- 最近、抜け毛がすごい・・・
- このままハゲないか心配
- まだ20代なのに、ハゲたくない
- 育毛剤は、副作用とかないの?
- 使えるなら、すぐにでも使いたい!
- 育毛剤の選び方を教えてほしい
抜けが増えたり、髪のボリュームがなくなって、「このままハゲるんじゃ・・・」と心配になっていませんか!
私は20歳くらいに、突然抜け毛が増え始めました。

髪が太いわりに毛量はそこまで多くないタイプなので、髪の毛1本の大切さがとても身に染みてわかりました!
「このまま抜け続けるとヤバイ・・・」と心配したのを、今でも覚えています。
「育毛剤を使ってみたいけど、年齢制限てあるの?」と疑問に思っているあなたへ。
理美容師の私が、「育毛剤は何歳から使っていいのか?」を教えます☆
この記事を読めば、適切な時期に、安心して育毛剤を使い始めることができますよ♪

ちなみに、私は20歳から使いはじめました!
20年以上なにかしらの育毛剤を使い続けて、髪は今も生存中です☆
育毛剤は10代後半から使ってOK!

育毛剤は、10代後半になれば全然使ってもOKです!

というか、年齢制限はないので、実は何歳からでもいいんですがね☆
「10代後半になればOK」と言ったのは、その時期から抜け毛が気になり始める人がいるからです。
高校生前半に抜け毛が気になることってありますか?
15歳、16歳、17歳の頃は、ほとんど気にならないはずですよね☆
男性ホルモンがピークを迎える20歳前後から、抜け毛や薄毛が増え始めるんです!
だから、あえて10代後半になればOKと制限したわけです。
育毛剤は医薬部外品のため、体に副作用が出るような成分は一切使っていません!
むしろ、頭皮を清潔に保つことができたり、血行を促進する成分がたくさん入っています。

なので、髪が気になる方は使った方がいいんです☆
10代後半になる前に薄毛が気になり始めたら、それはもう育毛剤を使い始めてOKです。

まぁ、中学生の頃から気になる人は、ほとんどいないとは思いますが
もし、早い時期に抜け毛が増え始めたら、それは生活習慣の乱れや過度なストレスが大きな原因のはずです。
育毛剤を使う前に、そういった点を改善すれば、抜け毛は減ると思いますよ☆
育毛剤は、薄毛予防で使い始めるのがベスト

育毛剤は、早めに使い始めた人勝ちです!
薄毛予防から使い始めることが、その後の髪の生存率を大きく左右するからです。
育毛剤の役割は、「発毛の補助」「頭皮環境の改善」「抜け毛予防」です。
要は、「これ以上悪くならないように、守ってくれるのが育毛剤」というわけです。

つまり、髪が抜けて頭皮が透けるようになってからじゃ、遅いんです!
「今ある髪を、丈夫に長持ちさせるために育毛剤がある」と思っておきましょう!
早めに使っておいて、損はないんですよ♪
育毛剤だけに頼っちゃダメ!生活習慣も見直そう

抜け毛が増えたからといって、育毛剤だけに頼ってはいけません。
育毛剤というのは、あくまでも抜け毛を防ぐ一つの方法にすぎないからです。
20歳前後というのは、規則正しい生活から一気に環境が変わるタイミングです。

一人暮らし、バイト、自炊、夜更かし自由、交友関係の広がり、車の免許取得など、劇的に変わる要素がたくさんあるんです!
生活習慣の乱れ、ストレスなど、さまざまな要因が抜け毛に関わってきます。
こういった根本的なことから改善しなければ、抜け毛を防ぐことは難しいと思っておいてください!
ちなみに、家族みんな20歳くらいで薄くなり始めているのであれば、「遺伝」が考えられます。
「いろいろ頑張ってるけど、一向に良くなる気配がない・・・」という場合は、遺伝を疑いましょう。
「遺伝じゃ、どうすることもできないじゃん・・・」と育毛を辞めてしまうと、より一層進行が早くなる可能性もあります。
とにかく、できる限りの対策は続けるべきなんです!
>>朝シャンするとハゲるは嘘か本当か!?効果的な朝シャンの仕方を紹介
髪がスカスカで、頭皮ががっちり見える程度まで進行した場合は、正直育毛剤ではどうすることもできません。
そうした場合は、AGAクリニックを受診するか、発毛剤に切り替えることをおすすめします。

正しく薄毛対策することで、髪を蘇らせることはできますからね☆
薄毛の悩みを専門家に聞いてほしい場合は、便利なAGAオンラインクリニックを使ってみましょう。
- 24時間いつでも無料相談できる
- 顔出し不要
- チャットのみで会話できる
- 悩みを共感してもらえる男性がスタッフ

悩みを打ち明ければ、気持ちも軽くなりますからね☆

育毛剤は、あなたが続けやすい値段のものを選ぼう!

育毛剤は、ドラッグストアや量販店で購入することができます。
ネット購入が難しい年齢の場合は、上記の場所で育毛剤を探してみましょう☆
といっても、どの育毛剤を買えばいいのかよくわかりませんよね!
育毛剤は、「あなたが続けやすい値段のものを選ぶ」ことが、とても重要です。

長期間使い続けることで、徐々に効果が現れるのが育毛剤だからです!
短期間で効果を感じられるものではないので、とにかく続けることがなにより大切ですよ☆
「高い育毛剤なら、すぐ効くんじゃないの!?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
たしかに成分に違いはありますが、高い安い関係なく、継続しなければ意味はないんです!
学生の方は、高い育毛剤を買い続けるのは難しいはずです。
育毛剤を始めるのであれば、とにかくあなたが継続しやすい値段のものから始めてみることをおすすめします☆
ドラッグストアや量販店で販売されている育毛剤〈例〉
ちなみに、私が初めて買った育毛剤はサクセスでした。
当時学生だったため、お金に余裕はもちろんありません。
それに、育毛剤に関してもまったくの無知でした。
なので、お手頃価格でどこにでも売っている商品から始めたんです。
「とにかく続ける」→「お金に余裕が生まれたら、より効きそうな商品に変える」
この順番を覚えておきましょう!

はじめから無理をすると、途中で続かなくなりますからね☆
医薬品の発毛剤は、20歳からしか使えない

医薬部外品の育毛剤とは違い、医薬品にあたる発毛剤は20歳を過ぎてからじゃないと使うことはできません。
発毛剤には、副作用の注意点や疾患持ちの人の使用制限があります。
誰でも安全に使用できるものではないため、適切な人か判断する必要があるんです。
薬事法で使用を定められている発毛剤は、ドラッグストアなら薬剤師に相談してから購入の手続きになります。

もちろん、ここで年齢も聞かれることになりますよ
簡単に言えば、発毛剤は20歳を過ぎてから使える処方せん(くすり)だと思ってください。
リアップ、リグロ、スカルプDなどの発毛剤は、10代では購入できないので覚えておきましょう!
※スカルプDは、育毛剤もあります
まずは育毛剤から始めて、将来髪がなくなってきたら発毛剤に切り替える感じがいいですよ☆
まとめ
育毛剤は、10代後半になれば全然使ってもOKです!

20歳前後をピークに男性ホルモンが増えるので、早い人で10代後半から薄毛に悩むことがありますからね!
育毛剤を使えば、頭皮を清潔に保つことができ、血行を促進することができます。
副作用の心配も一切ないので、安心して使えますよ☆
※アルコールアレルギーの方は、使用を控えましょう
育毛剤の役割は、「発毛の補助」「頭皮環境の改善」「抜け毛予防」です。
完全に薄くなってからでは遅いので、予防として使い始めることをおすすめします!
ただし、育毛剤だけに頼るのではなく、生活習慣の見直しも一緒にしてきましょう☆

薄毛の原因はさまざまあり、育毛剤だけでなんとかなる問題ではありませんからね
育毛剤は、ドラッグストアや量販店で普通に購入することができます。
まずは、あなたが継続して購入できるくらいの値段の育毛剤から始めましょう!
高い育毛剤を1回使ったからといって、すぐ効果がでるものではありません。
使い続けることで、徐々に効果を実感できるものなんです。
「とにかく続ける」→「お金に余裕が生まれたら、より効きそうな商品に変える」
この順番を、覚えておきましょう!
というわけで、今回は「育毛剤は何歳から使っていいのか?」について解説しました☆

抜け毛や薄毛に悩んでいる若い方は、参考にしてみてくださいね♪