【おすすめ】小型マッサージ器は持っておくべき!いつでも全身をほぐせる優れもの☆ 

小型マッサージ器の効果を解説体、顔に関する悩み・疑問
  • マッサージチェアは高いから無理
  • 小型のマッサージ器っていいの?
  • 肩が凝って仕方ない・・・
  • 全身マッサージしたい!
  • おすすめを知りたい☆

20代では何ともなかったのに、30代に入ったとたん肩こりや体の痛みに悩まされる方はたくさんいます。

イチ
イチ

私も気づけば40代ですが、いつからか肩こりがひどくなりました

「湿布だけじゃ、どうにもならない・・・」と悩む気持ちもよくわかります。

「マッサージ器が欲しいけど、マッサージチェアは高くて買えない・・・」というあなたへ。

今回は「小型マッサージ器のメリットと便利性」について解説します。

この記事を読めば、マッサージチェアにはないメリットをたくさん知ることができます。

体調不良を改善するためにも、小型マッサージ器を一つは持っておきましょう☆

イチ
イチ

私も使っているので、的確にアドバイスできます♪

この記事を書いた人
イチ

・理美容師
・AEAJアロマテラピーアドバイザー
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン

■「週刊SPA!」に識者として参加
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けています☆
 

イチをフォローする
blankblank

【BODYPIXEL】
整体師、スポーツトレーナーなどプロが使用

・「肩がこって、痛い」
・「本当に効くマッサージ器が欲しい」
・「全身の疲れをとりたい」
・「運動不足を解消したい」

これ一台で、すべて解決!

小型マッサージ器とは「片手で扱えるマッサージガン」

小型マッサージ器とは、女性でも片手で操作可能な「コンパクトマッサージガン」のことです。

先端が振動することで、筋肉のこりやハリを和らげる効果があります☆

イチ
イチ

手軽に全身をマッサージできるので、お疲れサラリーマンからスポーツ選手まで、幅広い方に使われているマッサージ器です

こんな感じです↓

小型マッサージ器のおすすめ理由 【7選】

肩こりの男性
  1. マッサージチェアより格段に安い
  2. コンパクトで場所をとらない
  3. デスクワーク中にも使える
  4. 振動で迷惑をかけない
  5. 揉み返しが少ない
  6. 運動後のマッサージに最適
  7. プレゼントに喜ばれる

マッサージチェアより格段に安い

安い

マッサージチェアの購入を考えれば、小型マッサージ器は数十分の一の値段で購入することができます。

経済的にやさしいマッサージ器なので、少し頑張ればどなたでも購入できるメリットがあります。

イチ
イチ

「とにかくマッサージ器が欲しい!」という方は、まずは小型のマッサージ器を使ってみましょう☆

コンパクトで場所をとらない

収納できる

小型というだけあって、手に取りマッサージするタイプが一般的です。

イチ
イチ

誰でも扱いやすくするため、軽量化されたフォルムになっています!

そのため、場所をとることがありません☆

ワンルームで一人暮らししている人でも、安心して購入できます。

使わないときは、部屋の片隅に置いておけばまったく邪魔にはなりません。

デスクワーク中にも使える

デスクワーク

小型のマッサージ器は、カバンに入れて持ち運ぶことができます。

家で使うことはもちろん、仕事場にも持って行くことができます!

イチ
イチ

持ち運ぶのが嫌なら、デスクまわりに置いておくことも可能です☆

足元に置いたり、引き出しに入れてしまっておけます。

バッテリー式のものがほとんどなので、コンセントも必要ありません。

疲れた時や肩がこったとき、スッと取り出してマッサージできるメリットがあります。

イチ
イチ

振動音がとても静かなので、周りに迷惑もかかりません♪

振動で迷惑をかけない

振動の迷惑

マッサージチェアの場合、アパートやマンションで使用すると、振動が下の階の部屋に伝わることがあります。

イチ
イチ

私の知人は、家の2階にマッサージチェアを置いたら「振動がうるさい!」と家族に言われたことがあるんです・・・

小型マッサージ器は、そんな心配が一切ありません。

手持ちでマッサージするので、振動で周りに迷惑をかけることはないんです☆

揉み返しが少ない

揉み返し

揉み返しの原因は、無理やり強く押すことによる筋肉の損傷です。

力強いマッサージは痛気持ちいいかもしれませんが、筋肉を傷つけては意味がありません。

イチ
イチ

体のことを考えれば、過剰な刺激は禁物なんです

小型マッサージ器は、自分で力の調整ができます。

時間も決められるので、揉み返しがくることはありません☆

運動後のマッサージに最適

マッサージ後のストレッチ

小型マッサージ器は、体の気になる場所をピンポイントでマッサージすることができます。

  • ランニング後の足のマッサージ
  • 畑仕事の後の腕のマッサージ
  • 疲れによる肩のマッサージ etc
イチ
イチ

お風呂あがりの全身マッサージにも使えます

気になる場所をピンポイントでマッサージできるのが、小型マッサージ器の良いところというわけです♪

プレゼントに喜ばれる

プレゼント

小型マッサージ器は、30代以降の方へプレゼントするとかなり喜ばれます。

イチ
イチ

私もプレゼントしたことがあります☆

年齢的に、何かしらの不調を感じている方がほとんどだからです。

そんな方たちへ小型マッサージ器をプレゼントすると、かなり喜ばれます♪

大きなものではないので、使わなければしまっておくことができます。

もらって困るようなプレゼントよりも、確実に使ってもらえる小型マッサージ器のプレゼントがおすすめです。

イチ
イチ

ボディピクセル】は、プレゼントするととくに喜ばれるマッサージガンです☆

マッサージ効果を上げる方法

喜ぶ女性

マッサージ器を使って、こりを効果的にほぐす方法があります☆

それは、マッサージしながら、時折体を動かして筋膜をはがすことです。

blank

えっ?
筋膜をはがすってどういうこと?

イチ
イチ

いきなり筋膜って言われてもわからないと思うので、今から詳しく説明します♪

筋肉というのは、一つ一つ筋膜という薄い皮に覆われています。

例えるなら、ラップに包まれた肉をイメージしてもらうとわかりやすいです。

一つ一つの筋肉が、筋膜の中で自由に動くことで、スムーズな動作を可能にしているというわけです。

ところが、同じ姿勢や長時間細かい作業をしていると、筋肉と筋膜が癒着してしまいます。

イチ
イチ

筋肉の可動範囲がせまくなるため、スムーズに血液を循環させることができなくなるんです・・・

血行不良に陥った箇所は、老廃物がたまりやすくなります。

これが、疲れやこりとして現れてしまうというわけです。

肩こり

つまり、「こりの原因となっている筋膜の癒着をはがしましょう!」というわけです☆

小型マッサージ器でピンポイントにマッサージすれば、固まった筋肉をほぐすことができます。

その状態で、今度は筋肉を伸ばしたり縮ませたりして筋膜をはがしてやるという感じになります♪

イチ
イチ

肩なら、マッサージしたあとグルグル回したり引っぱったりするのが効果的です!

腰なら前屈したり、回せばOK!

このように、体を動かして筋膜をはがすのがポイントだということを覚えておきましょう☆

マッサージを受けるより効率的?

下手なマッサージ

マッサージ師にほぐしてもらうのは、気持ちが良いものです。

イチ
イチ

プロは、力加減やツボをしっかり理解しているので

だからと言って、毎回数千円を払ってマッサージしてもらうのは、経済的に厳しいものがあります・・・。

私はお金持ちではないので、そう感じてしまいます。

それであれば、小型マッサージ器を購入したほうが安価で効率的だと思うんです。

いつでも好きなときにマッサージできるうえに、毎回お金がかかる心配もありません。

思う存分体をケアできると思えば、小型マッサージ器は効率がいいんです。

上手ではないマッサージ師にあたってしまった場合、力任せにグイグイ押されてしまうかもしれません。

力任せのマッサージ

筋肉を損傷して、俗に言う「揉み返し」がくる可能性だってあるんです。

※ 揉み返しは、ねん挫と一緒みたいなものです

小型マッサージ器でセルフマッサージすれば、自分で強さを調整できます。

イチ
イチ

総合的にみても、マッサージを受けることと遜色ないと感じています☆

※個人的見解です。

子供のおこづかい稼ぎに最適

子供

自分でマッサージしていると、腕が疲れたり手の届かない場所が出てくることもあります。

そんなときは、子供にマッサージしてもらうのがおすすめです☆

イチ
イチ

もちろん家族の誰でもOKです

子供にやってもらう場合は、「〇分100円でお願い♪」と交渉しましょう。

子供にとってはおこづかい稼ぎになるうえに、楽しんでマッサージをしてくれるはずです。

マッサージ器が小型のため、おもちゃ感覚で使えるからです☆

スーパー銭湯に行くと、お金を入れるマッサージチェアがあります。

銭湯のマッサージチェア

「あ~、やってみたいなぁ・・・」と思うときもあります。

そこでお金を使うのであれば、家族にやってもらった方がお金が身内で回るだけなので有効なはずです☆

子供はおこづかいを稼げる

あなたはマッサージをしてもらえる

イチ
イチ

双方にとってメリットがあるので、おすすめです♪

長い時間はやらない

砂時計

マッサージが気持ちいいからといって、長い時間やることは避けましょう!

マッサージのコツは、体が凝ったと感じた時に軽くマッサージすることだからです。

イチ
イチ

一日数回にわけて行うことで、徐々にこりがほぐれていきます☆

一度に長い時間やってしまうと、逆に筋肉を損傷してしまう恐れがあります。

揉み返しも、その一つです。

気になったときに少しだけマッサージすれば、筋肉の損傷も防げます。

長時間続けてマッサージしても、メリットは少ないのでやめておきましょう!

〈まとめ〉小型マッサージ器は中年にとって必需品!

小型のマッサージ器は、筋肉をほぐすのに最適です☆

イチ
イチ

使いたい時にすぐマッサージできるうえに、全身をくまなくほぐすことができるからです♪

小型マッサージ器〈おすすめ理由〉
  1. マッサージチェアより格段に安い
  2. コンパクトで場所をとらない
  3. デスクワーク中に使える
  4. 振動で迷惑をかけない
  5. 揉み返しが少ない
  6. 運動後のマッサージに最適
  7. プレゼントに喜ばれる

私のお店でもマッサージ器を使っていますが、お客様が同じものを欲しがることもあります。

イチ
イチ

それだけ、気持ちいいものなんです☆

あなたも、肩こりや体の疲れを感じているはずです。

そんなときは、小型マッサージ器で手軽にマッサージしましょう☆

というわけで、今回は「小型マッサージ器のメリットと便利性」について解説しました。

イチ
イチ

体をほぐしたい方の、参考になれば幸いです!

この記事を書いた人
イチ

・理美容師
・AEAJアロマテラピーアドバイザー
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン

■「週刊SPA!」に識者として参加
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けています☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました