広告
\週刊SPA!に載りました/
アイコンを変更しました
- 「最近、やけに抜け毛が増えたんだけどなんで?」
- 「今までこんな抜けたことないのに、ショック・・・」
- 「抜け毛で悩むのはイヤだ!」
- 「原因を特定して安心したい」
- 「季節的な抜け毛ってあるの?」
シャンプーした手にびっしり抜け毛がついていると焦ります。
「こんな抜けたことないんだけど・・・」と不安になっていませんか?
私は、20歳の頃抜け毛のことで親に指摘されたことがあります。(親は理容師です)
湯船に抜け毛がいっぱい浮いていたんです
気にしていなかったのに、突然抜け毛が増えていると不安になる気持ちはよくわかります!
「季節で抜け毛が増えることってあるの?」と早急に知りたくなっているあなたのために。
今回は、「抜け毛と季節の関係性」について解説します。
この記事を読んで、本当の抜け毛の原因を突き止めてください。
何が原因で抜け毛が増えているのか考えるだけでも、改善の道が近づきます
正しい知識を持って、抜け毛薄毛対策をしていきましょう!
というわけで、結論から先にお伝えします。
抜け毛が増える季節は、確かにあります。
ただし、それだけが抜け毛の原因ではない可能性もあるということも、しっかり理解してください。
春先と秋口は抜け毛が増える季節
抜け毛が増える季節は、確かにあります。
冬が終わった春先と、夏が終わった秋口に抜け毛が増えることが統計上わかっています。
下図をご覧ください↓
これは、一年を通じて「抜け毛 季節」と検索した人の数をグラフに表したものです。
見てわかるように、9月と5月のところで検索数が増えています
つまり、この時期になると抜け毛が増え不安になっている人が多いということを表しているんです。
たくさんの人が同じ時期に抜け毛が増えたと感じていることが、このことからわかります。
春先と秋口は、抜け毛が増える季節だと認識しておいて間違いはありません。
普通の人でも、髪は毎日約50~100本抜けます。
意外とたくさん抜けるものなので、過度な心配はしないようにしましょう。
気にしすぎが逆にストレスとなって、抜けやすくなる可能性もあります。
冬と夏に頭皮や髪がダメージを受けるのが原因
春先や秋口に抜け毛が増える原因として、冬と夏の気候や生活習慣が大きく関係します。
わかりやすく「気候」と「生活習慣」の2つにわけて解説します
〈冬・夏〉気候が頭皮や髪にダメージを与える
冬は気温が低く、空気が一番乾燥する季節です。
この時期に起こりがちなトラブルは、次のようになります。
- 冷えによる血行不良
- 湿度が低いことによる頭皮の乾燥
- 静電気による髪のダメージ
- 熱めのシャワーによる皮脂のとれすぎ
- 暖房による乾燥
- 帽子による頭皮のむれ
冬特有の環境の変化で、頭皮や髪にダメージが蓄積されやすいんです
夏は気温が高く、紫外線が強い季節です。
この時期に起こりがちなトラブルは、次のようになります。
- 紫外線による髪のダメージ
- 高温による水分不足
- 過剰な皮脂分泌
- トニックシャンプーの使い過ぎによる頭皮の乾燥
夏の暑さによっても、様々な頭皮トラブルが起こるんです
冬と夏に蓄積されたダメージが、ちょうど春先と秋口に影響して抜け毛が増えてしまうというわけです。
〈冬・夏〉生活習慣が乱れる
冬と夏は、生活習慣が乱れやすい季節です。
冬
- 年度変わりで仕事が忙しいことによる蓄積疲労
- 来年度の不安によるストレス
- 年末年始の暴飲暴食
- 運動不足
夏
- 海水浴による髪の乾燥・ダメージ
- イベントによる暴飲暴食
- 暑さによる食欲減退
- 寝苦しさによる睡眠不足
冬と夏は、食生活、睡眠、ストレス、疲労など様々なところで変化が起こりやすい季節なんです。
春先や秋口に抜け毛が増えるのは、こうした生活習慣の乱れも関係しています
細く短い抜け毛は季節性の可能性あり
季節性の抜け毛かどうか判断するには、抜けた髪を見るのも一つの方法です。
細くて短い髪が多く抜けている場合は、季節性の可能性があります。
成長する段階で何らかの刺激やダメージを受け、最後まで成長できずに抜けている可能性があるからです。
長い髪が多いから安全というわけでもないので、そこは勘違いしないでください
抜け毛を見つけたら、ちらっと確認する程度でOKです。
どうしても季節性の抜け毛が判断したい方は参考にしてください。
かゆみやフケがでる場合もある
頭皮トラブルが起こると、抜け毛が増えるだけでなく、かゆみやフケがでることもあります。
頭皮の炎症、皮膚の入れ替わりが正常に行われないことによる、古い角質の増加などが原因です。
先にかゆみやフケが気になり、そのあと抜け毛が多いことに気づく人もたくさんいます
季節的に頭皮トラブルが起こった場合は、かゆみやフケがでる場合もあります。
症状が出た場合は、頭皮ケアできるシャンプーに替えるなどの対策をしてください。
季節的な抜け毛なら自然と減る
季節的な抜け毛なら、時期が過ぎると次第に量は減っていきます。
頭皮環境が整い、きちんと髪が成長できるようになるからです。
自然と抜け毛も気にならなくなるのが一般的です。
季節的かもしれないと思ったら、一定期間様子をみましょう。
いつの間にか気にならなくなったら季節的だったとあとから思ってください!
一番やってはいけないのは、毎日排水溝にたまる髪を数えることです。
私も以前やっていた時期があったんですが、やるとストレスだけたまります
「うわぁ~、今日も〇〇本も抜けてる・・・」なんて落ち込んでいると、よけい抜け毛が増えるので注意してください。
冬と夏の過ごし方を変えてみる
冬と夏の過ごし方を少し変えるだけで、季節性の抜け毛は減らせます。
「頭皮や髪をしっかり守る」という意識が大切です
冬の場合
- 体を冷やさないよう、防寒対策に気を使う
- 頭皮や髪に潤いを与えるシャンプーに替える
- シャワーは40℃以上にしない
- 暴飲暴食は避ける
- 少しは体を動かしてストレス解消
- しっかり体を休める
夏の場合
- 帽子をかぶるなど紫外線対策をする
- 水分をしっかりとる
- かいた汗は毎日流す
- 夏野菜を食べて疲労をためない
- 暴飲暴食をさける
- 涼しくしてきちんと睡眠をとる
体のケアをしっかりして、季節的な抜け毛とさよならしましょう!
「冬や夏をきちんと乗り切ろう!」と思えば、どれも自然とできるはずです
抜け毛の原因は他にもたくさんある
抜け毛の原因は、他にもたくさんあります。
季節による抜け毛は、ほんの一つの原因にすぎないんです
「他の要因で抜けることのほうが圧倒的に多い」と認識しておいてください。
「きっと季節性だからだいじょうぶ」なんて軽く考えていると、痛い目をみることもあります。
〈まとめ〉抜け毛予防のために生活習慣を見直そう
抜け毛が増える季節は、確かにあります。
空気の乾燥や紫外線、生活習慣の乱れの影響を大きく受けるタイミングがあるからです。
冬が終わった春先と、夏が終わった秋口に抜け毛が増えます。
「もしかしたら季節的かもしれない」と思ったら、少し様子をみてください。
いつの間にか気にならなくなったら正解です!
抜け毛が増えるということは、何にしろ頭皮や髪がダメージを受けている証拠です。
この機会に、抜け毛予防のために生活習慣を見直す努力をしてみてはいかがでしょうか。
将来、髪で悩まなくていいので☆
というわけで、今回は「抜け毛と季節の関係性」について解説しました。
突然抜け毛が増えて焦っているあなたの参考になれば幸いです。