意点はあるのか」などをしっかり理解しましょう♪
結論から先に言うと、基本的には当日予約OKなお店がほとんどなので、とにかく連絡してください☆
美容院の当日予約は基本OK

美容院の当日予約は、基本OKなお店がほとんどです。

1日びっしりと予約が入っていることは、なかなかないので☆
とくに、週末に比べ平日はあいている時間があるため、スムーズに予約がとれる場合があります。
私の場合は、予約も飛び込みも両方受け付けています。
すぐにできるかは運任せになりますが、とにかく当日でも全然だいじょうぶなんです。
ただし、かなりの人気店や美容師の指名となると、なかなか取れないことがあるということも理解しておきましょう。
どちらにせよ、当日予約の問い合わせはしてもOKというわけです。
予約の際に気をつけたいポイント

当日予約をする際、「気をつけたいこと」「おぼえておきたいこと」がいくつかあります。

心構えとして、みなさんも知っておいてください☆
- ・・希望する時間はなかなか選べない
- ・・多少の待ち時間は覚悟しておく
- ・・予約時間には遅れない
- ・・仕事中の場合、直帰できるようにしておく
- ・・当日予約はキャンセルしない
- ・・閉店間際は断られることが多い
希望する時間はなかなか選べない

今時間があるからといって、すぐカットしてもらえるかと言われると、難しいかもしれません。
何より、まずは入っている予約優先だからです。
当日予約は基本あいている時間をみつけてもらうことになるので、希望する時間はなかなか選べないというわけです。

たまたま予約が入っていなければ、すぐにやってもらえるかもしれません☆
多少の待ち時間は覚悟しておく

当日予約は、隙間時間をみつけて入れてもらう形になります。
なので、どうしても先客の施術状況によって、待ち時間が発生してしまう可能性があるんです。
「○○時までには何とか終わりたい」と思っても、時間が押す場合があります。
当日に予約する場合は、多少の待ち時間も考慮して来店するようにしましょう!

時間に余裕をもっていくことがポイントになります☆
予約時間には遅れない

当日予約した場合は、できるかぎり時間に遅れることは避けてください。
先述した通り、当日予約はお店側が隙間の時間をみつけて予約をいれてくれます。
ということは、前後に別のお客様が入っている可能性が高いんです。

お店がすいているなら、全然問題はないですが
早くいって待つ分には一向にかまいません!
ただ、遅れた場合には、前もって予約が入っていたお客様に迷惑がかかる恐れがあります。
時間がすべてずれ込んでしまう可能性があるので、予約時間はしっかり守るようにしましょう☆
仕事中の場合、直帰できるようにしておく

仕事中に髪を切る場合は、その日は直帰できるように段取りをしておきましょう!

髪を切って会社に戻ったりなんかしたら、絶対に怒られるので・・・
私のお店にも、仕事の合間に髪を切りに来られるお客様がいらっしゃいます。
そういった方は、事前に直帰できるよう仕事を調整してきています。
思った時間に予約をとれない当日予約だからこそ、事前準備はしっかりしてからいきましょう☆
当日予約はキャンセルしない

当日予約の場合、なるべくキャンセルはしないほうがベターです。
理由はこちら↓
- お店側があなたのために時間調整を頑張っている
- フリーランスの美容師の場合、お店に向かっている
- 急いで施術の準備をしている
- 次に行くとき、あなたが気を使ってしまう
とくにキャンセル料等は発生しないとは思いますが、なるべくならキャンセルはしないほうがいいというわけです。

当日予約は、余裕をもって行動できるときがベストです☆
閉店間際は断れることが多い

「ちょっと仕事が早く終わったから、髪を切りにいこう!」と思っても、閉店間際だと断れる可能性があります。
美容院は、閉店時間とお客様の施術内容を考えて予約を入れるようにしています。
なるべく営業時間通りにお店が終わるように、調整しているというわけです。
「営業時間内に電話すればOKなんじゃないの?」と思うかもしれませんが、そうもいかないこともあるんです。
とくに、スタッフを多く抱えているお店の場合は時間をしっかり決めています。
就業規則が定められているため、残業をさせたくないんです。
個人経営のお店であれば、多少の融通をきかせてくれるかもしれません。

あなたが行くお店の営業形態によって、判断してみましょう
当日予約したからといって気を使う必要なし!

「いきなり当日に予約して、なんか申し訳ないな・・・」と感じるかもしれません。
しかし、そんな気遣いは一切いりません☆
なぜなら、美容院はお客様あってのサービス業だからです☆
いやな言い方をすれば、お金を払ってくれるお客様を、毛嫌いする美容師なんていないというわけです。

とくに、経営に携わっている店長やオーナーは喜んで迎え入れてくれます☆
「忙しいのに当日予約してくんなよー!」なんてご機嫌斜めになるのは、大抵下っ端のスタッフです。
自分の給料に直接関係してくることがないので、少しでも楽をして一日を終わりたいとしか考えていないからです。
本人を目の前にしてもそういった態度をとってくるようであれば、気を遣わずお店に相談しましょう!

接客業として、最低のサービスをしているわけなので・・・
そういった人も、自分でお店を持てば、お客様の大事さがわかります。
「お客様は神様」なので、美容師に変な気を遣わず髪を切りに行きましょう♪
まとめ
美容院の当日予約は、基本OKです。
ただし、かなりの人気店や美容師の指名となると、なかなか取れないことがあるということも理解しておきましょう☆

どちらにせよ、髪を切りたくなったら美容院へ問い合わせてみることをおすすめします!
予約の際、気をつけたいポイントはこちら↓
- ・・希望する時間はなかなか選べない
- ・・多少の待ち時間は覚悟しておく
- ・・予約時間には遅れない
- ・・仕事中の場合、直帰できるようにしておく
- ・・当日予約はキャンセルしない
- ・・閉店間際は断られることが多い

これらをしっかり理解したうえ、問い合わせてみましょう☆
当日予約したからと言って、美容師に気を使う必要もありません。
むしろ、来てくれたことに感謝すると思います♪
お客様あってのサービス業、「いきなり当日に予約して、なんか申し訳ないな・・・」と感じることは一切必要ないんです☆
というわけで今回は「美容院の当日予約の有無」について解説しました☆

ふと、髪を切りたいと思った方は参考にしてください!