爪が縦に割れたり、デコボコになって悩んでいる方は、意外とたくさんいます。
原因はさまざまあり、あなたのライフスタイルが大きく影響している場合もあります。
今回は、私の体験談を踏まえつつ、原因となり得る事項を4つ解説します。
原因さえわかれば、あなたの爪もきれいに戻ります。
とにかく、一度は必ず皮膚科を受診しましょう。

処方された塗り薬で、症状の改善が早まります!
- 乾燥
- 生活習慣の乱れやストレス
- 洗剤による油分消失
- 除光液によるダメージ
乾燥が原因
爪が縦に割れたりデコボコになる原因として、乾燥が大きく関係します。

主な乾燥の原因は、「空気の乾燥」と「加齢による乾燥」の2つです
季節的な空気の乾燥
冬は、空気が乾燥しやすいため、指先の水分が失われやすくなります。
爪には、通常10~15%の水分が含まれていなければいけません。

空気が乾燥すると、水分が徐々に失われて縦に割れやすくなるんです
夏よりも、冬時期に爪が割れやすい方は、空気の乾燥が原因かもしれません。
もともと爪が薄い方は、とくに季節に左右されやすいので注意が必要です。
加齢による乾燥
歳を重ねるにつれ、体に必要な皮脂の分泌量が徐々に減ります。
油分で爪を保護できないため、乾燥して割れやすくなります。
実は、私の爪が割れた原因のひとつがこれでした・・・。

医師に加齢と言われたときは、ちょっとショックでした
爪が割れたときの写真は、下記になります。


爪の真ん中くらいまで、縦に割れてしまいました
治る気配がなかったため、皮膚科を受診した結果、「加齢による乾燥」ということでした。
ハンドクリームを指先に塗り、油膜で保護すれば次第に割れがおさまることもあります。
生活習慣の乱れやストレスが原因
日頃の生活習慣が乱れていると、爪に影響が現れます。

とくに、食生活・睡眠・ストレスが大きく関わってきます
食生活の乱れ
偏った食生活を送っていると、爪が割れたりデコボコになる可能性があります。
爪は、ケラチンと呼ばれるたんぱく質でできているからです。
タンパク質が不足すると、爪の生成がうまくいかずに弱くもろい状態になります。

結果、縦割れしたりデコボコになるというわけです
なるべく、良質なたんぱく質を意識して摂取するよう、心がけることが大切です。
摂取した栄養は、体を動かすエネルギーとしてほとんどが使われます。
そのため、爪に行き渡る栄養はほんのわずかになります。
一度に大量に摂取するのではなく、毎日小まめに食事に取り入れることがベストです☆

髪に栄養を行き渡らせるのも、同じことが言えます
ケラチンの形成や、肌の乾燥を防いでくれるビタミンAや、強い爪を作るために必要なビタミンBもなるべくたくさん摂取してください!
ビタミンAの入っている食材はこちら。
ビタミンBの入っている食材はこちら。
睡眠不足
上記に該当する方は、爪がもろく割れやすくなります。
人間は、眠っている間に成長ホルモンが分泌されて、肌、髪の毛、爪などを作り上げます。

しっかり睡眠がとれない方は、丈夫な爪を作ることができないというわけです
成長ホルモンが一番分泌される時間帯は、夜10時~深夜2時といわれています。
この時間帯に良質な睡眠がとれない人は、爪の成長が妨げられてもろくなる可能性があります。
どうしても仕事で眠る時間が取れない方は、体をリラックスさせ、質の良い睡眠を心がける必要があります。
- 入浴方法を変える
- 寝具を買える
- ハーブティーを飲む etc

睡眠の質向上のためにも、下記を参考にしてください
洗剤による油分消失が原因
台所用洗剤は、食器の油汚れをきれいに洗い流すために、界面活性剤が含まれています。
この化学成分が、爪に必要な油分まで取り除くため、乾燥して割れてしまうというわけです。

手がカサカサになるのも、そのためです
シャンプーの洗浄力によって、爪や手の油分が失われることもあります。
洗髪が職業の理美容師は、手荒れが原因で辞めてしまうことが多々あるんです。

私も爪のデコボコに悩んでいましたが、シャンプーによる油分消失は可能性としてあります

それほど、洗剤の洗浄力は爪に影響してしまうというわけです。
爪のデコボコも医師に相談したことがありますが、やはり乾燥が原因ではないかということでした。

爪の根元(あま皮)が盛り上がってこなく、爪が縦に長く露出している感じでした。
私の場合は、医師に保湿クリームを処方してもらいました。

改善するためには、保湿クリームがとても有効とのことです

日常生活で頻繁に洗剤を使う場合は、油分が強制的に失われている可能性があるので注意しましょう。
除光液によるダメージが原因
マニキュアを落とすための除光液には、アセトンと呼ばれる成分が含まれています。

このアセトンが、爪の縦割れやデコボコに大きく関係しています
私は昔、塗装屋さんでバイトしたことがありました。

ペンキが手に付着して取れないときは、このアセトンで手を洗っていたんです
それだけ、油分を溶かす性質を持っているというわけです。
除光液は、マニキュアを落とすために使用することがほとんどなので、女性はとくに注意しましょう。
一度は必ず、皮膚科を受診しよう
爪が割れる原因を解説してきましたが、一度は皮膚科を受診し、医師から適切な診断をしてもらうことが大切です。
理由は、爪の割れる原因に、病気が隠れている可能性があるからです。

いつまでも治らない場合や、痛みなどが現れた場合はとくに注意してください
気になったら、早めに医師に診てもらい、適切な治療をしてもらうべきです。
まとめ
爪が縦割れしたり、デコボコになるのには原因があります。
- 乾燥
- 生活習慣の乱れやストレス
- 洗剤による油分消失
- 除光液によるダメージ
「もしかして、これが悪いのかも?」と気づくことがあったら、ぜひ改善してください。

すぐには治らなくても、徐々にきれいになっていくはずです!
気長にケアしていくことが、何より大切です。
というわけで、今回は「爪の縦割れデコボコの原因4選」について解説しました。
爪のトラブルで悩んでいる方の、参考になれば幸いです。