みなさん、光触媒って知ってますか?

「なにそれ?」って思った方、今日ここで知ることができてラッキーです☆
光触媒というのは、40年前からあるコーティング剤のことです。
太陽の光や蛍光灯の明かりに照らされることで、表面に強力な酸化力を生むんです。
酸化すると、どうなるか?
表面に接してくる有機化合物や細菌などの有害物質を、除菌除去することができるんです☆

この光触媒、部屋中どこでもコーティングすることができちゃいます!
今や、どの業界でも除菌作業は当たり前になりました。
原因は、コロナウイルスの蔓延です。
他人が触れた場所を細かく消毒する作業は、私たちサービス業でも宿命になりつつあるんです・・・。

一日に何回消毒することやら
そのたびに疲れがたまります
消毒作業をやっている人ならわかると思いますが、地味に大変なんです・・・
もし、毎日の除菌作業がなくなるとしたら、うれしくないですか!?
それを可能にする唯一の方法が、光触媒だというわけです。
スプレータイプなら、どんな場所にも吹きかけることができます。
壁に吹きかければ、1年も効果が持続するんです☆
吹きかけた光触媒は、浮遊している細菌も吸着して除菌することができます。
これで、毎日の消毒作業もしなくていいというわけです!

ちなみに、以前は業者に頼んで施工してもらう必要があったんですが、最近一般の方でも1万円以下で購入して自分でできるようになりました☆
先日、奈良県立医科大学がコロナウイルスに対する、光触媒の有効性を実証しました。
コロナウイルスの抑制に有効で、なおかつ持続期間も長いというメリットが光触媒にはあるんです!
というわけで、今回は「面倒な消毒作業を毎日しなくてすむ光触媒」について解説します。
商売をやっている方はもちろん、自宅を除菌したい方も、光触媒を覚えておきましょう☆
光触媒とは? 安心安全なコーティング剤

光触媒は、簡単にいえばコーティング剤です。
塗布した表面に、太陽や蛍光灯の光があたることで、強力な酸化力を生みます。

接触する有機化合物※や細菌などの有害物質を、分解除去してくれるんです☆
人体に無害な成分のみ使用しているため、安心して使用できるコーティング剤です。
アレルギーのもとになる、建材や家具から揮発するホルムアルデヒド、シンナー、接着剤などの総称

でも、空気中に細菌がいれば意味ないじゃん!?

そう思いますよね
でも、光触媒ならその心配もいらないんです!
光触媒は、アパタイトと酸化チタンを主成分に作られています。
アパタイトは、空中に浮遊している物質を吸着する力があるんです!
酸化チタンは、強力な除菌作用があります。
吸着することができて、なおかつ強力な除菌作用があるのが光触媒だというわけです♪
余談ですが、昔「アパガード」という歯磨き粉があったの知っている方もいるはずです。
東幹久さんの、「芸能人は、歯が命」というフレーズで有名になりました。

きっと、40代以降の人ならわかると思います
この商品に使われていたのが、アパタイトなんです!
歯垢を吸着除去する作用があるため、歯が白くなるという仕組みでした。
このように、アパタイトには強力な吸着作用があるので、空気中の物質もしっかり除去できるというわけです♪
酸化チタンは強力な除菌作用があるため、厨房でよく使用されています!

O-157、大腸菌、カビなどを除菌してくれ、かつ人体にも安全な成分なんです♪
この二つの成分が、有害物質を除去してくれるため、部屋中の除菌ができるというわけです☆
コロナウイルスへの効果も実証済み

光触媒は、コロナウイルスへの効果が実証されています。
奈良県立医科大学の研究結果によると、光触媒に触れたウイルスは、一時間後には99.7%が不活性化したということです。


このように、科学的にも有効性が実証されました!
アルコール除菌よりも、はるかに安心して生活できるようになります。
感染症対策として、すごく効果を発揮するものなんです☆
吹きかけても、見た目はまったく変化なし!

光触媒は、無色透明なので、見た目にまったく変化はありません。

色のある家具や壁に塗布しても、色が変わってしまうことはないんです☆
もちろん、硬くなることもないです
理美容室の場合、椅子、ソファー、シャンプーボウルなど、お客様が使用する場所にも使用できます。
場所と物を選ばず、どこでも除菌ができる手軽さが光触媒にはあるんです☆
毎日の消毒作業がなくなる!

スプレータイプの光触媒を塗布した場合、壁なら最長1年間効果が持続します。

人が接触するような椅子、ソファ、ドアノブなんかは、もうちょっと早く効果はなくなりますが、それでも 1か月程度は十分もちます!
毎日の消毒作業を考えれば、十分な持続効果が期待できるんです☆
アルコールばっかり使っていると、手荒れもひどくなります・・・。
私たち理美容師は水仕事があるので、手荒れのことも考えればおすすめの感染症対策です。
ちなみに、今解説したのは、業者に依頼しないで家庭用の光触媒スプレーを使った場合です。
業者に依頼すると、長持ちするかわりに、お金が高くなります。

今回は、あくまでも一般用の光触媒を使った場合ということを、覚えておいてください☆
「安心してご来店ください」と、お客様に伝えられる

光触媒で除菌していれば、胸を張って感染症対策していると言えます☆

お客様との会話の話題にもなります
接客業の私たちにとって、お客様の信頼はとても大切です。
「ここのお店なら安心して来れるな☆」と思ってもらえることが、なにより大事なんです。
お客様の来店周期が早まれば、それだけで光触媒の経費は考えなくてもよくなります。
むしろ、これからのサービス業界にとっては、こういった対策が重要になると思っています!
今後コロナウイルスがどうなるのかを見据え、しっかりお店側も対策するべきです。
嫌なニオイも消臭できる

光触媒には、強力な消臭効果もあります!
酸化チタンが、あらゆるニオイの原因物質を分解してくれるからです。

部屋中が、澄んだ空気になります
トイレで使用すれば、消臭剤の代わりになります。
個人宅なら、家のカビ臭、ペット臭、加齢臭などもスッキリ取り除くことができるんです☆
店舗、自宅、車内など、使える場所はたくさん!

家庭用として販売されている光触媒スプレーなら、あなたの好きな場所を除菌することができます。

店舗、自宅、車内など、さまざまな場所を除菌消臭できるというわけです☆
お店の感染症対策のほかにも、自宅や車内で使えば、外からウイルスを持ち込む心配がなくなります!
お家時間を快適に過ごすためにも、光触媒は有効なんです。
備えに早めに実施しておくと◎

2022年現在、新型コロナウイルスの感染者数は増減を繰り返しています。
いつまた急激に感染者が増え、緊急事態宣言が出されるか、誰にもわかりません。

日本で収束している時期でも、海外では爆発的に感染者が増えていることもありますし
今後、ウイルスがなくなる可能性は低いため、事前の備えがこれからも必要だというわけです。
光触媒は、アルコールや次亜塩素酸に比べ、新型コロナウイルスに対してはっきりとした効果があります。
それが証明されて以降、商品の生産が追い付かないほど光触媒の需要が増えているんです。
コロナがピークを迎える前に、今のうちにやっておくのも手だと感じています。

まとめ
光触媒は、簡単にいえばコーティング剤です。

接触する有機化合物※や細菌などの有害物質を、分解除去してくれるんです☆
奈良県立医科大学の研究結果によると、光触媒に触れたコロナウイルスは、一時間後には99.7%が不活性化します。
つまり、アルコールや次亜塩素酸に比べ、有効性は実証されている除菌方法なんです♪
以前は、業者に依頼して施工してもらうのが一般的でした。
家庭でも簡単にできないかと考えられたのが、光触媒のスプレーというわけです☆

人体に無害なアパタイトと酸化チタンを主成分に作られているため、どこにでも使うことができます。

除菌に加え、強い消臭効果もあるんです☆
店舗、自宅、車中など、あなたの好きな場所で使うことも可能です♪
これからは、みんなが安心して暮らせる空間作りが求められることは確かです。
というわけで、今回は「面倒な消毒作業を毎日しなくてすむ光触媒」について解説しました。

除菌に悩んでいる方は、参考にしてください☆