チョコレートの香りにアロマ効果があるって本当?おいしいだけじゃないその秘密とは!

チョコレートの香りから得られるアロマ効果について アロマの効果

 広告 

チョコレートの香りを嗅ぐと、自然と心が落ち着きます。

一口食べれば、幸福感や喜びを感じることもできます。

そんなチョコレートの魅力にあなたもはまっていませんか!

今回は、老若男女に好まれているチョコレートの香りに焦点をあて、驚くべき効果について解説します。

この記事を読めば、チョコレートを今まで以上に好きになること間違いなしです

チョコレートへの理解が深まるだけでなく、アロマとしての楽しみ方も知ることができます。

ただ食べているだけだったチョコレートから、アロマの奥深い世界まで一緒に探求しましょう!

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする

チョコレートの香りの魅力

チョコレートの原料のカカオ豆

チョコレートの主原料はカカオ豆です。

発酵させたカカオ豆を焙煎すると、メラノイジンという物質が発生します。

チョコレートのビターな香りは、メラノイジンの香ばしさなんです!

ほろ苦いところは、コーヒーに似た感じがちょっとしないですか?

きりっとした香りがするところも、大人に好まれているポイントです。

イチ
イチ

自分は、焙煎した豆の香りはすべて好きです☆

甘味料を合わせて作ったチョコレート

砂糖やミルクが合わさることで、誰もが知っているチョコレートの魅惑の香りになります

ほろ苦さに甘い香りが溶け合うことで、こどもがそそられる香りになっているというわけです。

カカオ豆のビターな香りと甘味料の絶妙なハーモニーが、幅広い世代に好まれている理由です。

チョコレートの香り成分とアロマテラピーの関係性

花の香りでリラックスする女性

チョコレートの香りは、カカオ豆を焙煎することで得られるメラノイジンが主成分です。

カカオ豆の香り成分は他にも数百種類あり、「アルデヒド」「エステル」「ピラジン」などが存在します。

これらの香り成分は、心身ともにストレスへの抵抗力を強めてくれることが証明されています。

チョコレートには、アロマテラピーに使われているローズマリー、ペパーミント、レモン、オレンジスイートなどと似た効用を期待できるんです。

つまり、チョコレートの香りはアロマテラピーと近い関係にあるというわけです☆

チョコレートの香りが心身に与える影響

刻んだチョコレート

チョコレートにアロマテラピー効果が期待できることはたしかです。

ここからは、実際に心と体にどのような効用をもたらしてくれるのか詳しく解説します。

交感神経を優位に働かせる

自律神経の働き

自律神経には、活発に活動するとき優位に働く交感神経と、休息時に優位に働く副交感神経の2つがあります。

カカオ豆から得られる香り成分には、交感神経を優位に働かせる効果があります。

パソコンで仕事をする女性

日本チョコレート・ココア協会の研究結果でも、集中力のアップや注意力・記憶力の向上が発表されています。

勉強や仕事に集中したいときにチョコレートの香りを嗅げば、効率よく作業が進みます!

心を落ち着かせる(バニリン配合の場合)

胸に手をあて心を落ち着かせる女性

チョコレートの香りは、カカオ豆のほかにさまざまな香料が加えられています。

イチ
イチ

いろいろな香料が混ざって、あの魅力的な香りが作られているんです☆

中には、アロマテラピーの役割を担っている香料も入っています。

それが「バニリン」という香料です。

バニラビーンズ

バニラビーンズから摂取できるバニリンは、アイスクリームやケーキに用いられるバニラです。

このバニラの香りが、実はチョコレートにも入っているんです。

アロマテラピーにもよく用いられるバニラの香りは、優しく甘い香りのため「心をなだめる効果」があります。

イチ
イチ

怒りやフラストレーション、ストレスなどを和らげて心を鎮めてくれるんです

心のバランスを保てるため、精神の安定をサポートします。

ほかにも、前向きな気持ちを引き出してくれたり、不眠解消の効果も期待できます。

イライラしたときやストレスがたまったとき、無性に甘いものが食べたくなります。

これは、無意識に心のバランスを保とうとバニラの香りを求めているのかもしれません!

このように、チョコレート特有の甘みを生み出している材料にも、実はアロマテラピー効果があるんです。

「嗅ぐ」と「食べる」では効用が真逆になる?

チョコを食べる女性

なんと、チョコレートは「嗅ぐ」と「食べる」では効用が真逆になります。

チョコレートの香りを嗅ぐと交感神経が優位に働くのに対し、食べると今度は副交感神経が活発に働きはじめます。

チョコレート自体の成分が体内に吸収されるかどうかで、大きく変わるというわけです。

イチ
イチ

香りよりもチョコレートの成分が体内に吸収されるほうが強く現れやすいんです

ここからは、食べるとどういった効果が現れるのかを詳しく解説します。

リラックス効果

目を閉じる女性

チョコレートには、独特の苦み成分「テオブロミン」が含まれています。

自然界ではほぼカカオにしか含まれていない物質であり、カフェインと同じくアルカロイドの一種です。

テオブロミンは、苦味成分である他にも、自律神経に作用しリラックス効果をもたらすことが確認されています。

リラックスするということは、副交感神経が優位に働いている証拠です。

イチ
イチ

つまり、香りの効果とは真逆になるんです

「幸せホルモン」と呼ばれる、気分を落ち着かせるセロトニンに働きかけることで、心身をリラックスさせてくれます。

ストレスを解消

笑顔の女性

チョコレートに含まれる必須アミノ酸のトリプトファンは、セロトニンの原料になります。

チョコレートを食べることによってセロトニンが生成され、ストレスが軽減されます。

カカオマスは精神的ストレス反応を抑制し、改善すると報告されています。

カカオマスとは

チョコレートの主原料になる「カカオ豆の胚乳を精製したもの」。

精製とは、発酵→乾燥→焙煎→磨砕する工程。

粉末状のカカオマスを他の材料と混ぜ合わせるとチョコレートになる。

カカオマスには、抗ストレス作用があります。

イチ
イチ

くちどけが合わさることで、幸福感を感じ疲れを癒すことができるんです☆

チョコレートは、リフレッシュ効果に優れているだけでなくストレス解消にも役立ちます。

チョコレートは健康食品

チョコレートを食べる女性

カカオマスの含有量が70%以上を超えるチョコレートは、体のさまざまな不調の改善に役立ちます。

チョコレートに使われている材料は、商品に記載されています。

含有量50%や70%といったように表示してくれているチョコもあります。

使われている内容量の多い順に記載されているので、カカオマスが一番初めに表示されているチョコを選ぶとGoodです。

  • 動脈硬化予防
  • アレルギー改善
  • 血圧低下
  • 認知症予防
  • ダイエット効果

 動脈硬化予防 

カカオポリフェノールが血管に柔軟性を持たせ、血流の循環を滑らかにする。

 アレルギー改善 

かゆみを引き起こすヒスタミンを抑制したり、鼻づまりなどの炎症原因となる好酸球を抑制する働きがあ

これらから、花粉症やアトピーなどの発症を抑え軽減する働きがあると言われている。

 血圧低下 

抗酸化作用が血管をしなやかにし赤血球の通りを良くするため、血圧の低下を見込める。

血圧が高い人ほど、効果が現れやすい。

 認知症予防 

チョコレートを継続的に摂取した場合、BDNF(神経栄養因子)値の上昇を促すことが判明。

BDNF(神経栄養因子)が上昇すると、「記憶力の向上」を見込る。

 ダイエット効果 

食欲抑制

食事前にチョコレートを食べることで、事前に血糖値をあげる。

満腹中枢を刺激しておくことで、食べ過ぎを防止できる。

便秘解消

チョコレートに含まれる「リグニン」という食物繊維が、腸内環境を整える。

基礎代謝UP

チョコレートを食べると、コレステロール値が下がる。

血液がさらさらになり、酸素を効率よく循環できるようになる。

エネルギーを消費しやすい体になるため、痩せやすくなる。

アロマテラピーの効用で得られるような効果がチョコレートにはあります。

健康をサポートするという理念でも、チョコレートはアロマと似ているんです。

ホワイトチョコレートは、カカオマス自体使われていません。

ココアバターを使っているので、違う食べ物になります。

いくら食べても、チョコレートの効果はありません!

チョコレートの香りを楽しむためのアロマアイテム

チョコレートの香りを楽しむために毎回チョコレートを買うのは現実的ではありません。

イチ
イチ

開けたら必ず食べなきゃいけないので

「食べるの飽きそう・・・」と心配な人は、アロマアイテムを使うと効率よく香りを楽しめます!

アロマオイル使え、部屋いっぱいに心地いいチョコレートの香りを広げられます。

ちょっとした外出時には、香水をつけて楽しみましょう。

ほろ苦さがチョコレートの心地いい香りを引き立てます。

〈まとめ〉チョコレートを食べてストレスを解放しよう!

チョコレートの香りは、集中力や注意力、記憶力を高めます。

ほろ苦さの残る心地いい香りに包まれれば、心が穏やかになり幸福感も感じられます☆

食べれば、リラックス効果やストレスの解消に役立ちます。

チョコレートの香りを楽しみつつ、心と体をリフレッシュしてストレスを解放しましょう!

というわけで、今回はチョコレートの香り効果と心身に与える影響について解説しました。

当ブログでは、アロマに関するさまざまな情報を紹介しています。

香り(アロマ)に興味のある方は、ぜひほかの記事も読んでみてください☆

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました