- 脱毛したら、本当にもう生えてこないの?
- まばらになっても嫌だな・・・
- 生えないとなると、少し心配な気持ちもある
- 後悔したくないから、いろんな情報を知りたい
- 後悔することがないなら、今すぐやりたい!
「ヒゲ脱毛に興味があるけど、やって後悔した人っているのかな?」と、ちょっと気になります!

生えてこないとなると、それはそれで少しは不安になるものです
私は昔、鼻の下を脱毛したことがあります。
当時は楽しみしかありませんでしたが、今は後悔した気持ちも少しあります。
「ヒゲ脱毛で後悔したくないから、今のうちにいろんな情報を知っておきたい!」と思っているあなたのために。
今回は「ヒゲ脱毛で後悔しないための事前知識」について解説します。
この記事を読めば、ヒゲ脱毛に対しての不安や疑問が解決します。

私が実際にヒゲ脱毛をしてみて感じたことを踏まえて解説するので、参考にしてください
ヒゲ脱毛のメリット【4選】

ヒゲが濃いことで悩んでいる男性にとって、ヒゲ脱毛することで得られるメリットはたくさんあります☆

まずは、どんなメリットがあるのかを解説します
ヒゲ脱毛のメリット
1.ヒゲ剃りの回数が減る
2.青ヒゲがなくなる
3.若く見える
4.ヒゲ嫌いな女性に受けがよくなる
ヒゲ剃りの回数が減る

ヒゲ脱毛をすれば、ヒゲ剃りの回数が格段に減ります!

「あれ?完全に生えなくなるんじゃないの?」と思ったはずです
実は、ヒゲ脱毛をしたとしても、完全にツルツルの状態にはならないんです。
ある美容外科の施術を例にあげると、6回コースを選択した場合、完了後のヒゲの密度は40%程度減少すると謳っています。
その後も施術を続けていけば、確かに将来的にはほとんどヒゲがない状態には近づきます。
それでも、少なからずヒゲは残っている状態になるわけです。

残ったヒゲをきれいに処理するために、ヒゲ剃りをする必要があるんです☆
そのかわり、密度が薄くなりヒゲ自体も柔らかくなるので、ヒゲ剃りは以前よりもスムーズになります。
青ヒゲがなくなる

ヒゲが青く見えるのは、皮膚に埋まった毛が透けて見えるからです。
ヒゲ脱毛は、根っこの部分にあたる毛球から熱処理をして脱毛します。
皮膚から透けて見えていたヒゲ自体すべてなくすことができるので、青ヒゲが解消されます☆
施術を繰り返すことで、ヒゲの密度が減っていきます。

びっしり生えていたヒゲに隙間ができるようになるので、青髭に見えることがありません
若く見える

ヒゲがなくなると、肌が明るく見えます!

ツヤが出て若々しい印象になるため、実年齢よりも若く見られます☆
30~40代に入り老けてきたなと感じる方は、ヒゲがなくなるだけでだいぶイメージが変わります。
ヒゲ嫌いな女性に受けがよくなる

ある脱毛会社が実施したアンケート調査で、「ヒゲが嫌い」と答えた女性の割合は約80%でした。(※2019年調べ)
- 威圧感がある
- 不潔に見える
- 不精ヒゲに見える
- チクチクする
- スーツが似合わない
- 似合う人が少ない etc

数社の調査結果でも、約60%以上の女性が「ヒゲは嫌い」と答えているんです
このように、世間ではヒゲが嫌いな女性が結構多いんです・・・。
女の子にモテる可能性を上げたいのであれば、ヒゲはない方が無難だというわけです。
ヒゲ脱毛のデメリット

ヒゲ脱毛をすることで、ひょっとしたら感じるかもしれないデメリットの部分を解説します。

このデメリットに少しでも共感することがあれば、ヒゲ脱毛したあと後悔する可能性があります
今後のことを考え、迷いがあるようであれば、もう少しよく考えてみることをおすすめします。
ヒゲ脱毛のデメリット
1.伸ばしたいと思っても、生え揃わない
2.キレイになるまで数回の施術が必要
3.ヒゲ好きの女性にはモテない
4.イメージチェンジできなくなる
のばしたいと思っても、生え揃わない

衝動にかられてヒゲをきれいに脱毛した後、「やっぱり伸ばしたいな・・・」と思う時がくるかもしれません。
しかし、一度脱毛してしまったヒゲは一生再生することはありません。※
※医療用レーザー脱毛の場合

「数年経っても、ヒゲに未練を感じることはきっとない!」と思えることが、大事なポイントになります
「今後ずっと生えてこないと考えると、ちょっと不安かなぁ・・・」と思う方は、もう少しよく考えてからヒゲ脱毛することをおすすめします。
キレイになるまで数回の施術が必要

ヒゲ脱毛は、1回施術すればきれいになるものではありません。
ヒゲの毛周期※は、それぞれ違うからです。
※毛周期・・・毛が成長して抜け落ちるまでのサイクル
施術したタイミングでまだ埋まっている毛は、脱毛することができないんです。
つまり、肌表面に生えてきているヒゲのみ施術可能というわけです。
それぞれの毛周期のタイミングを見ながら複数回施術することで、徐々にヒゲが減っていく感じになります。
気長にヒゲ脱毛に付き合っていかなければいけないということを、覚えておきましょう。
美容外科やクリニックによって、脱毛にかかる費用も違います。

あなたの経済的負担にならないよう、気を付けることも大切です
- 「長期間続けなきゃいけないのかぁ・・・」
- 「お金はいつもカツカツなんだよなぁ・・・」
生活を圧迫する感じであれば、もう少し余裕がでてからのほうがいいでしょう。
ヒゲ好きの女性にモテない

先ほども解説した通り、脱毛した毛は二度と生えてくることはありません。※
※医療用レーザー脱毛の場合。
ヒゲ好きの女性に出会ったときは、諦めざるを得なくなります。

それか、違った魅力でアプローチして振り向いてもらうしかありません!
「○○さんは、ヒゲを生やしたらすごく似合いそう♡」なんて言われても、生やすことはもうできないんです。
そこで、ショックを受けない気持ちが大切になります。
「いつか、ヒゲを生やしたいと思う時がくるかも・・・」と少しでも思うようであれば、もう一度気持ちを整理しましょう!
イメージチェンジできなくなる

「イメージチェンジしてみようかな♪」と思った時、「ヒゲを生やしてみよう!」ということはできません。

服装や髪型を変えることはできますが、ヒゲを生やして簡単にイメージチェンジすることができないことを、しっかり理解しておきましょう
30~40代に入ると、男の魅力に磨きをかけたい時期は必ずきます!
そんなときに、「ヒゲを生やしたい!」と思うことがない心構えが重要になります。
「たまには生やしてみたいかも・・・」と思うようであれば、もう少しよく考えてみましょう。
ヒゲ脱毛で後悔しないための秘策

実は、私もヒゲ脱毛をしたことがあります。

今の脱毛の主流は「光脱毛」や「医療用レーザー脱毛」ですが、私がやった脱毛法は「ニードル脱毛」でした
詳しくは下記で解説しています↓
>>「髭(ヒゲ)を抜くと生えなくなる」はウソ!痛いだけの理由を理容師が解説
その経験をもとに、ヒゲ脱毛で後悔しないための秘策を紹介します☆
ヒゲ脱毛は、前述した通り1回の施術できれいにすることはできません。

複数回施術することで、徐々にヒゲを少なくしていく形になります
ヒゲ脱毛で後悔したくないのであれば、この仕組みをうまく利用すればいいんです。
つまり、『ヒゲの濃さを見ながら、ちょうどいいくらいの施術でやめてしまえばいい』というわけです。

薄く生える程度に脱毛するイメージです!
これなら、ヒゲ脱毛して後悔することは絶対にありません☆
ただし、覚えておいてほしいことが1つだけあります。
それは、光脱毛(フラッシュ脱毛)のみ可能ということです。
ニードル脱毛や、医療用レーザー脱毛の場合は不可能です。
やってやれないことはないですが、きれいに生え揃わない可能性があるんです。

私は、鼻の下をニードル脱毛したことがありますが、ヒゲは未だに生えてきます
生えてくるんですが、ところどころ生えてこない場所があるんです・・・。

よく見ると、穴がポツポツ開いているような状態なんです
私の場合、鼻下のヒゲだけなので、目立つことはありません。
ですが、全体にまばらなヒゲが残ってしまうと、かなり見た目が悪くなります。
全体のヒゲが薄くなり、かつきれいにヒゲを残せるのは、光脱毛のみと言うことを覚えておきましょう!
脱毛して後悔したくない方は、光脱毛で適度に脱毛する方法もあるということを理解しておいてください☆
「途中でやめるなんて、お金がもったいないな・・・」と感じる方は、家庭用脱毛器で自分で脱毛する手もあります。
脱毛器を購入すれば、それ以上のお金はかかりません。
お金に心配がある方は、自分で脱毛する方法も考えましょう。
地域で探す メンズ脱毛サロン
あなたの住まいにある、メンズ脱毛サロンを紹介します。

公式サイトで内容をよく確認して、あなたに合ったお店を見つけてください☆
関東地方
湘南美容クリニック



関西地方
湘南美容クリニック


全国
湘南美容クリニック


まとめ
ヒゲ脱毛をして後悔しないか心配な方は、脱毛のメリット・デメリットをしっかり理解しておく必要があります。
ヒゲ脱毛のメリット
1.ヒゲ剃りの回数が減る
2.青ヒゲがなくなる
3.若く見える
4.ヒゲ嫌いな女性に受けがよくなる
ヒゲ脱毛のデメリット
1.伸ばしたいと思っても、生え揃わない
2.キレイになるまで数回の施術が必要
3.ヒゲ好きの女性にはモテない
4.イメージチェンジできなくなる

デメリットの部分で少しでも引っかかることがあれば、もう少し考えてみることをおすすめします!
ヒゲ脱毛で後悔しない秘策は、「ヒゲの濃さを見ながらちょうどいいくらいでやめてしまう!」ことです。

ある程度ヒゲが薄くなり、生えてきたヒゲも扱いやすくなったところでやめましょう☆
ただし、これは光脱毛(フラッシュ脱毛)のみ可能であり、医療用レーザー脱毛では難しいです。
その辺も踏まえて、お店探しをしてみましょう!
というわけで、今回は「ヒゲ脱毛で後悔しないための事前知識」について解説しました。

これから脱毛しようか考えている方の、参考になれば幸いです
※お店によっては、複数回コースのみしかないことがあります。
その場合は、コース料金を全て支払わなければいけません。