- 「アロマの資格を取りたいけど、ユーキャンってどうなの?」
- 「値段はいくらか知りたい」
- 「ちゃんとした資格も取れるの?」
- 「実際、やってみた感想を教えて!」
「アロマテラピーの勉強を始めたいけど、何をどう準備すればいいのかまったくわからない」という人は多いと思います。

私も、なんの知識もないまま、いきなり資格まで取ろうと思いましたからね☆
そこで、まず思い浮かぶのが「ユーキャン」です☆
「資格を取るならユーキャン!」というキャッチフレーズを、誰もが一度は耳にしたことがありますもんね☆
「でも、実際のところユーキャンってどうなの?」と思っているあなたへ。
ユーキャンから始めて、アロマテラピーアドバイザーの資格までとった私が、「ユーキャンの資格講座」について解説します☆
この記事を読めば、値段、口コミ、実際に始めてみて感じたことなどを知ることができますよ♪
結論から言うと、まったく知識のないところから始めるには、ユーキャンはとっても助かります☆
ユーキャンとは
ユーキャンは、1954年6月に設立された、業界では最古にあたる歴史ある会社です。
事業は、通信教育講座をメインに、出版物、音楽、映像ソフトなどの通信販売も行っているんです!
「あなたの人生を、より豊かですばらしいものになるようサポートします」を理念に掲げ、これまで約1,800万人以上がユーキャンを受講しています☆

そのうちの一人が私なんですよね♪
「生涯学習」という言葉通り、いつでも勉強を気軽に始められるというのが、ユーキャンのいいところというわけです☆
《ユーキャン》アロマテラピー講座 メリット4選
ユーキャンのアロマテラピー講座を受講するメリットを解説します。

私が実際に受講してみて、「よかったな♪」と感じたところなので、参考にしてみてくださいね☆
MEMO
1. アロマと関連した資格情報まで教えてくれる
2. 勉強に必要な教材がすべて届く
3. 模擬試験で苦手分野を確認できる
4. サポートしてくれる
メリット1 アロマと関連した資格を知ることができる

「転職に役立つ資格をとりたい!」と思っても、どういった資格があるのかわからないことがほとんどですよね。
そういった時に、ユーキャンを活用すればさまざまな資格があることに気づけます☆
例えば、私は本業(理美容業)に役立つ資格が欲しかったため、アロマテラピーを選びました。

お客さまにリラックスしてもらうため、フェイシャルトリートメントなどに役立てることができると思ったからです☆
ですが、当初はアロマテラピーといっても、どのような資格があるのかまったくわかりませんでした・・・。
ですが、ユーキャンの資格取得までの流れを参考に、アドバイザーとフェイシャルエステティシャンの資格を取得することができたんです☆
>>【アロマの資格の種類一覧】費用を抑えるおすすめ勉強方法とは!
このように、検定を受けたあと、資格をどのように取得すればいいのかも詳しく解説してくれるのが、ユーキャンの良いところだというわけです♪
メリット2 勉強に必要な教材がすべて届く!

いざ資格を取ろうと思っても、どのように勉強すればいいのかわからない方がほとんどではないでしょうか。

自分で一から教材となるものを探し出し、勉強するのはほんと一苦労ですよ・・・
仕事で忙しくて、そこまで手が回らないという方もいると思います。
ユーキャンではじめれば、検定に必要な教材をすべて一度に届けてくれます☆
「あー、あとあれも必要だった・・・。また買いに行かなきゃ・・・」みたいな手間が一切かからないというわけです♪

家で待っているだけですべての教材が揃ったので、スムーズに試験の勉強を始められましたよ☆
アロマテラピーの場合は精油の香りテストもあるため、試験用に精油セットもしっかりついてきました☆
1級となると、最低17種類の精油の嗅ぎ分けができなければいけないので、精油セットはほんっとうに助かります!

自分で揃えるとなると時間もかかりますもんね
私の場合はですが・・・
このように、試験に必要な教材をすべて揃えてくれるのが、ユーキャンの最大のメリットだというわけです☆
メリット3 模擬試験で苦手分野を確認できる
ユーキャンでは資格ごとの差はあるかもしれませんが、模擬試験をすることができます。
みなさんも、高校受験はしましたよね?
その時、試験の予行練習は必ずやったはずです!
それと同じようなものを、受けられるというわけです☆
回答した答案用紙をユーキャンへ送ると、苦手分野なども解析してくれますよ!

確か自己採点はしたような・・・
すいませんうろ覚えで!
一人では気づけないところもあるので、解析してくれるシステムは助かりました☆
実際の試験対策にもなるうえ、のちのち心に余裕をもって本番へ臨むことができます。
気持ちの余裕は試験で本領発揮するための必須事項ですよ♪
心地よい香りを嗅ぐとストレスが軽減されるため、効率よく勉強することができます☆
勉強に取り組む際にも、アロマを活用してみてはいかがでしょうか♪
メリット4 サポートしてくれる
勉強していると、わからないことや疑問に思うことが必ず出てきます。
ユーキャンでは、そのような質問や疑問に対して、サポートしてくれます。
私の時は、質問用紙が入っていました。
疑問点や聞きたいことを記入し郵送すれば、後日きちんと回答して送り返してくれるんです☆

先生がいる塾のような感覚で勉強に取り組めるので、とても安心感がありましたね♪
独学の場合は、すべて自分で探して理解しなければいけません。
仕事をしている方は、その時間も惜しいと感じることもあるかと思います。
(本業の合間に勉強していた私がそうでした・・・)
できる限り労力を抑え勉強に取り組むことことができるので、これもまたユーキャンのメリットといえます♪

なまけもの感満載ですかね・・・苦笑
でも、助かるんですよほんと
口コミの評判が悪いのは値段のせい?

ユーキャンの口コミや評判が悪いということをたまに耳にしますが、その原因は値段にあるのではないかと思っています。
私の場合、アロマテラピー検定の教材費用は55,000円でした。

「そんなに高いのっ!?」て思った方、きっといますよね(苦笑)
確かに、値段だけ聞けば「教材でそれは高すぎるよ!」と思うのもわかります。
ですが、教材の中には、精油セット(生活の木さんの精油)、アロマランプ、アロマ用のクッション枕などなど、アロマを楽しむための基材がいっぱい入っているんです!
その内容を踏まえると、このくらいの値段でもしょうがないのかなと私は思います☆

むしろ、一気にすべて揃ったので助かったくらいですよ☆
車や公共機関を使って、教材を買いにいかなくて済むんですからね!
自分で全てを揃える手間や時間を考えれば、この値段はむしろ安いのではないかと思うくらいでした!
確かに、値段だけを突きつけられると高いと感じ、悪い評判につながるかもしれません。
しかし、自分ですべてを揃える手間を考えてみれば、納得がいくものではないでしょうか。
「講座の料金が高くて、一括で支払うのは難しい・・・」という方もいると思います。
そんな方のために、きちんと分割払いがあるので安心して始めてみましょう!

ちなみに、私も分割して払いましたよ!
まとめ
アロマの勉強を始めるなら、ユーキャンが一番簡単ではないかと思います☆

何も知らないところからすべて準備し、独学で勉強するのはかなりの労力が必要だからです!
ましてや、働きながら転職に向け勉強するのであれば、なるべく効率よく時間を使う必要があります。
効率よく次のステップへ行くため、あなたもユーキャンでの勉強を考えてみてはいかがでしょうか♪
ユーキャンの講座が気になる方は、まずは無料の資料請求だけでもいいと思いますよ☆

本当に自分に合っているのか考えるのも、大事なことですからね☆