信頼できる精油メーカーを3つ厳選!特徴と選び方も合わせて解説

信頼できる精油メーカー3選 アロマテラピー・精油

 広告 

  • アロマに興味があるけど、精油ってどこで買えばいいの?
  • 本格的にアロマを楽しみたい
  • 使って安心できるメーカーがいい!
  • 品質管理のしっかりしているメーカーがいいな
  • おすすめがあったら教えてほしい☆

アロマを楽しむうえで、高品質かつ安心できる精油を使いたい気持ちはよくわかります。

イチ
イチ

どうせなら、思いっきり楽しみたいので!

私も、漠然とアロマを仕事に活かせないかと考えていたころは、どこの精油を使えばいいのかさっぱりわかりませんでした。

「安心して使える精油メーカーってあるの?」と知りたくなる気持ちもよくわかります。

そこで今回は、アロマテラピーアドバイザーを取得した私がおすすめする「信頼できる精油メーカー」を3つ解説します。

この記事を読めば、初心者でも安心してクリアなアロマを楽しめるようになります☆

3つそれぞれの特徴について、詳しく解説します。

イチ
イチ

あなたがどういったことをメインに求めているのかを確認しつつ、参考にしてください☆

精油自体の取り扱いに関しては、どのメーカーも同じです。

原液を肌に塗ることができたり、飲用に用いることができるものはありません。

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする

安心して使える精油を手に入れるために知っておくこと

信頼できる精油メーカーの選び方

精油メーカーを選ぶうえで、押さえておきたいポイントがいくつかあります。

大きくまとめると、使う人に優しい心遣いがされているかどうかです。

どれも難しいことではなく、あるとうれしいことばかりです。

イチ
イチ

どういったところに注目して選べばいいのか、まずは知っておきましょう!

チェックポイント

① 抽出部位・産地・成分がしっかり明記されている

② 気軽に楽しめるよう少量の精油から取り揃えている

③ 精油や基材のバリエーションが豊富

④ 取り扱い注意事項がしっかり明記されている

抽出部位・産地・成分がしっかり明記されている

成分分析表 ラベンダー

精油がどのように製造されているのかなどしっかり明記されていると、詳しい知識がなくても安心して使用できます。

抽出部位・産地・成分などが書かれている「成分分析表」が同封されているメーカーは、ひとまず安心です。

たとえば、「AEAJ表示基準適合認定精油」ブランドリストに掲載されているメーカーは、製品の基本情報をもれなく明記しています。

イチ
イチ

今回紹介する3つのメーカーも、もちろん成分分析表が同封されています

アロマ初心者にとっても、成分などを詳しく知ることができるありがたいものです☆

気軽に楽しめるよう少量の精油から取り揃えている

精油瓶のいろいろなサイズ

気軽にアロマを楽しめるよう、少量の精油から取り揃えているメーカーは優良です。

アロマ初心者の場合、10mlの精油を購入しても使いきれないことがほとんどです。

イチ
イチ

値段も安くはないので、たくさんの精油を楽しむには不向きなんです

はじめてアロマを楽しむ方には、3mlや5mlなどのサイズを多く取り揃えているメーカーがおすすめです。

購入費も抑えられて、たくさんの香りを楽しめます☆

精油や基材のバリエーションが豊富

たくさんの基材を使ってアロマ石鹸を作る女性

精油や基材をたくさん提供しているということは、それだけ需要があるということです。

イチ
イチ

たくさんの人が求めている証拠なので、メーカーを選ぶ際には大切なポイントになります

ひとつのメーカーでいろいろいろなアロマの楽しみ方をできるところが、大きなメリットです。

品揃えがいいメーカーは、信頼性が高いと言えます。

取り扱い注意事項がしっかり明記されている

精油成分分析表の注意事項

精油の取り扱いに関する注意事項がしっかり明記されているメーカーは、安心して使用できます。

イチ
イチ

これは、「AEAJ表示基準適合認定精油」ブランドリストに掲載されているメーカーであれば、ほぼ記載されています

ほとんどが、成分分析表に記載されています。

  • 原液は肌につけない
  • 飲用しない
  • 保存場所を守る
  • 開封後の使用期限を記載

使い方で注意する点をしっかり明記してくれているメーカーは安心です。

低価格を強調しているアロマは怪しむべき

低価格のアロマオイル

「AEAJ表示基準適合認定精油」ブランドリストに掲載されているメーカーは、どれも安心して使用できる精油を取り揃えています。

雑貨店やインテリア専門店などに置かれているアロマに関しては、少し注意が必要です。

成分分析表もなく、むき出しのまま販売されているものもあるからです。

イチ
イチ

これは、正直安心して使えるとは言えません

とくに、低価格を強調しているものは怪しむべきです。

たとえば、ラベンダー精油10mlを500円で販売しているとかです。

精油は、植物からとれる芳香成分100%で作られています。

ラベンダー精油を10ml抽出しようと思うと、1kg以上のラベンダーが必要になるんです。

イチ
イチ

それも、花や葉だけでです

摘んだラベンダー

それを、500円で販売するなんてことは不可能というわけです。

低価格と謳っているアロマに関しては、人工的な成分を含んでいる可能性があります。

安心してアロマテラピーを楽しみたいのであれば、あまりに低価格な商品には手を出さないでおきましょう。

アロマオイルと精油は違う

アロマオイルと精油の違い

アロマオイルと精油は、一見同じように思えますが「まったくの別物」です。

アロマオイルと謳っている製品に関しては、化学成分が含まれていると思ってください。

イチ
イチ

わかりやすいもので、100均で販売されているものがそれです

植物からは抽出されることのない、化学成分が含まれています。

  • エタノール
  • 界面活性剤
  • 人工香料
100均のアロマオイル成分について

化学成分が含まれているアロマオイルを肌に使用すると、炎症やかゆみなど肌トラブルの原因になります。

精油のように、希釈しても肌へ使用することはできません。

精油は、植物からとれる天然成分100%の芳香物質です。

植物の芳香成分が凝縮されているからこそ、心身に与える影響があるんです!

イチ
イチ

呼び名はともかく、化学成分が入っているかどうかの違いはしっかり理解しておきましょう

違いについては、下記で詳しく解説しています。

信頼できる精油メーカー3選〈特徴と選び方〉

信頼できる精油メーカーを紹介

ここまで解説してきたことを踏まえ、私が信頼のおける精油メーカーを3つ紹介します。

メーカーそれぞれに特徴があります。

イチ
イチ

あなたの希望に近いメーカーを参考にしてください☆

おすすめメーカー【3選】
  1. フレーバーライフ
  2. 生活の木
  3. プラナロム

値段で選ぶなら「フレーバーライフ」

フレーバーライフ
フレーバーライフblank

精油の種類約150種類
精油価格安い
材料・基材の数普通
公式オンラインショップの有無
取扱店舗店舗一覧

フレーバーライフは、数あるメーカーの中でも、低価格で評判がいいメーカーです。

イチ
イチ

アロマ初心者も、安心して思う存分楽しめます☆

スイートオレンジ精油10mlの価格を比較した場合、次のようになります。

フレーバーライフA社B社C社
880円1,650円2,300円2,500円
イチ
イチ

普段使いでたくさん消費する場合、この価格差がほんと大きいんです!

価格が安い理由のひとつは、社内に在庫を抱えないことです。

イチ
イチ

必要なときに必要な量だけ取り寄せるため、無駄なコストを削減しているんです

これは、使う側にとっても大きなメリットになります。

つまり、私たちに届く精油はすべてフレッシュだというわけです

フレッシュなローズ

国内や英国の厳選した精油を扱っているため、品質も保証済みです。

イチ
イチ

日本人に馴染みのある香りもたくさん取り扱っています

全国3,000社以上のサロンやスクールが扱っているほど、プロも納得のメーカーになります☆

アロマトリートメントを施すエステティシャン
イチ
イチ

ちなみに、私も卸売り契約をさせてもらっています!

\コスパ最高!フレーバーライフ/



※楽天などは、すべての香りを取り扱ってはいません。

好きな香りが見つからない場合は、公式オンラインショップを検索してください。

フレーバーライフの詳細を解説しているので、合わせて読むとより理解できます↓

品数で選ぶなら「生活の木」

生活の木
生活の木

精油の種類約170種類
精油価格普通
材料・基材の数多い
公式オンラインショップの有無
取扱店舗店舗一覧

生活の木は、精油・材料・基材などをたくさん取り扱っているメーカーとして有名です。

イチ
イチ

アロマを遊び尽くしたい方にとって、不足はありません!

生活の木の精油や基材

品揃えが豊富ということもあって、教材としても取り扱われています。

たとえば、私がアロマテラピー検定を受けるために受講したユーキャンもそうです。

イチ
イチ

テキストと一緒に送られてくる精油や基材など、すべて生活の木でした

このように、アロマテラピーをはじめるにあたって、不足なく取り揃えることができるメーカーが生活の木というわけです。

イチ
イチ

生活の木も、私は卸契約をさせてもらっています!

よく使う精油はフレーバーライフで購入して、基材は生活の木で揃えるといった方法もありです☆

\品数豊富!生活の木/



※楽天などは、すべての香りを取り扱ってはいません。

好きな香りが見つからない場合は、公式オンラインストアを検索してください。

より深くアロマを楽しみたいなら「プラナロム」

プラナロム
プラナロム

精油の種類約120種類(ケモタイプ)
精油価格高め
材料・基材の数普通
公式オンラインショップの有無
取扱店舗店舗一覧

プラナロムは、ケモタイプと呼ばれる精油を取り扱っているメーカーです。

ケモタイプとは

植物の成分を化学的に分析して、含有率をもとに細かく分類された精油のこと。

別名「化学種」とも呼ばれている。

自分で移動することのできない植物は、土地の気候、土壌、風土などにより、同じ植物でも成分の構成比が変化する。

化学的に成分分析することで、効果的にアロマテラピーに用いることが可能。

効果を的確に知ることができるのが、ケモタイプの強み!

精油ひとつひとつを精密に分析して提供してくれるため、最も安心して使用できるメーカーといえます。

プラナロムの成分分析

私は、お客様へのフェイシャルトリートメントにプラナロムを使用しています。

お客様に安心して効果を実感していただくため、プラナロムを選びました。

イチ
イチ

もとは、受講したスクール講師が使っていたからです

プラナロムは、植物本来の豊かな香りを楽しむことができる精油メーカーになります。

花を摘む男性

ただし、精油は少し高価です。

普段使いというよりも、特別なことで使うときにおすすめしたいメーカーです。

プラナロムは、公式サイトはあるものの、オンライン購入することはできません。

購入したい場合は、注文書をダウンロードしてFAXで注文する形になります。

イチ
イチ

楽天などでも取り扱っている精油はあるので、そちらを活用する方法もあります

\アロマ上級者にはプラナロム/



※楽天などは、すべての香りを取り扱ってはいません。

好きな香りが見つからない場合は、公式サイトを検索してください。

精油の購入におけるオンライン vs 店舗について

精油は、オンラインや店舗で購入できます。

どちらで購入するにしても、メリットやデメリットはあります。

精油選びに失敗しないためにも、特徴を覚えておくことも大切です。

オンライン購入のメリット&デメリット
  • どこに住んでいても購入可能
  • 精油探しが簡単
  • 家まで商品を届けてくれる
  • 購入するまで実際の香りがわからない
  • 香りを嗅げないから新しい精油にチャレンジしづらい
イチ
イチ

オンラインで購入する場合は、まずは少量から購入して確認するのがおすすめです!

店舗購入のメリット&デメリット
  • 実際に香りを嗅いで好みを見つけられる
  • 店員に説明してもらえる
  • 新しい香りにチャレンジしやすい
  • 店舗が近くにないことが多い
  • 足を運ぶのが大変
イチ
イチ

住まいの近くに店舗がある人は、店員から説明を受けながら購入すればまず失敗はありません!

ドテラは知名度は高いが純粋にアロマを楽しめない可能性がある

ドテラのレモン精油

精油メーカーで、ドテラという有名なメーカーがあります。

イチ
イチ

ドテラは、アメリカに本社を置くアロマ関連の会社です

有名人のSNSなどにたびたび登場することがあり、名前は知っている方も多いはずです。

ドテラが扱っている精油は、専属の生産者が育てた植物のみを使用しています。

厳しい基準をクリアした植物のみを使用しているため、精油自体は高品質といえます。

海外製品のため、厚生労働省が定めた輸入に関する基準もクリアする必要があります。

イチ
イチ

その基準も確実にクリアしているため、安心して香りを楽しめることはたしかです!

ただし、ドテラの精油は通常購入すると高くつきます。

イチ
イチ

安く購入するには、会員登録する必要があるんです

会員登録にもお金がかかるうえに、ほかのメーカーとは違った契約方法も存在します。

マルチ商法的要素が強いため、純粋にアロマを楽しめなくなる可能性があります。

信頼性を求めている方は、ドテラは少し違った観点からアプローチしているメーカーだということを理解しておきましょう。

〈まとめ〉あなたが思う存分楽しめる精油メーカーがベスト!

今回は、「信頼できる精油メーカ」を3つ紹介しました。

どれも、精油自体は高品質なメーカーになります。

それぞれ特徴のあるメーカーなので、あなたの希望に合ったメーカー探しの参考になれば幸いです☆

「〇〇の精油が絶対にいい!」ということはありません。

あなたが思う存分楽しめるメーカーの精油がベストだということを、覚えておいてください。

イチ
イチ

アロマで、あなたの生活をより豊かにしましょう☆

当ブログでは、アロマに関するさまざまな悩みや疑問にお答えしています。

興味があれば、ほかの記事もぜひ読んでみてください!

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました