理容・美容の訪問カットが気になる方へ|利用方法から料金までを解説

訪問カットについて解説お客様

外出することが困難な方、髪を切るときどうしていますか?

「本当は切りたいけど、どうしようもないから我慢している」という方も多いはずです。

実は、自宅にいても髪を切ってもらえるということをご存じですか!

イチ
イチ

理美容師が、出張みたいな感じで来てくれるんです

体に負担をかけることなく、いつでもカットしてもらえます。

これを一般的に「訪問カット」と言います。

とても便利な訪問カットですが、はじめて聞いた方は「どうすればいいの?」と思うはずです。

  • 「どこに頼めばいいの?」
  • 「準備するものはある?」
  • 「料金は高い?」

そこで、今回は「訪問カットの利用」について詳しく解説します。

事前に内容を知っておけば、身構えることなく簡単に利用することができます。

イチ
イチ

訪問カットを頼みたい方は、ぜひ参考にしてください

この記事を書いた人
イチ

・理美容師
・AEAJアロマテラピーアドバイザー
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン

■「週刊SPA!」に識者として参加
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けています☆
 

イチをフォローする

健常者は対象外

理美容師法で定められていることで、基本的には健常者のところへ出向いてカットをすることは禁止されています。

イチ
イチ

スポーツ選手のように、個人契約した美容師がいる場合は別です

「外出が厳しい場合」※という条件に当てはまる方のみ、訪問カットを受けられます。

※要介護者、支援制度を受けられている方など

寝たきりで家から出られない方、足腰が悪く外出できない方、高齢で外出が危険な方、などが主な対象者となります。

来てもらえる場所は?

基本的には、ご自宅、病院、施設などに呼ぶことができます。

イチ
イチ

体の自由が利かない方のところへ赴いてカットするとなると、このような場所に限定されます

部屋でカットすることもできるので、無理な移動もいりません。

気を付けなければいけないのは、病院や介護施設に呼ぶ場合です。

専属契約している理美容師が常駐しているところもあるので、個人的に訪問カットを依頼してもいいのか確認する必要があります。

それに、専用の部屋に移動しなければいけない場合もあるため、館内移動も考慮しなければいけません。

イチ
イチ

訪問カットNGということもあるので、注意しましょう

自宅に呼ぶ場合は、お部屋でもお風呂場でもどこでも大丈夫です。

あなたの希望する場所でカットしてもらいましょう。

ベッドからの移動が難しい場合も、その場でカットができます。

イチ
イチ

可動式のベッドなら、なおやりやすいです

ホテル、旅館、会社、事務所といったような場所に呼ぶことはできないので、覚えておきましょう。

新型コロナウイルスの感染拡大により、病院、施設の出入りを制限されている場合があります。

訪問カットも、行くことはできません。

近くの理美容室に依頼できる

訪問カットを専門にしている業者もありますが、近くの理美容室に依頼することもできます。

イチ
イチ

できるだけ親しみのある理美容師に来てほしいのが本音です

訪問カットに特別な資格は必要ないため、理美容師免許をもっていれば誰でも行く事ができるんです。

だからといって、どこのお店も必ず訪問カットに来てくれるとは限りません。

イチ
イチ

お店の営業スタイルや繁忙状況によって、訪問カットをお断りしているところもあるんです

まずは、近くの理美容室に一度連絡を入れ「訪問カットは可能か」確認しましょう。

準備は何もいらない

訪問カットにおいて、準備するものはありません。

イチ
イチ

理美容師がすべて用意してくれるので、何か購入しなければいけないということはないんです

場合によっては「床に敷く新聞紙やシートだけは用意してください」と言われることはあります。

※依頼したお店によります。

イチ
イチ

事前に料金を聞いて、お金だけ準備しておけばだいたいスムーズにいきます

訪問カットの内容について

訪問カットの専門業者は、パーマ、カラー、シャンプーといったすべてのサービスを提供していることがほとんどです。

近くの理美容室に頼んだ場合、そのようなサービスは受けられないと思っていただいたほうがいいかもしれません。

イチ
イチ

店舗を構えているため、長く時間を割くことができないのが理由です

美容師ならカットのみになるかもしれませんが、理容師の場合はお顔そりもしてくれる可能性があります。

※お湯を用意しておけばOKです。

理容師の訪問カットの場合
  1. カット
  2. 髪をドライヤーで飛ばすかクシを通して落とす
  3. 顔そり
  4. 終了

体調がすぐれない方も多いはずです。

スピーディーな施術をするためにも、簡易的な流れになることだけは覚えておきましょう。

訪問カットの料金

料金はそれぞれ頼むところによって違うため、いくらと断言することはできません。

私が以前勤めていたお店の場合、カットとお顔そりで3,500円でした。

イチ
イチ

シャンプーはしません

お店によって料金は異なるので、事前に確認しておきましょう。

訪問カット専門業者のほうが、料金的に安い可能性があります。

料金もとても大事なことですが、やはり一番は安心感です。

あなたが安心して呼べるほうを選んで、活用しましょう。

まとめ

今回は「訪問カット」について解説しました。

今まで「ヘアカットはどうしよう・・・」と悩んでいた方は、今回の記事を参考にお家でカットしてもらうことを検討しましょう。

イチ
イチ

体調を考慮して、あなたのタイミングで来てもらいましょう

この記事を書いた人
イチ

・理美容師
・AEAJアロマテラピーアドバイザー
・AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン

■「週刊SPA!」に識者として参加
 
20歳の頃ハゲる宣告を受けるも、育毛とアロマを続けた結果40歳過ぎても髪生存中!
 
髪や体に関する悩みの解決法とアロマの有効性をメインにブログで発信。 

記事の監修・商品レビューのご依頼も受け付けています☆
 

イチをフォローする
タイトルとURLをコピーしました