加湿器の代わりにアロマディフューザーはあり?加湿効果の違いを解説

加湿器とアロマディフューザーの違い アロマの効果

 広告 

  • 「ウイルス対策したい」
  • 「ディフューザーの蒸気って加湿してるの?」
  • 「加湿器は高いからディフューザーで代用したい」
  • 「大きな加湿器はいらない」

冬になると、空気の乾燥に悩む人がたくさんいます。

イチ
イチ

私のお店でも、加湿器を置いています!

2020年、新型コロナウイルス蔓延による感染症対策のため、中小企業に対して新潟県が独自に支援策を実施。

換気扇、消毒器、加湿器を新たに導入することができました。

「簡単に加湿できる方法ってないの?」と思っている人も多いのではないでしょうか!

そこで今回は、「お手軽に購入できるアロマディフューザーが加湿器代わりになるのか?」について解説します。

この記事を読めば、アロマディフューザーの性能をしっかり理解できます。

イチ
イチ

正しく乾燥対策できるよう、事前知識として覚えておきましょう!

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする

冬場の加湿の重要性について

空気が乾燥すると、下記のようなことが起こります。

  • 肌の乾燥
  • 静電気
  • 喉の乾燥
  • 脱水症状
  • ウイルスの活性化

乾燥は、肌、髪、体調、免疫すべてに対して悪影響を及ぼす可能性があります。

そこで活躍するのが「加湿器」です。

部屋を加湿することで、健康的な生活環境に整えられます。

イチ
イチ

乾燥する冬時期は、できるだけ使ったほうがいいんです☆

アロマディフューザーに加湿効果はない

アロマディフューザー

アロマディフューザーに、加湿効果はほぼありません。

そもそもアロマディフューザーは「芳香拡散器」と呼ばれ、精油の香りを広げるためのものです。

水蒸気がでるアロマディフューザーであろうと、加湿するほどの蒸気を出すまでには至らないんです。

イチ
イチ

水蒸気がでるアロマディフューザーなら加湿器の代わりになるんじゃないかと期待していた人は、誤解しないでください

加湿器とアロマディフューザー「6つの大きな違い」

加湿器とアロマディフューザー
  1. 水蒸気の量
  2. 水蒸気の粒子の大きさ
  3. 加湿範囲
  4. 雑菌の繁殖度合い
  5. 使用目的
  6. 蒸気の吸入の有無

水蒸気の量

水蒸気の量の多さ
  • アロマディフューザー・・・少ない
  • 加湿器・・・多い

加湿器とアロマディフューザーでは、本体の大きさが違います。

アロマディフューザーは卓上で使用することが多いため、比較的コンパクトな作りになっています。

一方、加湿器は部屋全体の加湿が目的なので、大きなものが大半です。

イチ
イチ

本体の大きさが違うので、必然的に水をためるタンクも大きくなります

大量の水を水蒸気として出せる加湿器は、動力も大きなものを使っています。

噴霧する力が大きくなればより多くの水蒸気を出せるため、加湿効果も高くなるというわけです。

アロマディフューザーにそこまでの動力はありません。

水蒸気の粒子の大きさ

水蒸気の粒子の大きさ
  • アロマディフューザー・・・大きい
  • 加湿器・・・小さい

加湿器とアロマディフューザーは、両方とも水蒸気を出すことに変わりはありません。

ですが、作られる水蒸気の粒子の大きさが違います。

アロマディフューザーの場合、超音波によって水を水蒸気にして噴霧するのが大半です。

イチ
イチ

超音波によって作られた水蒸気は、粒子が大きくなるんです

粒子が大きい水蒸気は、空気中にうまく混ざることができません。

結果、そのまま下に落ちてしまい、広範囲を加湿することができないんです。

一方、加湿器から出る水蒸気は粒子が細かいため、空気にうまく溶け込みます。

空気の循環によって水蒸気も広がり、部屋の湿度を上げることができるというわけです。

加湿範囲

加湿範囲
  • アロマディフューザー・・・狭い
  • 加湿器・・・広い

本体の大きさが違うため、噴霧する力も異なります。

アロマディフューザーは、あくまで香りを広げるために使います。

そもそも、水蒸気は広がらなくてもいい作りになっているんです。

加湿器は、水蒸気の噴霧による加湿が最大の目的です。

イチ
イチ

部屋全体に水蒸気を広げるだけの力が、はじめから備わっているんです!

加湿器は内蔵されているモーターに力があるので、遠くまで水蒸気を広げることができます。

アロマディフューザーに力のあるモーターはついていません。

雑菌の繁殖度合い

雑菌の繁殖
  • アロマディフューザー・・・多い
  • 加湿器・・・少ない

水をためておくタンクは双方ありますが、アロマディフューザーは超音波式です。

超音波は、水を温めることはないため雑菌を死滅させることができません。

また、精油を水に混ぜて使用するため、タンク内に油膜が張ります。

イチ
イチ

精油は水に溶けないので

油膜が張ったままのタンクは、カビや雑菌の繁殖の原因になります。

そのため、こまめに洗い清潔にしておく必要があるんです。

一方、加湿器は水を加熱して水蒸気にする仕様が多いため、雑菌を死滅させることができます。

イチ
イチ

煮沸消毒みたいなイメージです

タンクの雑菌もそうですが、空気中に噴霧される水蒸気の雑菌量も少なくなります。

使用目的

精油の香りを広げる
  • アロマディフューザー・・・香りを広げる
  • 加湿器・・・水蒸気を広げる

アロマディフューザーは、香りを空間に広げることを目的に使用します。

加湿器はその名の通り、空気の加湿が目的になります。

イチ
イチ

そもそもの使用目的が違うんです

蒸気の吸入の有無

香りを嗅ぐ
  • アロマディフューザー・・・▲
  • 加湿器・・・●

アロマディフューザーは、精油を垂らして使用するため噴霧された水蒸気を意識的に吸入してはいけません。

とくにお子様や妊婦の場合、体にもたらす作用が大きくなるので注意する必要があります。

一方、加湿器の場合は水のみを使用するので、水蒸気を吸い込んでも健康上なんの問題もありません。

イチ
イチ

だからといって、美顔器のように使用するのはやめましょう
逆に、肌の水分が奪われる可能性もあるので

加湿器にアロマを入れるのはダメ

加湿器に精油は入れない

「アロマも一緒に楽しみたいから、ちょっと入れてみようかな!」と思っている方へ。

加湿器に精油を入れるのはやめましょう。

先ほど解説した通り、精油は水と混ざらない性質を持っているため、タンク内に油膜を張ります。

油膜がカビや雑菌の繁殖の原因になるので、こまめな掃除が必要になります。

また、加湿器はアロマディフューザーとは違い、構造が複雑です。

内部にカビが生えてしまうと、掃除ができずにカビの胞子を空気中にばらまくことになります・・・。

それに、精油の中にはプラスチックを溶かす「リモネン成分」を持つものがあります。

イチ
イチ

主に、柑橘系の精油に含まれていることが多いです

そういった精油を加湿器に使用すると、タンクの破損や加湿器の故障の原因になりかねません。

そもそも加湿器は水蒸気の噴霧量が多いため、精油が薄まり香りを感じること自体難しいです。

このように、メリットはないため精油の使用は避けたほうがいいというわけです。

アロマ加湿器なら加湿効果あり

アロマ加湿器

加湿とアロマ両方を楽しみたいのであればアロマ加湿器を使いましょう☆

好きな香りを楽しむことができ、なおかつ加湿効果もあります。

イチ
イチ

むしろ、加湿メインでアロマがサブといった感じです

貯水タンクに精油を垂らすことは無いので、雑菌繁殖の心配もありません。

気分をリフレッシュしながら寒い冬を乗り切れる、最強アイテムになります☆

おすすめのアロマ加湿器

アロマと加湿を一緒に楽しみたい方へ、『おすすめのアロマ加湿器』を紹介します。

イチ
イチ

下記でも、おしゃれな加湿機能付きアロマディフューザーを紹介しているので、あわせて読んでみてください!

部屋を上手に加湿する方法

上手に部屋を加湿する方法
  • エアコンの風に水蒸気を乗せて広げる
  • 窓際や出入口から離れた場所におく
  • 部屋の中心に置ければベスト!

 エアコンの風に水蒸気をのせて広げる 

加湿器から出る水蒸気をうまく室内に循環させるため、エアコンの風を利用しましょう。

イチ
イチ

加湿器をエアコンの下(本体に直接風が当たらない場所)付近に置きます

風に乗せて水蒸気を循環させることで、効率よく部屋全体を加湿することができます☆

 窓際や出入口から離れた場所に置く 

窓際や出入口付近に加湿器を設置すると、冷えた空気に水蒸気が触れて結露の原因になります。

室内をうまく加湿できないばかりか、床や壁が濡れてしまいます。

イチ
イチ

カビが生えてしまうかもしれません・・・

なるべく、外気と触れない場所の設置を心がけましょう。

 部屋の中心に置ければベスト 

これは言うまでもありません。

部屋の中心なら、まんべんなく部屋を加湿できるからです。

イチ
イチ

真ん中に置けたとしても、エアコンの風が当たるようならやめましょう
加湿器が誤作動する恐れがあります

裏技 加湿方法【3選】

加湿裏技

加湿器以外にも、部屋の空気を加湿する方法があります。

  1. ガスヒーターを使う
  2. ストーブの上にやかんを置く
  3. 部屋に洗濯ものを干す

 ガスヒーターを使う 

ガスヒーター

ヒーターは、灯油を使う石油ヒーターが一般的です。

アパートによっては、ガスヒーターが使えるようにガスの接続栓が付いていることがあります。

イチ
イチ

以前住んでいたアパートが、たまたまガスヒーターを使えました

ガスヒーターは、燃焼すると水分を発生させるので、加湿器代わりになります。

イチ
イチ

あまりの湿度で、窓の結露もすごかったですが・・・

あなたが住んでいる部屋にガスの接続部があれば、ガスヒーターを使って加湿するのも有効な手段です。

 ストーブの上にやかんを置く 

ストーブにやかん

昔からある石油ストーブにやかんを置くだけで、簡単加湿器の完成です☆

ストーブで部屋も温まり、やかんの水が沸騰すれば自然と水蒸気も出ます。

イチ
イチ

沸騰したお湯を使えば、コーヒーやカップラーメンも楽しめちゃうので一石二鳥です

小さいお子様がいる家庭はストーブに近づけないよう ストーブガード(柵)を使用しましょう。

 部屋に洗濯ものを干す 

部屋干し

これもよくアパートでやっていました。

濡れた洗濯が乾く過程で水分を蒸発させるため、天然の加湿器になります☆

洗濯ものは乾くし部屋も加湿できるので、これは本当に便利です!

ただし、部屋干しによる生乾きにだけは注意しましょう。

新築の家、マンション、アパートでは、ヒーターやストーブの使用を控えるよう言われることがあります。

それは、結露が起こるためです。

家を守るためにも、無理をしてまで裏技をやらないでください。(苦笑)

〈まとめ〉正しい加湿方法できれいな空気を保とう!

加湿器の代わりにアロマディフューザーを使うことはできません

というか、加湿することができません。

アロマを楽しみながら加湿したい方は、アロマ加湿器を使用しましょう!

イチ
イチ

心地よい香りが、乾燥する冬を楽しませてくれます☆

ウイルス対策にもなるので、この冬はアロマ加湿器を使用してみてはいかがでしょうか。

というわけで、今回は「お手軽に購入できるアロマディフューザーが加湿器代わりになるのか?」について解説しました。

当ブログでは、アロマに関するさまざまな疑問や悩みにお答えしています。

興味のある方は、ぜひほかの記事も参考に読んでみてください☆

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました