ヒゲ

「男の顔のたるみ」実は髭剃りあとの乾燥が原因!?アフターケアは超重要!

顔がたるむ原因は、筋力の低下、老化によるコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などの減少や劣化などが挙げられます。ただし、男性の場合は、髭剃りあとの肌の乾燥が、たるみの大きな原因になります。水分をしっかり補給し、保湿することが大切です!
アロマの効果

【歯ぎしり対処法】アロマを焚くと歯ぎしりの回数が減る!研究結果から有効性を証明

歯ぎしりは睡眠の質を悪くするだけでなく疲れもとれません。簡単な対処法として睡眠時にアロマを嗅いでください。副交感神経が優位に働き、リラックスした状態で深い眠りに入れます。研究結果では、歯ぎしりの回数が減ることも証明されています。ストレス緩和にもおすすめななラベンダーの香りからはじめてみましょう!
お客様

美容院でカットだけ頼む男性客は嫌われる!?不安な方へアドバイス

美容院でカットだけ頼むことは可能です。男性女性関係なく、カットのみオーダーすることはまったく問題ないんです☆単価が安くて嫌味を言われないかと心配する必要もありません。あなたはお客様です。誠心誠意をもって接客するのが、理美容師の仕事です。できていないお店は変えましょう!
薄毛・抜け毛

M字ハゲの基準を理美容師が解説!20年以上育毛に励んだ個人的見解も含む

M字ハゲの基準は、一般的にはおでこのシワから指2本分あがった状態のことを指します。個人的見解では、うぶ毛の有無、こめかみ部分の髪の状態、散髪後M字に隙間があくかどうか、M字の髪の密度はどうかなども関係すると考えています。M字対策は、今の状態に合わせて適切に行う必要があります。詳しくは本編で解説します。
アロマの効果

お茶の香りが心地いい「茶香炉」を使ってリラックス!お疲れ男性も癒される

茶香炉とは、お茶の葉や茎を焚いて香りを広げるアイテムです!固形物を焚くため、受け皿にしっかり熱が伝わる作りになっているところが、アロマポットとの違いです。部屋中お茶の香りが広がり、最高のリラックス空間になります。気持ちの疲れがとれスッキリします。焚いた茶葉は、ほうじ茶として飲むことができます。
お客様

汗をかきやすいお客はやりづらい?理美容師はとくに気にしていない!

美容院や理容室で髪を切ってもらう際に、汗をかくことを気にしていませんか?理美容師は、あなたが汗っかきでも迷惑だと思うことはありません。気にし過ぎるとかえって汗が止まらなくなるので、そのままでOKです!カットクロスを巻くと暑くなるのはみんな同じです。特別緊張しないでください。
ヘアカラー

白髪を抜くと増えるはウソ!だけど薄毛になりたくないならカットすべき|理美容師解説

白髪を抜くと増えるというのは嘘です。周りの髪がダメージを受けて白髪が広がっていくようなことはありえません。ただし、抜いた髪の毛根はダメージを受けます。生えてこなくなる可能性があるため、薄毛になりたくない方はやめておきましょう!抜くのが癖になったらそれこそ大変です。