広告
\週刊SPA!に載りました/
アイコンを変更しました
- 子供の髪を切りたい
- 前髪や毛先だけでも自分で整えたい
- 旦那さんの髪を切ってやりたい
- 理美容室に行くまで、自分で切って粘りたい!
「セルフカットしたいけど、どんなハサミを使えばいいのかわからない」と悩んでいませんか!
100均やホームセンターで売っている工作用のハサミでは、少し不安になる気持ちもよくわかります
「おすすめのハサミがあるなら、教えてほしい!」と思っているあなたのために。
今回は、「使いやすい、おすすめのシザーセット」を紹介します!
この記事を読めば、髪を傷めずきれいにカットできるハサミを選ぶことができます。
切れないハサミは、髪の傷つきや枝毛の原因になります
ちゃんとハサミは選びましょうね!
100均のハサミはすすめしない【3つの理由】
実は、100均でもヘアカット用のハサミは売っています。
ほんと、100均の品ぞろえにはいつも驚かされます
すでに知っていて、購入したことがある方もいるかもしれません。
なぜ私はおすすめしないのか?
理美容師の観点からと、実際使用したときの体験談を踏まえつつ解説していきます。
※私が思った感想なので、同じように感じるとは限りません。
髪を切る際に力が必要
100均のハサミは、カットするときに結構力が必要です。
刃がしっかりついていないものもあるため、髪をスパッと切ることができないからです。
ハサミの形状、刃の研磨具合などが理美容師のハサミとは若干違います
軽い力でカットすることが難しい印象です。
髪をカットする場合、かなりの回数ハサミを開閉します。
毎回力をいれながらカットしていると、あっという間に手が疲れてしまうんです。
「もうこのくらいでいいや・・・!」と妥協する原因にもなりかねません。
そうしたところから、100均のハサミはあまり選ぶべきではないなと思いました。
「スパン!」という感じではなく、「バツン!」といった感じで髪が切れます。
「ジョキン・・・ジョッキン!」とカットされるより「スパッスパッ」とリズミカルにカットしてもらうほうが、安心感もあります☆
すきバサミはひっかかる
毛量調整やカットラインのぼかしに必要なのが、すきバサミです。
100均のすきバサミの場合、抜けが悪く、切ったあとひっかかる感じがあります。(うまく切れずに挟んだまま引っぱってしまう感じ)
プチプチッと髪を引っぱるため、「イタッ!」てなります(苦笑)
よく切れるすきバサミは、スーッと抜くことができます。
プロ用だと、まったく引っかかりません。
こういった観点から、すきバサミも切れ味に少し不満が残りました。
値段重視なので、そこまで求める自分が悪いのもわかります・・
枝毛になりやすい
よく切れるハサミと切れないハサミでは、髪の切断面に大きな差がでます。
よく切れるハサミで切った髪の断面は、きれいな平面になります。
切れないハサミは、断面がぐちゃぐちゃに潰れたようになるんです。
切れない包丁でトマトを切ると、潰れるイメージと似ています
つぶれて切れた髪は裂けやすくなり、結果枝毛になってしまうというわけです。
100円というお手頃価格で購入できるメリットはありますが、髪のことを考えれば切れるハサミを選んだほうが賢明だと思います。
以上の理由から、できる限り100均のハサミは使わないほうがいいというわけです。
とにかく切れればOKという人には、とてもお得なのは確かです!
【おすすめ】シザーセットと便利グッズ
セルフカットにおすすめのシザーセットを紹介します。
値段もお手頃で、よく切れるハサミです
■ 富士山 シザー2丁セット
- 誰でも使いやすい大きさ
- すきバサミは20%すける
(1度の開閉で毛量調整できるくらい) - ハサミを拭くセーム革付き
■ anbieel ハサミ すきばさみ セルフカット
- 扱いやすい大きさ
- すきバサミは15%すける
(あまりすけないから失敗しない) - ダッカールとコーム付き
■ A-KG 散髪ケープ
- 子供、大人兼用
- 髪のあと片付けが簡単
- 首に毛が入るのを防ぐ
■ Iromo 散髪ケープ
- クロスから手を出すことができる
1人でカット可能 - 子供、大人兼用
- 髪のあと片付けが簡単
■ 竹家 ネックシャッター
- 首元から髪の毛が入ってくるのを防ぐ
- 理美容室でも使用する商品
- カットクロスを巻きたくない人におすすめ
はさみの持ち方は、下記で覚えてください☆
失敗しないカット方法
セルフカットには、失敗がつきものです。
短くなったり、跡が残ったりします
失敗をなるべくなくすため、裏技カット法を解説します☆
はじめにすきバサミを使う
「切りすぎちゃった・・・」という失敗をなくすため、まずはすきバサミを使ってカットしましょう。
なぜ、先にすきバサミを使うと失敗が減るのか?
それは、先に毛量を減らしておけば、毛先のカットが簡単になるからです。
どんなすき方でもいいので、とにかく髪の中間くらいをすいてください。
ある程度すいておけば、カットする髪も少なくて済むので、失敗しにくくなります。
たくさんすくと、穴があくのでほどほどにしてください
カットするときは徐々に短くしていく
カットバサミを使うときは、一気に理想の長さまで切らないでください。
徐々に短くカットしてくことで、切りすぎの失敗を防ぐことができます。
髪は、濡れているときと乾いたあとでは、長さが変わります。
乾くと短くなることを想定して、少し長めにカットする気持ちも大切です
整えるときも、すきバサミを使う
カットラインをぼかすことで、きれいに仕上がったように見えます。
毛先を整える際も、最後はすきバサミを使いましょう
すきバサミは、髪の中間~毛先を中心に入れます。
※根元をすくと、短い毛がつんつんと飛び出してくるので注意してください。
「髪が多くて大変・・・」という方は、根元を1~2回すいて毛量を減らしても問題はありません。
中間から毛先に向かって3回程度開閉してカット(すく)すれば、おさまりのいい髪型になります☆
〈まとめ〉きれいに早くカットするにはハサミが大切!
セルフカットは、道具によっても仕上がりが変わります。
100均などでもカットバサミを購入することはできますが、髪のことを考えよく切れるハサミを使うことがベストです☆
枝毛を防ぐことができるので
プロの仕上がりを目指すためにも、よく切れるハサミでトライしてください☆
※ハサミの刃はとても鋭く研がれているので、ケガにだけは十分気をつけましょう。