精油メーカーと卸契約!経費削減でアロマテラピーを充実させよう

アロマテラピー・精油

「アロマテラピーの資格を取ったら、仕事に役立てたい!」と、考えている方も多いのではないでしょうか。

  • サロンを開いて独立したい
  • 美容院・理容室でアロマを活かしたい
  • 医療関係で使いたい
  • 飲食店でアロマを使いたい

私は、理美容業界に従事しています。

仕事の中でアロマテラピーを活かしたいと思い、資格を取りました☆

イチ
イチ

メニューの多様化を考えて、アロマを選んだんです

しかし、お店を持つとわかりますが、経費削減には常に頭を悩まされます・・・。

そのなかで、アロマテラピーにかかる費用もまたその一つだったんです。

イチ
イチ

精油から基材まで揃えると、かなりの経費がかかってしまうんです

そこで私は、「精油の使い道によって仕入れ先を変える」ことを考えました。

実は、精油メーカーと卸契約できることがわかったからです☆

blank

気づくの遅っ・・・

イチ
イチ

アロマテラピーに関しては、ズブの素人だったので

卸契約は、経費削減にうってつけです。

仕事でアロマテラピーを活かしたい方は、ぜひ契約してください!

ただし、卸契約は個人ではできないので、お店や会社単位で申し込む必要があります。

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする

アロマテラピーを仕事にしたいならまず資格を取ろう!

精油の調合をする女性

アロマテラピーは芳香療法のことで、精油を使った心身の改善を目的としています。

他人の体に施術をして料金をいただく場合は、資格が必要になります。

イチ
イチ

誰でもできるものではありません

お店を開き、アロマトリートメントを行いたい場合は、セラピストの資格が必要です。

教室を開きたい人は、インストラクターの資格が必要になるんです。

イチ
イチ

アドバイザーの資格だけでは、自分のお店や教室を持つことはできません

本職にするのであれば、まずはしっかりとした資格を取得するようにしましょう☆

私は、AEAJのアロマテラピーアドバイザーの資格を取得していますが、もちろんそのままではお客様に施術することができません。

イチ
イチ

なので、フェイシャルエステティシャンの資格を取得し、限定的に施術を行えるようになりました!

とにもかくにも、アロマテラピーを仕事にしたい場合は、まず資格をとるところからはじめましょう☆

アドバイザーの資格をとるまでの流れは、下記で解説しています。

精油メーカーによっては卸契約ができる

握手する男性たち

卸契約できるのは、ショップ・スクール・治療院・美容室・ネイルサロンなど、事業を営んでいる方限定になります。

個人の契約はできせん。

イチ
イチ

私は、お店で使用するためだったので卸契約ができました!

ただし、全ての精油メーカーが卸契約できるわけではありません。

私がフェイシャルトリートメントに使用している精油はプラナロムですが、こちらは卸契約できませんでした。

現在、私が卸契約しているメーカーは、生活の木とフレーバーライフの2社になります。

このように、すべてのメーカーと卸契約はできないということは覚えておいてください。

2社の精油は、ディフューザーに使用したり小物を作ったりと、お店のあらゆるところで使用しています!

イチ
イチ

精油だけでなく、基材も安く仕入れることができるので、とても助かっています♪

契約方法は簡単

パソコンで契約手続きする男性

登録は、WEBから簡単に行うことができます。

イチ
イチ

審査に通れば、すぐに卸価格で購入することができるようになります♪

購入しない月があったとしても、契約を切られることはないので安心してください☆

私が登録した、生活の木とフレーバーライフの2社の登録フォームをこちらに掲載しておきます。

卸契約したい方は、こちらからどうぞ↓

精油メーカーの選び方について

精油メーカーを相談する女性

精油は、たくさんのメーカーが取り扱っています。

どのメーカーを使おうか、はじめは必ず迷うはずです。

私の場合、プラナロムの精油をフェイシャルトリートメントに使用しています。

きっかけは、アドバイザーの資格を取るために受講させていただいた、認定校の先生が使用していたからです。

イチ
イチ

フェイシャルトリートメントも、のちに講習していただきました☆

その流れで、プラナロムの精油を今も使い続けているというわけです!

プラナロムの精油はケモタイプ※と呼ばれ、精密な成分分析をしています。

イチ
イチ

精油の効用を的確に得られるので、プロ向けの精油といえます

ケモタイプとは

植物の成分を化学的に分析して、含有率をもとに細かく分類された精油のこと。

別名「化学種」とも呼ばれている。

自分で移動することのできない植物は、土地の気候、土壌、風土などにより、同じ植物でも成分の構成比が変わる。

化学的に成分分析することで、効果的にアロマテラピーに用いることが可能。

効果を的確に知ることができるのが、ケモタイプの強み!

だからといって、「プラナロムの精油を使いましょう!」とは言いません。

実際は、どのメーカーの精油を使ってもOKです。

イチ
イチ

あなたが香りを嗅いで気に入ったものや、販売店が近くて購入しやすいメーカーを選んだりしていいんです☆

あなたの感性とライフスタイルに合った製油メーカーを選ぶことがベストです☆

間違っても、100均で売られているアロマオイルは体に使わないでください。

イチ
イチ

あれは、精油ではなくまったくの別物なので

安心安全な精油メーカーを見つける簡単な方法は、「AEAJの表示基準適合認定精油」の中から選ぶことです。

イチ
イチ

ここの基準を満たしている精油なら、安心して使用できます

下記にAEAJ認定ブランドリストのリンクを張っておくので、一度確認しましょう☆

〈まとめ〉長く続けるために卸契約を有効活用しよう!

アロマテラピーを仕事にする場合は、自分の納得した精油メーカーを使用しましょう。

そして、卸契約できるのであればすぐに登録して、少しでもお店の経費削減に努めてください☆

イチ
イチ

使用目的に合わせて、精油メーカーを変えるのも一つの方法です!

というわけで、今回は「アロマテラピーを仕事に役立てるなら、卸契約がおすすめ」をテーマに解説しました。

アロマに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました