広告
- アロマテラピーの資格って履歴書に書けるの?
- 仕事に関係ない資格は書かないほうがいい?
- 「趣味レベルの資格だ!」なんて、バカにされない?
- 書くとき、どんなことに気をつければいいの?
- 就職に有利なら、資格を取ってみたい
「車の免許と違って、アロマテラピーは専門分野でしか活かせない資格だ」と思っている方はいるはずです。
役に立つかわからない資格を、履歴書に書くべきか迷っていませんか?
「アロマとは全く関係ない分野に就職するなら、履歴書に書かなくても問題がないのでは?」と思う気持ちもよくわかります。
ただ、アロマテラピーの資格を持っているなら、履歴書には絶対記載するべきです!
たとえ全く関係ない仕事先に履歴書を出すとしても、記載するメリットはあります☆
思いがけないところで、アロマテラピーの資格が重宝される可能性は大いにあるんです。
というわけで、今回は「アロマテラピーの資格は、履歴書に記載したほうがいいのか?」について解説します。
- 記載するとどんなメリットがあるのか?
- 書き方はどうしたらいいのか?
- アロマと意外に相性の良い仕事は何なのか? etc
上記を知りたい方は、ぜひ最後まで読んでください!
アロマテラピーの資格は履歴書に書くべき
アロマテラピーの資格も、立派な資格です。
迷わず履歴書に書きましょう!
人にはない、あなただけの個性を見つけてもらうチャンスになります☆
AEAJ(日本アロマ環境協会)の場合、1999年にアロマテラピー検定をはじめてから、50万人以上の方が受験しています。
趣味で検定を受ける方や、仕事に活かしたいと思って受験する方がたくさんいるんです!
注目されはじめている資格を、みすみす書かないなんてもったいないです。
セラピストやインストラクターの資格はないけどいいの?
アロマテラピー検定1級、2級、アドバイザー、ハンドセラピスト、ブレンドデザイナー、なんでも構いません
あなたが取得したものであれば、履歴書には記載するべきです。
アロマに興味があるとアピールするだけで、意外なところからチャンスが舞い込んでくる可能性があります!
まったくアロマとは関係のない職種だとしても、履歴書には記載しましょう。
※上手な記載方法は、後半に解説します☆
アロマの資格が評価される理由
アロマの資格が就職に評価される理由は、健康や癒しへの知識を持っている点です。
とくに医療や福祉、理美容業界では、利用者にリラックス効果を提供できる貴重な人材になります。
また、アロマの知識は顧客対応力の向上にも繋がります。
例えば、接客中にストレスを和らげる提案ができれば、顧客満足度の向上にもつながります。
なにより、資格取得までの努力は向上心のある証明になります。
履歴書での記載により、自己管理能力の高さがアピールできるので、管理者からも信頼されやすくなります。
このように、アロマの資格は実務で役立つだけでなく、採用者からの印象を高める要素としても評価されるんです☆
アロマが役立つ仕事はたくさんある
アロマテラピーの資格は、いろいろな仕事に役立ちます。
アロマショップ、アロマ関連の会社、アロマの学校など専門的な分野だけじゃないんです
- 医療関係
- 理美容
- ホテル、旅館
- 福祉施設
- 普通の会社の休憩室 etc
今は、どんな職場でもアロマとの関わりがあるということを知っておきましょう
医療関係
患者の不安な気持ちを和らげるため、精油の香りが活用されています。
待合室、廊下、処置室など、あらゆるところで優しい香りを広げています。
私が通っている歯医者さんでは、治療する部屋にアロマディフューザーがありました☆
精神的負担を軽減するため、医療関係でアロマが活躍しています。
アロマの効果は、患者だけでなく看護師のストレス緩和にも役立っています。
休憩室などで使われていることが多いです
有効性を説明できれば、面接時に大きなアピールポイントになります!
患者の不安を和らげるために、精油と植物油を混ぜ合わせて作ったトリートメントオイルで、手足をやさしくマッサージすることもあります。
アロマは、人とのふれあいによって心身をケアすることができるんです☆
理美容関係
お店の香りを良くするだけでなく、ヘアケアやスキンケアにも、精油を活用しています。
シャンプーやトリートメントに混ぜれば、オリジナルのヘアケアアイテムを作れます!
スキンケアに悩んでいる男性には、フローラルウォーター(ハーブウォーター)を化粧水のかわりにおすすめすることもできます。
フローラルウォーターは種類がたくさんあるので、肌の悩みにそったアイテムを紹介することができるんです
お店に特徴を持たせるアイテムとして、アロマは重宝されています。
宿泊施設
ロビーや廊下など、アロマを使ってリラックス空間を演出します。
最近、アロマの認知度が高まってきたので、接客業にも多く活用されています
さりげない演出が、お客様の満足度につながります。
福祉施設
緩和ケアを目的とした福祉施設の場合、香りを広げるだけでなく、ハンドトリートメントも活用されています。
人とのふれあいは、入居者のさまざまな不安や症状を和らげます
脳を直接刺激する香りは、認知症のケアに役立つとあってより注目を集めています。
普通の会社の休憩室
職場改善の一環として、休憩室などでアロマが使われています。
ストレス緩和を目的として、さまざまな方法でアロマが活用されているんです!
※職場全体に香りを広げると、スメルハラスメント(においの嫌がらせ)になるおそれがあります。
会社で使用する際は、場所やシチュエーションを確認してから使いましょう。
このように、アロマはさまざまな職業で役立てることができます☆
履歴書には必ず「正式名称」で資格を記載する
アロマテラピーの資格を履歴書に書く場合は、必ず正式名称で記載しましょう。
理由としては、様々な協会が、協会ごとに資格を定めているからです
同じアロマテラピーアドバイザーでも、AEAJ認定とNARD認定では資格に求められる知識や技術量が違います。
AEAJは一般的なアロマの知識を広く身につけることができるのに対し、NARDは介護や看護に対するアロマの活用方法について詳しく知ることができるんです。
このように、同じ名前の資格であっても、資格を取得する難易度、知識量、技術料、すべてが異なるというわけです。
きちんと記載しないと、面接官がアロマに詳しかった場合、あなたに求めるスキルがグンと跳ね上がってしまう恐れがあります。
面接官が指摘する手間を省く意味もこめて、正しく書きましょう
アロマテラピー検定1級、2級であれば、そのまま記載してOKです。
あくまでも、資格ではなく検定なので☆
変わった趣味や特技は人をひきつけやすい
履歴書の資格欄に記載するだけでなく、「趣味・特技欄」にもアロマのことを書きましょう。
- 日頃から、こんな風にアロマを楽しんでいる
- アロマを使って、こんな物作りをしている
- アロマを活用して、いろいろな交流の場に参加している etc
「この人、ほんとアロマが好きなんだなぁ!」と思ってもらえればOKです
人と違った資格、趣味、特技には、誰しも興味が湧きます。
面接官も、あなたに関心がでるはずです。
「この人なら、アロマを使って会社の○○を改善してくれるかも」と思ってもらえれば、採用のチャンスが広がります!
ほかの人と違った趣味や特技を持っている場合は、どんどんアピールしたもの勝ちです。
検定合格率は90% 差をつけたいならアロマがおすすめ!
就職やバイト面接などでほかの人と差をつけたいなら、アロマテラピーの資格はおすすめです。
何より、検定の合格率が90%とかなり高いからです。※AEAJのアロマテラピー検定の場合
しっかり勉強して受験すれば、ほとんどの方が合格できます!
たとえ落ちたとしても、そこであきらめる必要はありません。
一度勉強した経験を活かして、次回合格を目指してください。
資格欄が空欄よりも、一つでも記載されているほうが印象がいいので☆
学校へ通うことなく、独学で勉強できるところもアロマの魅力です。
私も、仕事をしながらすきま時間に勉強しました
自分のペースで、好きなときにサッと勉強できるので、焦ることもありません。
自分で勉強道具を集めれば、経費もかなり安く抑えることができます。
自分で道具を揃えるのがめんどうな方は、ユーキャンがおすすめです。
実は、私もユーキャンで勉強しました
教科書から精油まで必要なものすべて自宅へ送ってくれたのでありがたかったです!
私のようにアロマの知識がまったくないところからはじめる方で、なおかつ上位資格を取りたい方もユーキャンは活用できます。
アロマを詳しく勉強するための基材がたくさんついてくるので、ステップアップするために具を買い足す必要がありません☆
無料で資料請求 もできるので、気になる方は取り寄せてみてください
アロマテラピー検定講座のページはこちら↓
ユーキャンのアロマテラピー検定(1・2級)講座ただし、ユーキャンのアロマテラピー検定1級、2級講座は、55,000円(税込み)と決して安くはありません。
検定の合格までが目標で、なおかつお金をかけたくない人は、自分で道具をそろえたほうが確実に安く済みます
とにかく、資格を取って人と差をつけたいのであれば、アロマテラピーがおすすめ資格なのはたしかです☆
〈まとめ〉アロマテラピーの資格は履歴書に書こう!
アロマテラピーの資格も、立派な資格です。
迷わずどんどん書きましょう!
まったく関係ない仕事だとしても、あなたのスキルをアピールするチャンスです☆
今では、さまざまな職場でアロマが活躍しています。
- 医療関係
- 理美容関係
- 宿泊施設
- 福祉施設
- 普通の会社の休憩室 etc
いろいろな職場がアロマに注目しているんです☆
アロマテラピーの資格を履歴書に書く場合は、正式名称で書くことをおすすめします。
同じ名前の資格であっても、資格を取得する協会によって、難易度、知識量、技術料、すべてが異なるからです。
正しく記載することで、あなたのスキルをはっきり伝えることができます。
人と差をつけたいのであれば、アロマテラピーはおすすめです。
自信をもって履歴書に書いてください
というわけで、今回は「アロマテラピーの資格は履歴書に記載したほうがいいのか?」について解説しました。
あなたの就職に役立つことを祈っています☆