耳掃除しないとどうなる?耳の形と垢の種類で全然違う!理美容師解説

耳掃除しないとどうなるか解説 体、顔に関する悩み・疑問
  • 耳掃除はしないとダメ?
  • 耳掃除すると激痛が走る
  • 耳垢は自然に出るって本当?
  • 子供の耳掃除はちょっとこわい
  • ついつい忘れちゃう
  • 面倒だからしたくない

耳掃除が気持ちよくて毎日する人と、できるだけやらない人の2パターンあります。

イチ
イチ

やらないという方の大半は、「痛い」や「怖い」という理由からです

私は、仕事でお客様の耳掃除を毎日していますが、耳垢がたまっている人は結構います。

耳掃除を苦手にしている人も、確かにいるんです。

「耳掃除はきらいだけど、やらないとやっぱりだめなのかな?」と思っている方へ。

今回は「耳掃除をしないとどうなる?」について解説します。

この記事を読めば、あなたが耳掃除をしなければいけないのかどうか、はっきりわかります。

イチ
イチ

ぜひ、今後の参考にしてください☆

というわけで、結論から先にお伝えします。

耳掃除をしなくても、問題のない人はいます。

ただし、耳の形や耳垢みみあかの種類によって変わってくるので、あなたがどれに該当するのか、確認する必要があります!

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする

耳掃除をしなくても、耳垢は自然に排出される(条件あり)

耳掃除する女性

耳掃除をしなくても、耳垢は自然と外へ押し出されて排出されます。

そもそも耳垢というのは、鼓膜や外耳道の古くなった皮膚がはがれ落ちたものです。

通常であれば、皮膚の入れ替わりや振動などによって、少しずつ外へ運ばれていくんです。

イチ
イチ

そして、そのまま耳の外へ出てしまうというわけです

耳掃除をしないからと言って、とくに支障がでるわけではありません。

ただし、自然に耳垢が排出されるのには条件があります。

それは、カサカサ耳で、かつ外耳道が広いということです。

イチ
イチ

外へ押し出しやすい環境の持ち主のみが、耳掃除をしなくてもいいというわけです!

つまり、すべての方が耳掃除をしなくてもいいというわけではありません。

耳垢が湿っている方や、カサカサ耳だけど外耳道がせまい方は、耳掃除をしなければいけないんです。

こういった方たちが耳掃除をしないと、トラブルを引き起こす可能性はじゅうぶんあります。

MEMO

日本人の約7割は「カサカサ耳」だと言われています。

ちなみに、外国の方の約9割は「アメ耳」です。

耳掃除をしなくてもいい人の割合は、圧倒的に日本人のほうが多いんです☆

耳掃除をしないとどうなる?〈起こり得る症状〉

綿棒

カサカサ耳だけど外耳道がせまい方や、アメ耳の方が耳掃除をしなかった場合、起こり得る症状について解説します。

イチ
イチ

ちなみに、耳垢が原因で中耳炎になったりすることはないので、その辺の心配はいりません

耳垢が詰まることで起こり得る症状
  • 難聴
  • 認知能力の低下

難聴

耳が聞こえづらい女性

耳掃除を長期間しないと、耳の中に耳垢がたまります。

イチ
イチ

鼓膜周辺にたまってしまうと、音が聞こえづらくなることがあるんです

「ザーザー」「サー」「ガサガサ」などといった音が聞こえ、その他の音が小さく聞こえるようになります。

これは、耳垢が厚い壁となっているためであって、実際に聴力が落ちているわけではありません。

ですが、物音を聞きとりづらくなるため、難聴になったように感じるというわけです。

イチ
イチ

気持ちが不安定になるため、あまりいい状態とは言えません

認知能力の低下

物忘れする男性

物音が聞こえづらくなると、認知能力が低下する可能性があります。

イチ
イチ

実際に、アメリカの高齢者施設で行った認知調査でも報告されています

物音が聞こえないと、周りで起こっていることに関心がなくなるからです。

ボーっとする時間が増えるため、認知機能が衰えてしまうというわけです。

これは、高齢者に限ったことではありません。

若いうちから脳の働きが衰えてしまえば、若年性アルツハイマーになる危険因子になりうるということを覚えておきましょう。

耳垢がたまった場合の対処法

耳垢がたまった場合の対処法

耳垢がたまった場合の、対処方法を解説します。

イチ
イチ

カサカサ耳とアメ耳に分けて解説するので、あなたの状態に合った方を参考にしてください!

カサカサ耳の対処方法

カサカサの耳垢がたまると、耳の中で大きな一つのかたまりとなって耳穴を塞ぎます。

外耳道の表面にもくっついている状態なので、耳かき棒を使ってもなかなか取れません。

イチ
イチ

綿棒を使ってしまうと、奥へ押し込むだけで余計取りづらくなります

カサカサの耳垢が詰まった場合は、先細のピンセットを使って、少しずつ引っぱり出してください。

ピンセット 耳垢取り

外耳道の皮膚に沿ってピンセットを入れたら、張り付いている耳垢を慎重にはがします。

つまめる程度に少しはがれたところを、ゆっくり引っぱりましょう。

全体的にくっついているため、途中で切れることはよくあります。

イチ
イチ

うまくいけば、一発で取れちゃいます!

途中で切れたら、また再度引っぱり出せばOKです。

奥に押し込まないことが大切なので、とにかく慎重にやってください。

自分でできない場合は、家族の方などに頼みましょう。

イチ
イチ

どうしても取れそうにない場合は、耳鼻科へ行ってきれいに取ってもらってください

カサカサの耳垢が耳穴を塞いでしまったら、ピンセットを使うことが一番有効になります。

アメ耳の場合

粘着性のある湿った耳垢は、たまったとしても固まることはそうそうありません。

イチ
イチ

カサカサの耳垢のように、ピンセットを使って引っ張り出すことは難しいです

耳の穴を塞ぐほどアメ耳がたまった場合は、耳かき棒を使って少しずつかき出しましょう。

耳掃除をする男性
イチ
イチ

外耳道の皮膚に沿うように、優しく少しずつ取り除いてください

一度に取り出そうとすると、耳垢を奥に押し込んでしまう可能性があります。

アメ耳の場合は、分割して少しずつ取り出すことがポイントです。

綿棒を使ってしまうと、奥へ押し込んでしまうため、ある程度きれいに取り除き終わるまでは使わないでください。

イチ
イチ

最後の仕上げに、綿棒を使う感じです

綿棒を使う場合は、外耳道に沿って、ゆっくり回しながら絡めとります。

奥まで入れる必要はありません。

とにかく、耳穴が塞がっていなければOKという気持ちで行いましょう!

耳穴を塞ぐほど耳垢がたまった場合は、通常の耳掃除では奥に押し込んでしまう恐れがあります。

イチ
イチ

まずは耳穴を塞いでいる耳垢を取り除くことが、なにより大切なんです!

こどもの耳掃除は、無理にやらない

子供の耳掃除

子供の耳は、外耳道がせまいためうまく耳掃除ができません。

また、耳掃除自体を嫌がるお子様もたくさんいます。

「こどもの耳掃除って、どうすればいいの?」と悩んでいる方も多いはずです。

こどもの場合は、無理に親御さんがする必要はありません。

イチ
イチ

無理に耳掃除をしてしまうと、いろいろとトラブルになることがあるからです

起こり得るトラブル
  • 耳垢を奥に押し込んでしまう
  • 耳の中を傷つけてしまう
  • 耳掃除が嫌いになってしまう
  • 突然動いて鼓膜を破いてしまう etc

どうしても耳掃除ができない場合は、そのままでもだいじょうぶです。

イチ
イチ

耳垢が原因で病気になることはないので

耳垢が気になる場合は、耳鼻科へ行ってきれいに取ってもらってください。

耳鼻科の先生であれば、マイクロスコープを使って適切に耳垢を取ってくれます。

イチ
イチ

短時間で、あっという間にきれいになります☆

「子供の耳掃除ができない」という場合は、定期的に耳鼻科を受診しましょう。

耳掃除は、定期的にしておいたほうがいい

綿棒で耳掃除する男性

カサカサ耳で外耳道が広い方は、耳掃除をする必要はありません。

それ以外の方は、定期的に耳掃除をしておきましょう。

イチ
イチ

そのままでは、耳垢が穴を塞いでしまう可能性があるからです

毎日する必要はなく、気づいたときにサッと掃除する感じでOKです☆

それだけで、十分きれいになります。

「耳掃除すると痛い・・・」という方も、浅くでいいので軽く耳垢を取りましょう。

イチ
イチ

詰まることを防げれば、日常生活に支障をきたすことはないので♪

耳穴を塞ぐほどの耳垢がたまる前に、定期的に耳掃除はしておきましょう☆

まとめ

耳垢は、カサカサ耳で外耳道が広い方なら、自然と排出されます。

そのため、無理に耳掃除をする必要はありません。

イチ
イチ

そのままでも、きれいな状態を保つことができます☆

耳掃除が必要な人
  • カサカサ耳だけど、耳穴が狭い
  • 耳垢が湿っている(アメ耳)

上記に該当する方は、耳掃除をする必要があります。

イチ
イチ

そのまま放置し続けてしまうと、耳の穴を塞いでしまう恐れがあるからです

耳垢が詰まることで起こり得る症状
  • 難聴
  • 認知能力の低下

すべての方が、耳掃除をしなくてもいいわけではないので、あなたがどのタイプに該当するのかによって判断しましょう。

ちなみに、子供の場合は無理に耳掃除をする必要はありません。

起こり得るトラブル
  • 耳垢を奥に押し込んでしまう
  • 耳の中を傷つけてしまう
  • 耳掃除が嫌いになってしまう
  • 突然動いて鼓膜を破いてしまう etc

どうしても耳垢が気になる場合は、耳鼻科を受診して耳垢を取ってもらいましょう。

イチ
イチ

「子供の耳掃除がこわい」という場合は、お医者さんに任せてください☆

短時間で、きれいに耳垢を掃除してもらえます。

というわけで、今回は「耳掃除をしないとどうなる?」について解説しました。

イチ
イチ

耳掃除があまり好きではない方の、参考になれば幸いです

この記事を書いた人
イチ

・理美容師歴20年以上
・AEAJアロマテラピーアドバイザー歴 約9年
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン歴 約9年

■「週刊SPA!」に識者として参加経験有
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けます☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました